• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

LED化についてふと思ふ

近頃色々なクルマのドレスアップを見ます。
簡単な所だとやはりLED化でしょうか?

まずはポジ。多分一番最初にやると思います。
その次にはナンバー灯。コレもほぼ間違いないでしょう。
次は室内関係かと。

あと最近見かけるのは、ウィンカーもLED化。
ブレーキ・スモールもLED化。
上記2点に関して、施工してる方には是非注意して貰いたいです。

ブレーキ・テールのLED化は確実に事故に関係してきます。
当たり前ですが、ダブル球を使用しますが、スモール時とブレーキ時での輝度差があまりなく更にはスモールが物凄く暗くてブレーキを踏んでも普通のバルブのスモールくらいの明るさしかないのが目に付きます。
昼間ならば間違いなく点灯してるかしてないかは近くでないと判別できません。
あとウィンカーも車種で内部の構造が違うのでバルブ形状では判別がしにくい場合があります。
これはブレーキ関係も同じです。

自分の赤プリとポルテも当たり前ですが、両方共にLED化になってます。(プリウスは元からLEDですが)

ポルテに使っているブレーキ用・LEDウィンカー用ダブル球はコレです↓


これだと先端部分に5W素子が4個付いているタイプです。
赤プリのフロントウインカーもこれのシングルを使っています。

赤プリのリアウインカーはコレです↓



マクロファージ製で高いですが、夜間に後ろのクルマを見るとドライバーの方が見えるくらい。
もちろん昼間でも明るくハッキリと認識できます。

LEDは省電力ですが、確実に明るく目立つのを探すと結局はあまり変わらなくなります。
結果、自己満足とブレーキ・ウインカー点滅時のキレの良さだと思います。
正直何個購入したか不明です(´゚ω゚):;*.:;ブッ

ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2013/08/12 21:13:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年8月12日 22:19
こんばんは。

LED化での弊害って言うんでしょうかね?
確かに、仰るような、ブレーキ使ったのかどうなのかいまいち不明な車が
時折見られますね。怖いものです。
そう思うと、中々、自分の車でブレーキやウィンカーで・・・と思うと、
思い切って施工しにくいと言うのか(笑
ある程度は品質もそうだし、性能も保持している物、選びたいですよね。
ちょっと再認識する良いキッカケになりました。
コメントへの返答
2013年8月13日 21:19
こんばんは~

やはり最近はメーカーでもブレーキ関連はLEDになってきてますが、ウインカーだけはまだほとんどない?状況だと思います。
国産でLEDウインカー採用してたのがエスティマハイブリッド初代の前期のリアくらいだったと思います。
あれも当時ではコストが掛かったのかMCで後期になって普通のバルブに戻ってブレーキ関係がLEDに変更になったくらいですね。

HID・LED等最近は当たり前になっていますがやはり信頼性となると不確定要素が多いかと。

ちなみに自分は交換している部分のバルブは予備としてクルマに乗せてあります(笑)
2013年8月14日 0:34
私は電球色が嫌でポジション、室内照明を変えています。
(ブレーキ、ナンバー灯は純正LED)

ウインカーはハイフラ対策が面倒なのと
LED点滅はキレがいい代わりに冷たい印象。
電球の温かみのある点滅のほうが好みなので
変えてません。

純正テールLED増えてますが、それに加え
最近の車はブレーキ点灯の面積が断然少ない車が多く
一見気づきにくいと思います。
視覚性(安全性)に問題あるような気がするのは私だけでしょうか。

LEDは電球劣化や、バッテリー弱ってると光り方が安定せず
チラつきが気になります。
コメントへの返答
2013年8月14日 3:29
確かに好みはありますが。

30系プリウスはリレー交換でハイフラ対策は比較的簡単にできますが、万が一切れた場合に気付かないですね。

以前に乗っていた50系エスティマだとクオーター側のみがブレーキでバックドアはスモールのみでした。
ハイマウントは当たり前に付いていますが、何気にあれは今見ても少し光り方が少ないかな?とは思います。自分は4灯化してましたが。
各メーカーは拡散するようにリフレクターの配置や使うLEDで工夫をしているようですがやはりコスト重視のクルマだと限界がありますね。

プロフィール

今はバイクがメインです。 2017年式 ハーレーダビッドソン スポーツスター フォーティーエイト 車 ワゴンRスティングレー MH23S  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 17:58:42
ABSキャンセル【競技専用改造】taku法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 19:42:20
2016年 謹賀新年 ワンオフ開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 14:58:47

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
CBR100RR(SC59) CBR1000RR(SC59レプソル) S1000RR Z ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation