• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

5年が経過

本日は昨日のブログ内容とは間逆の内容ですのでスルーして頂いても結構ですので。


前からブログにはたまーに登場しているウチの親父殿。
5年前の今日深夜に片側3車線(右折レーン中央分離帯有り)の場所で一時停止無視のトレーラーのキャリアカーの真横に衝突しました。

トレーラーキャビンの側方だったので下に潜り込まなかったのが幸いでした。
もちろんシートベルトも着用していました。
ただ、潜り込まずに乗っていた車と、トレーラーの車体の一部で衝撃は吸収されたのですがその反動が全て首の骨に集中しました。

「頚椎損傷」です。
損傷箇所はC5-C6の脱臼骨折。首の骨が一つ分ずれました。
自発呼吸は出来ますが、それ以外の動作では肘までは感覚があるが関節が動かせない。
また、セキ・タンが自分ではほぼ出来ない。
肩はすぼませる事が出来るが首の骨をプレートで固定しているので可動範囲が至極限定的。
寝たきりなのででん部に褥創が出来る。
同様にベッドアップすると起立性貧血が起こる場合が有り。

意識は通常にあり会話も成立するが喉に吸引の為のトウヘルパーを使用。
摂食は固形物は誤嚥性肺炎を起こすので、PEG造設で流動食(カロリー型ミルク)。
でもこの1年半から2年くらいはかなり元気に過ごしています。

もちろん頚椎・脊髄損傷なので自分で体温調節が出来ないので、度々発熱したり身体の具合が悪くなったりします。

現在、脊髄損傷には決定的な治療方法は確立されていません。
IPS細胞等で切れた神経を再生させる再生治療も、もし新しい神経が出来ても元の場所にうまく接続されるか?等が問題だと思います。

素人の考えだと、すでに5年経過している状態でもし神経が再生しても想像を絶する痛みが出るように思えます。
何故ならば、すでに四肢麻痺となり肘から先や肩から下の足の先までがすでに硬直して筋肉はありません。
そんな状態で感覚が戻ったら・・・
悶絶してしまいそうです。

2日に1回は病院に行っていますが、今は暑いので点滴で水分補給しています。
今の病院にはこの先ずっとは入院が出来ないので数年前から自宅近くの病院に転院の手続きをしていますがまだ連絡は来ません。
もちろん自宅介護等も考えましたが完全麻痺なので難しいと・・・

意識がはっきりとあるのが本人は辛いとは思いますが唯一の救いだと思ってます。
ただ、事故にあった最初は悲観的になっていました。
でも何も出来ず動けない自分に苛立っていたと思います。
今は子供達の笑顔を写真に撮って見せるのが唯一の親孝行です。


もし自分が同じ状態になったらと考えると気が狂いそうです。
うつ病の薬も投薬して貰ってますがそれの効果もあるのでしょう。
自分もすでに7年くらいは病院に通って現状を維持しています。



皆さんにお願いです。
一時停止は必ず停止して左右確認して下さい。
もちろんそれ以外の事もそうですが。

こんな自分で、こんな車に乗っている人間が言っても説得力がありませんが少しでも頭の隅に置いて頂ければ幸いです。
車はぶつけても元通り近くまでは直せますが、人の身体は正直治りません。
見た目が元に戻っても、後遺症などで辛い思いをします。
自分個人も小学2年の時に右折トラックに横断歩道を渡っていた時に左側をはねられましたがいまだに痛みます。

その痛みをかばうのに身体の他の部分がカバーするのでそれ以外がまた痛くなる負の連鎖になります。

この時期は子供達は夏休みなので子供を見かけたらゆっくり走ってあげて下さい。
特に狭い道路や、学校や幼稚園・保育園がある場所とか。

こんなに長文になりましたが読んで頂いた方々に感謝致します。

ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2014/07/31 20:30:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年7月31日 22:17
本当に文章を読ませて頂いて自分に転化してみただけの妄想であっても、
想像を絶する状況だと認識できます。

一時停止一つとっただけでも色々な事故や怪我、その回りへの影響・・・
そう思うと本当に狭い、広い関わらず、守るべき所、しなきゃならない事は
きっちりと守る!って事が良く分かりますね。

少しでも自分や身内に起きた事として考えれば、きっと事故とか少なくなると思うんですが
難しいですよね。
コメントへの返答
2014年8月3日 3:55
こんばんは~

コメント感謝致します。
自分個人も考えただけでもかなり辛いとしか言いようがありませんね。

100%事故は防げませんが、少しでも限りなく減らす事は可能です。
もちろん簡単な事ではありませんが。

お互い車好きですし、注意して気をつけましょう!

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation