• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

なんかおかしくね?

昨日の夜ガソリン満タンにして、先ほど親父殿の病院往復して来ました。
画像は行きのコンビニでの撮影。コンビニに寄る直前では平均40キロって表示されてました。
今までのはなんだったのやら?



あとは、やはり純正ホイール専用だけあってG25のインセット+48にはダメでした・・・
右リアだけタイヤのサイドウォールにヒット。
戻って来てから速攻で取り外しました。
取り付けしてから2週間、300キロ弱での取り外し。
さすがにリアのフェンダーアーチを削ろうかとも思いましたが、新車で購入したので踏みとどまりました(爆)

しかも、まだ3000キロ走ってないし(´゚ω゚):;*.:;ブッ

取り外したワイトレです↓

Posted at 2013/03/31 13:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月30日 イイね!

少しは?

男前になりましたかね?
とりあえず早速届いたフェンダーモールを貼り貼り。

車高も調整。
フロントオーバーハングとウィンカーの高さと最低地上高を計測してフロント1.5センチダウン。
リアもレバー比から計算して1.2センチダウン。
ノーマルバンパーなので多少の所では擦らないと思いますが、インナーライナーの前側にあるスパッツはすでにスリスリしてます(爆)

Posted at 2013/03/30 12:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月28日 イイね!

どっちを取るか・・・?

(´ε`;)ウーン…

今履いてるアルミのG25ですが、スポーク部分がリム部分より出ているんです。
なので単純にインセットが+48なんですけどノーマルキャンバーだとフロントがはみ出します。
ついでに自分はリアにノーマルホイール対応のシルクブレイズの17ミリのワイトレ入れてるので尚更スポークが出ています。

とりあえずフロントは足回り交換した時にロアブラケットの2本のボルトの上をキャンバーボルトで調整して真上から見て、ホイールセンターから下のスポークが見える様にセッティング。
リアはタイヤとリムはなんとか入ってますが、多分規定の30度50度計測するとアウト?

ワイトレ外せば解決なのですが、今回のクルマは見た目メインなのでそのままにしました。
そこで登場なのが、ゴムモールです(笑)
量販店だと価格の割りには長さが足りないのでオクで2.5メートルのやつを購入。
インプみたいにツメ折り・油圧ジャッキで拡大はさすがにできないので・・・
なのでノーマルボディの+20ミリ以内なら構造変更が必要なかったと記憶してました。
このゴムモールだと片側8ミリなので左右で16ミリ拡大。

仕事場にある機械で広げればいいのですけど社長に制止されました(爆)

Posted at 2013/03/28 19:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月27日 イイね!

初記録♪



燃費記録です♪
平均は初の20キロ台。
やはり空調を使用しないのと、片道20キロ近くを往復したのでそれが功を奏したみたいです。
まぁ燃料代と保険代がインプより掛からないのが一番大きいですが(爆)
インプなんて60Lタンク満タンで半分で真冬だと100キロちょい・・・
走っても150キロ~170キロ。

岐阜に行くのに、出発前に満タンで途中高速で3回満タンキメました(´゚ω゚):;*.:;ブッ
保険代も20等級で免許はブルーで運転者限定で200万の車両保険入れて毎年11万弱。
車両クラスは9でした。

今の赤プリは保険会社は同じで内容も車両保険だけが290万で6万ちょい。
ほぼ半分の金額です。あとは自分の免許がゴールドになればすこーし安くなるとは思います。
まぁ違反って言っても4年前くらいに一時不停止で、止まったのに止まってないと言われ30分くらい揉めましたが面倒なので・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

ちなみに、過去にIS-Fの購入を検討した時に保険料金を試算したらやはり7万くらいでした。
もちろん車両保険も満額入れてです。
でもあれは排気量がデカイのでやめました(激爆)

Posted at 2013/03/27 19:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月20日 イイね!

車高調に交換して

その後少し近所を走りました。
まず変わったのが乗り心地。

ノーマルの足回りよりも、車高調の方が全然(・∀・)イイ!!
変な突っ張り感がなくしなやかに動く感じです。
ショックの減衰力は、フロントが最強から15段戻し(標準設定)リアは最強から10段戻し。
滑らかに路面をトレースします。

まぁ車高の高さは少ししか違いませんが、乗り心地は断然いいです。
もちろんノーマルも悪くはありませんが。
でも初期の減衰の立ち上がりではノーマルよりも上です。

異音も特に無いのでこれはお勧めです♪
Posted at 2013/03/20 19:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation