• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

無事に納車。だけど・・・改訂版(笑)

無事にプリウス納車されましたが・・・
この雪の中で(爆)

少し乗りましたが久々の新車の香り(笑)
でも大雪で速攻で雪まみれ(´゚ω゚):;*.:;ブッ

とりあえずセキュリティのステッカーとプリウス専用ドリンクホルダー・スナップオンルームミラー取り付けしました。
大概のパーツは納車前に頼んで置いたので今回はすでに完成されてます。

レカロも考えましたが、G’Sのシートはそこそこ良い出来です。
あとは天気の良い日にリアワイパーを撤去します。

しかし一つパーツで失敗しました・・・
HIDですが、フォグの規格を調べたらH16。
しかし、Dラーさんで外したら全く形が違う(汗)
純正規格とアフターの規格が一致しないなんて。
ちなみにH11が合うみたいです。
結局取り付けられず・・・


あとはエクステリア関係のモノは天気が良い日に。
光り物はフォグを交換すれば終了。
ポジは元々LEDでヘッドライトの中の下部分に、今流行りのライン状になってます。
バックとリアフォグもCREE製?16wT20に交換。
前後ウィンカーもマクロファージ製品の移植。
もちろんリレーも対応品に交換、速度調整機能・軽くレバー倒せば3回点滅。

明日はコーティング施工です。


Posted at 2012/12/09 14:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月08日 イイね!

納車前日♪

納車前日♪←仕事終わりに寄ってみました♪
これから各パーツ取り付けらしいです。
画像は寒くて手が震えてました(笑)
しかし、スマホのカメラ画像初めて使ったかも(爆)

Posted at 2012/12/08 18:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月06日 イイね!

ノーマル戻し

雪?雨?の中フィットに付いていたETC・技研サンバイザー・無限ペダルセットその他色々と外しました。
いよいよ今度の日曜にNewマシンが来ます♪

とりあえず移植するパーツは何もありません(笑)
せいぜいドリンクホルダーとプラズマクラスターくらいかな?
一番肝心なのはチャイルドシートの移植!!

とりあえずプリウスのコーティングはクゥオーツではなく違うのにしました。
↓これです。
http://www.echelon-coating.com/nanofil/index.html

ちなみにプリウスクラスでも通常10万オーバーコースです。
でもトヨタの202ソリッドブラックでもかなり綺麗になります。

傷が付きにくいってよりは、汚れても簡単に落ちるのが一番だと思います。
コーティングしてるから汚れが付かないor付きにくいとは違います。
高い施工料金を出しても、メンテナンスを怠れば鉄粉やウォータースポット等が固着して結局最終的に再研磨しないといけなくなります・・・

とりあえず頑張って維持します(爆)
Posted at 2012/12/06 20:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月03日 イイね!

G’S

ふとトヨタのHP見てみると、G’Sシリーズが増えてるし!!

まずはコレ♪


リア4本だしのマフラーは迫力ありますね。
自分も55エスのV6乗ってましたが、FFだとTRCが介入するくらいパワーあります。
当たり前ですがあんな重いミニバンにNA3.5L・280馬力ですから。

次はコレ♪



これもかなりいい感じだと思います♪

初G’Sはノア・ヴォクシーでしたが、ヴィッツ・プリウス・アル・ヴェル・マークXのラインアップ?
(ぬけていたらスミマセン)

ある意味、足周りや剛性アップパーツはアフターメーカーから出てますが、溶接スポット増しなんかは出荷状態からしてあるからすごくいいと思います。当たり前ですけどデザインには好みが分かれますが・・・

トヨタ(レクサス)系で流行っているスピンドルグリル?も採用が多くなってる気がします。
でも修理で入庫するプリウスとか見るとアンダーカバーが良くできています。
リアも普通にディフェーザーになってますし。

やはり改めて見るとメーカーは良く考えて作ってあるなと考えさせられます。
インプもそうですが、なるべくフロアはフラットにしてあるってかなり重要なんだと思いました。



Posted at 2012/12/03 20:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年11月28日 イイね!

ふと思う

さっきの内容とは全く関係ない事。
かなりの長文なので興味がない方は華麗にスルーして下さい。


免許制度の矛盾?ってふと思ってみた。
原付は16歳から。
普通自動車免許は18歳から。

もちろん初心者期間は1年間ある。
その間に累計3点(軽微違反2点+1点等)になると再試験。
落ちれば取り消し。
合格すれば問題無し?

取る時と、違反しての免停や取り消しはあるけど、加齢に伴う制度としては高齢者講習くらい。
高齢者講習を実際受けても、運転すると適性がない人を多々見る疑問。

いっその事年齢上限を決めて強制返納させてしまえばいいと思う。
先日も75歳くらいの男性が、子供3人を轢いて逃走。
1人は意識不明、2人も打撲等の怪我。

もしも、任意保険の免責事項該当以外で支払いが可能だとしても、まだ小さな命が不適正な運転者の為になくなってしまう可能性もある。
最悪の事態が免れたとしても、一生障害が残ってしまうだろう・・・
それ以外にも、子供の両親やその周りがどれだけ精神的に辛いだろう。
正直当事者しか分かりません。
自分の親父殿も事故で四肢麻痺だけど、相手は一発免許取り消しだけ。
保険会社はなるべく少ない金額しか出したくない。

物損だけなら簡単だけど、身体に重度の障害だと素人には大変。
弁護士に依頼して全て終わるにしても時間が掛かってしまう。
それ以外でも自分は色々な手続きにも追われた。
四肢麻痺になり5年生存率を計算すると大体50%くらい?
すでに半分は過ぎている。

請求保険金額を計算するにしても、仕事の内容・事故当時の収入や今後必要であろうと思われる医療費及び本人・家族に対する慰謝料。
莫大な金額になるのは当たり前。

それが小さい子供だと未来があるから高くなるだろう。
「将来はパイロットになりたい」とか言ってたら・・・
本当になっていたらと思うと。

サラリーマンの生涯年収も高卒ですら平均的に考えても軽く2億。
大卒ならば3億近く行く。

最終的にはお金になるだろうが、やはりいくらお金があっても無力感だけは消えない。
今あるお金全てを使い、親父を治療し元気になってもらい世間話でもしたい。
でも何億あったとしても治る可能性はほぼ無い。

脊髄損傷だから首は喉仏から下、腕はひじから先の感覚は無し。
損傷箇所がもう少し上だったならば・・・

寝たきり状態なのでベッドアップもほとんどできず、食事は胃に直接繋がっているチューブでの高カロリーのミルクのみ。
そこから薬など水分も注入。
喉には痰が出ると自分では排出できないので吸引用にやはりフタ付きのチューブが付いている。

腕・指・足の間接はすでに退化して骨状態。
正直に思うけど、正常な意識下で身動きが出来ない状態で3年以上をベッドの上だけで過ごしている親父を見るたびに思うと何も言えなくなる。
半狂乱になってもおかしくないと思う。
自分なら間違いなくなっていると思う。いやなるだろう。




かなり話は脱線してしまいましたが、今回の車両入れ替えはフィットの不調と自分へのリミッターかな?(笑)
バイクも乗るし車も乗りますが、身体的に少し自信が無くなってしまったのもあります(爆)
速い車も前にも変わらず好きですし乗りたい気持ちもあります。

まぁ少しゆっくりしようかなと(笑)
モータースポーツでも、趣味で速い車に乗ってても楽しむ事が一番ですから。




Posted at 2012/11/28 19:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation