• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

ヘッドライトLED化完了♪

先日購入した後期型LEDヘッドライトですが、本日ハーネスが早速届いたので取り付け交換しました。

バンパー取り外しから点灯確認してバンパー戻しまで30分以内で完了しました(爆)

取り付け画像です。





















まぁこんな感じです。
ガラスコーティングもしました。

乗った感じは自然な色合いですね。
同じG’Sでも差別化が出来て良いと思います♪
Posted at 2014/08/12 21:13:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年08月11日 イイね!

久々の大物

ここ最近の赤プリの方向性がブレつつあります(爆)

最近導入したのが、フジツボマフラー。
コレが結構音が良くでイイッ!
さすが2年近く使用しただけあって回すと心地よい音が♪

あと今回購入したのが、30後期のLEDヘッドライトASSY。
ASSYなのでECUからHiビームのバルブまで付属。
あまりに安かったから開けて最初は社外新品かと思うくらいだったけど、ちゃんと「TOYOTA」って刻印入ってた(爆)

変換ハーネスが到着したら即交換します♪
多分時間にしたら、バンパー取り外して→HIDヘッド取り外し→LEDヘッド取り付け→バンパー戻しで1時間強あればいけそう(笑)

一応ヘッドライトウォッシャーも考えましたが、スイッチやら配管やらが('A`)マンドクセ
ダミーが付いてるので問題ないでしょう~♪

楽しみ楽しみ~(笑)
Posted at 2014/08/11 21:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年06月08日 イイね!

車高調整

外を見たら雨が降ってなかったので悩みに悩んで車高調整をしました。

先日の横浜オフよりもさらに低く♪(爆)
一番いい感じかな?





フロント



リア



やっぱり隙間が少ない方がカッコイイ!!
Posted at 2014/06/08 13:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年05月11日 イイね!

高い高~い♪(爆)

昨日に比べて今日はかなり暑かった♪
もちろん今日も怪獣2人の相手なのでお昼を食べに行き、帰って来てからまたもや赤プリ弄り(笑)

とりあえず部品待ちだったので準備と、下回りの点検と防錆処理してました。
何となく思いましたが、天気が良い日は毎週ジャッキアップしてる気が・・・(汗)

部品到着までこの状態ρ(・д・*)コレ



横と後ろからアクセスできるように、アルカンジャッキの最大高までアップで待機。



んでパーツ到着♪



リジカラの余った銅グリスがあったのでそれをボルト穴に入れて締め付け。
まだ取り付けして走っていませんが(´゚ω゚):;*.:;ブッ

エンジンルームにあるヒューズBOXの中にある白い細長いリレーを引っ張り出してECUのリセット。
バッテリーのマイナス端子でも良かったけど全部がリセットされるので回避。

ツール使っても良かったのですが何気に面倒・・・
でも色々と弄ってたら、アクティブテストでVVTとか点火時期のテストができるみたい?
とりあえずは、運転席と助手席のシートベルト警告音はキャンセルしてますが助手席に荷物置いたりすると不便で・・・

もちろんシートベルト装着は当たり前にしてます。
あとは細かい弄りでラインテープを使って少しイメチェン♪

ρ(・д・*)コレを使って



こんな感じにシルバーで♪



フロントもやりました。

あとは、発泡ウレタン使って純正ブレースバーの中に注入~♪




カンカンとしていた音ですが、中に詰まってる音に変化しました。
かなり昔に流行った、ロッカーパネルに注入する2液タイプのかなり硬くなるウレタンと違ってこれはスプレー式。
しかも1本500円少々。

一応数本購入してあったので色んな場所に使えます。
湿気と化学反応して硬化するのでバー内部を少し濡らして置きます。
出てきた部分はカッターで簡単に切れます。

その後はお決まりの洗車♪
昼間はボディが熱過ぎてムリッス(。+・`ω・´)

直射日光や西日が隠れる時間帯に洗車するのが鉄則です。

もちろんワックスやコーティングも可能ならばガレージや、日陰でするようにして下さいね♪


Posted at 2014/05/11 19:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年05月04日 イイね!

足回りセッティング

昨日の夜はちょっと遠くまでドライブがてら足回りのセッティングをしました。
距離的には往復600キロくらい?

まずは一般道で自宅から田島方面に抜けて鬼怒川までの山道で走っては減衰調整やら車高調整やらして遊んでました(爆)
そこから埼玉に行き正○峠で遊んで帰りは高速で帰って来ました。
本当は定峰峠とかも行きたかった・・・

結局色々とやりながら帰ってきたので朝方?には到着(笑)
現状の状態だとフロントの減衰力は最強から8段戻し、リアは最強から20段戻し。
補強もトランクバーとリアブレース・ボディダンパー・フロアバーがあるのでG'S純正の三角のバー2本は外して正解でした。

どうしてもリアがピョコピョコ跳ねて乗り心地も悪いので、リアは柔らかめで決めました。
今の状態だとほとんどの場所で不満は出ません。
しかもオン・ザ・レール感覚です♪

C-ONEのアンダーバーとクスコのロアアームバー等々が色々効果はあると思います。
もちろんキシミ音もほぼ無し。
どちらかと言うと昔のFF感覚でタックインが使えます。
19インチなのであまり無理は出来ませんが中々楽しいクルマになって来ました♪


帰りは白河から甲子道路で戻って来ましたがその時の画像です。
ρ(・д・*)コレ



電池マークは満タンになってました。
久々に見ました。

やっぱりクルマは乗っていて楽しくないとダメですね~
Posted at 2014/05/04 15:03:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation