• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

小弄り♪

先日、赤プリのテールを全灯化をしましたが寒冷地仕様なテールなのでとりあえず非寒冷地テールを朝イチで発注(笑)

夕方には到着しました(´゚ω゚):;*.:;ブッ
たまたま在庫が郡山?にあったみたい♪

これで違和感がなく全灯化テールになります。
あとは、バンパーセンターにリアフォグをセットして完成です。
ちなみに非寒冷地テールと寒冷地用のテール配線をすると車体側が寒冷地でもバックランプが点灯します。
バックランプ部分を点灯させないようにするには自分の実験では前期の寒冷地仕様配線で普通になります。

まあ正確には車検証で寒冷地仕様か、非寒冷地仕様かは判別できるのでフォグを装着してないと車検の時等どうなのかは不明ですが・・・
一応前期の寒冷地テール一式はあるのでそれで対応します!





全く関係ないですが、ボディの細かい飛び石傷が目に付くようになりました。。。_| ̄|○
あとは、雪が積もるとスノーブラシで雪を落とすのでどうしても余計な傷が・・・

バンパーとかサイドステップとかも傷だらけです(汗)
Posted at 2014/02/27 21:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年02月03日 イイね!

さて♪

赤プリを購入してからもう1年経過したので良しとし、またまたミニ四駆化になってきました(笑)
何をしたかと言うと・・・







見た目だけのディフューザー形状のバンパーが購入時から気になってて本日穴開けしました(爆)
実際フィンになってる部分がリアフロアのアンダーパネルより下に出っ張ってて、バンパー内に空気が流れるようになってました。
始めはフィンの部分だけカットしようかとも思いましたがそれだと尻切れっぽくなるので中止。

やはり簡単にできる穴開けにしました♪
前のインプでもリアバンパーに穴開けしてましたが、雨の日にミラーで確認すると綺麗に後方に流れてましたので効果はあるかと。
フロアパネルよりバンパーが下だとパラシュート効果で抵抗が増えると思いますが・・・
所詮シロウト感覚なのでもちろん度胸と自己責任で(´゚ω゚):;*.:;ブッ

もうひとつ思ったのが、軽い接触で入庫してきた後期型プリウスのGかな?



23年4月登録の車両ですが、インバーターの上の黒いカバーがない?
自分の赤プリは黒いカバーが付いてます。同じ後期で年式は違えど細かい所が変わってるんですね~

んで、今日は気温もそこそこ高かった(7度くらい)ので細かい弄りと今年初の手洗い洗車しました。
フォグを35W 3000k HIDから、55W 6000k HIDに交換しました。
特に意味はありませんでしたが何となくです。






おまけの画像(笑)

Posted at 2014/02/03 17:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2014年01月20日 イイね!

ボディダンパー取り付け変更

今日は天気が良かったのでまたリアバンパーを外しました。
先日取り付けたボディダンパーの加工です。

まぁ今回はこまめに画像を撮影しました(笑)



加工部分はG'Sに付いているリインホースメントを取り付ける為のブラケット。





加工はコレで↓



あとはリインホースメント部分が少し当たるので下側を少しだけ削ります。
もちろん左右共に。





そして無事にホースメント取り付け。



ホースメントの内側に丁度取り付けできました。
バックパネルとのクリアランスは計測したかのようにピッタリです♪

右側



左側



少し走りましたが、やはりどちらかが付いているよりも当たり前ですが両方取り付けた方が確実にリア周りが静かになりました。
使った部品はボディダンパー前期用のスペーサーを後期用から交換しただけです♪

まぁ思いつきと、イメージだけで作業したわりには良かったかな?(爆)
Posted at 2014/01/20 13:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年09月01日 イイね!

カーボン化・・・?

とりあえずテールを前期に交換したのですが、横から見ると普通のメッキ。
G’Sノーマルテールだとブラックアウトされていたので違和感がなかったのですが、やはり少し違和感が(笑)

なのでダイノックカーボンを適当に3メートルと、ナイフレスを購入。
最初はヤフオクで売られているサイドカバーもありますが18000円と高い。
こんなヤツ↓





ダイノックとナイフレスで金額か高くなりましたがその他の部分にも使えるので結局はいいのかな?

果たして自分でうまく施工できるかが問題(激爆)
ダメならば近所のみん友さんに頼むか?(誰爆)

Posted at 2013/09/01 19:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年08月29日 イイね!

テールランプ交換

全灯化ができないので、前期のテールに交換しました。
後期テール寒冷地仕様だと、リアフォグの位置でアウトらしいので。
それにG’Sでは見かけないだろうと思い、前期テール寒冷地仕様に変更。


元は↓



交換後↓



まぁ見た目的に変更しただけなのでバルブ関係は全部LEDになってます。
個人的にはクリアでなければ、前期テールの方が好きかも?

今後も簡単な弄りを探します♪
Posted at 2013/08/29 10:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation