• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

キュイーン♪

ドキドキッ!!




ヽ( ゜ 3゜)ノぁ…

純正G’Sテールの全灯化ができないので、前期寒冷地仕様テールに交換します(爆)



G’S寒冷地仕様で全灯化すると、車検非適合になるので・・・
しかも、自分のは何故か温度差なのか不明ですが曇るって言うより結露するのでメーカーからの対策品待ちって理由もあります。

まぁいつになるかは不明ですが・・・(汗)
Posted at 2013/08/26 17:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年07月21日 イイね!

塗装しました。

本日はヒマだったので(いつも・・・)Aピラーとその下の内装パネルの塗装をしました。
プリウスのG’Sはインパネとか室内の半分から下はブラックなのですが、それより上は普通にクリーム?っぽいパネルです。
天気の良い日に走ってるとAピラーのカーテンエアバッグの膨らみがフロントウインドーに写りこんで何気に違和感が・・・
ナビの画面が写りこむとは良く聞きますが、自分は普段ナビの画面は消しているので気にならず。
もちろん夜でもあまり気になりません。

現行のトヨタ車に言える事ですが、価格帯・車格帯で内装のトリム関係がチープ。
55エスに乗ってる時にもそう思いましたが・・・
乗っていたエスはAピラーのトリムが一度でも外すと必ず浮き上がりました。
まあもちろん外してない部分も浮いて来ましたが。

それ以外だとセカンドシートのオットマンの不具合で交換。
6ATのソレノイドバルブ関係が不具合で交換。
電動パワステのECUが不具合で交換。

今回は納車してから少し時間が経過してから、テールランプ左右の結露の確認。
これは担当Dが対作品待ちで交換予定。
結露というか水滴が入ってました・・・

あとはやはりG’S専用の内装パネル。
ブラックなので肌が触れる場所は必ず白くなり簡単にキズが付いて目立つ。
ダッシュボードは取り外せないので、グローブボックスとか簡単に外れそうな部分は剥がせるクリアのスプレー塗料があるのでそれを施工する予定。

せめてリアシートまでブラックなんだから、ラゲッジスペースもブラックにしてもらいたかった・・・
_| ̄|○
メッチャ汚れるのでインプの時のトランクマット敷いて、その上に滑り止めマット敷いて荷物積んで更にネットで固定(笑)
でもトノカバーはすでに汚れてます(爆)
まぁ贅沢を言ってもキリがないですけど!!.;・.;´.(;.゚´.艸゚´;.),´;∴ぶっ

今回塗装したのがコレです↓






ガレージに余ってた、プライマーを使いつや消しブラックスプレーで塗装しました。
つや消しブラックはギリギリ使いきりでした(汗)

あと喫煙者でありながら、車内は禁煙なんですがフロントウインドー内側が汚れていたのでケミカル剤を使って拭いたらムラムラに・・・

結局消毒用のアルコールと化学繊維のクロスで綺麗になりましたがかなり大変でした。
Posted at 2013/07/21 20:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年06月25日 イイね!

スピーカー

スピーカー←昨日はコレを取り付けましたが、純正のダッシュパネルにあるスコーカー(ツィーター)の処理をしました。
カプラー外すと4本配線があります。
上下2本づつに分けてショートさせる必要があります。
最初はカットしてギボシで施工しようと思いましたが、なんとなくですがこの純正スコーカーを生かそうと思って単純にカットせずにギボシを装着しました。

そしたらドアスピーカーのツィーターからも、純正スコーカーからも良い音が出た?
電気関係とかは、全く苦手なのでとりあえずこのままでいきます(爆)

一応画像は撮影しましたが・・・



まぁこんな感じで取り付けました♪
一応純正JBLのツィーターの価格を聞きましたが、1個約5000円・・・_| ̄|○

かと言って、後付も考えましたが、何となくシンプルが良かったので。
その前にあまり音楽聴きません!!
.;・.;´.(;.゚´.艸゚´;.),´;∴ぶっ
Posted at 2013/06/25 20:34:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年06月10日 イイね!

流行に乗っかりました♪

とりあえず、今プリウスで流行っているパーツと言えばこれでしょ!!(笑)



そうです。カーゴフックに付ける補強バーですね。
製作費用も2000円以内なのでかなりお得です♪
んで、作ってて思ったのが内張りを剥がしてみたら・・・このカーゴフックの場所にあまり強度がなかったので・・・(皆さんの元ネタを否定するつもりはありません)

元々ボディ強度の高いGDB-E型のインプレッサに乗って、更に補強していたのでいささか物足りませんでした。
なので画像のようにショックのブッシュ上のプレート部分に取り付けました。
乗った感じは、G’Sで補強が入ってるとはいえリアハッチ部分は特にノーマルと変わらずだと思います(個人的判断)
なので、ストラット系のタワーバーと似た感触になりました。
段差や荒れた路面での音の響きが、上質な感じです。

一応、クスコのリアブレースバーとスタビバーが入っているのですが違いは確かに感じました。
今後はここを少し改良してスチールで製作して溶接でもっとシッカリしたモノが欲しくなりました(爆)
材料さえあれば自分で溶接して作れる範囲ですね。



これは材料買いに行った時に思わず買ってしまったモノ(爆)
これで一人でもBBQができる~♪

Posted at 2013/06/10 16:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年04月11日 イイね!

コーティング

コーティング←コーティングと言っても下回りや、タイヤハウスのインナーライナーへのチッピングスプレーです。
高級車等のタイヤハウスやインナーライナーはフェルト状?の起毛処理されています。
もちろん飛び石等の騒音になりやすい部分に対策されています。







ノックスドールをできればしたかったのですが思ったよりも高い・・・
仕事の状態を見てヒマがあれば自分で施工する予定です。

とりあえずその前に簡単にできるチッピングコートをしようと思います。
ラバーチッピングなのでかなり効果は期待できるかと。
あと、下回りは駐車する場所でも錆びなど腐食も出ます。
一番はただの砂利や土の駐車場。
湿気がモロにフロア下のスポット打点の隙間から錆び始めます。

ベストはガレージですが、青空駐車でも下がコンクリート・アスファルトならそんな酷くはないと思います。
ポルテはノックスドール施工済みですが、やはり今の家の前に住んでいたアパートの時は雨が降ると水溜りができるくらい環境が悪い土の駐車場でしたが、錆びは皆無に近い状態でした。
なので、天気が良い休みの日でもリアのアンダーカバー関係とか外して施工します♪

ポルテはブレーキキャリパー・マフラー本体以外は真っ黒です(笑)

静◎計画からもスプレーが出てますが、さすがにあの価格では高くて買えません(汗)
大人買いするならば、ネットショップか自分は仕事柄塗料を扱っている業者さんに注文しました。
長く乗るにはそのくらいしてても良いかと思いました(´゚ω゚):;*.:;ブッ

多分、みんカラを始めてから一番走行距離が進んでない赤プリです(激爆)
まだ3000キロ未満ですから~
でも雪国な事もありボディはかなりの傷だらけです_| ̄|○


Posted at 2013/04/11 19:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation