• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

弄りは弄りでも・・・

今回不要になったからと格安で入手しました。
i-phone4S 64G♪
ちなみに正規台湾のSIMフリー版です。
今はドコモのF-10アローズのスマホとガラケーN02C(入れ替えて使用)ですが、やはりアンドロイドは反応が遅いしフリーズする。
アンドロイドのスペックは、クアッドコア+省電力コアの計5個ですが、何故か4Sは全く軽快に動作します。

やはり根本的な造りが違うのでしょう。

一応普通に使えるようにはしてみましたが、やはりナビのG-BOOK通信には対応してなかった・・・
でもiモードメールとヤフーメールはほぼリアルタイムで受信が可能。
あとは料金がどうなんだか。
現在はXi-LTEですが、ほとんど自宅近辺が3Gだから問題無し。
しかも使うのがメールくらいだから。

通話はまだ試してません。
電話する相手もいないから(´゚ω゚):;*.:;ブッ

それにしてもやはりデザインはさすがですね。



Posted at 2013/01/06 19:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年01月04日 イイね!

レカロ装着♪

使いまわしですが、レカロをほんの少しだけ天気が良かったので速攻で取り付けました(笑)



日が射しているとはいえ寒いので玄関にて作業。



和室に放置されたノーマルシートです(´゚ω゚):;*.:;ブッ



この後やはり天候が悪化しました(爆)

とりあえずポジションは3段階の一番低い位置で。
何となくですが、ステアリングとシートの関係が一番シックリ来た感じです。
今までだとステアリングが一番下の手前にしてましたが、シートの座面が高いのが気になってて。
今回シートを下げたらバランスがいいかも?
乗り降りも普通にしやすいです。

多分、ユーロR系の純正レカロだと思いますがフィットでも一晩中運転してても疲れないのは流石です。
Posted at 2013/01/04 17:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2012年12月13日 イイね!

LED化

LED化完了しました(ドアミラーウインカー以外)♪
前後ウインカー・Fフォグ・Rフォグ・バックランプはコレ↓




そこに8ピンリレーはシードスタイルさんのコレ↓



従来のハイフラ防止リレーでは対応しきれていなかったアンサーバック・・・
遂に!遂に!!対応して生まれ変わって登場です!!
ただ生まれ変わっただけではありません。追加機能満載で進化して登場です!!

追加新機能
【ワンタッチウインカー】
高級欧州車に標準で搭載されている機能で、車線変更時にとっても便利な機能です。
ウインカースイッチを一瞬ONになるくらいまで倒すだけで保持しなくても
ウィンカーが3回点滅します。

【LED対応でハイフラ現象がおきません】
LEDウィンカーバルブで発生するハイフラッシュ現象を改善します。

【カチカチ音タイプ】
カチカチと音が鳴るタイプですので消し忘れなどを防止できます。

【スピード調整可能】
ボリュームスイッチにより無段階で点滅速度を調整できます。


って感じです。
寒冷地仕様なのでバックランプは左片側だけが1個、右はリアフォグ。
ともにホワイトLEDでめちゃくちゃ明るいです。

フォグもHIDではなく、H11の同じバルブで明るいです。
前後ウィンカーもフロントはT20のホワイト、リアはT20アンバー。
昼間でも全く問題無い輝度です。

あとはドアミラーウインカーだけLEDと、統一感を出す為にハイマウントをレッドにしたい感じです。



Posted at 2012/12/13 18:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2012年07月19日 イイね!

車高ダウン

いや~今日も暑かった。でも梅雨の時の暑さと違いカラッとしてたような?
でもさすがにクルマ弄りにはキツイの一言です。

仕事兼自家用のフィットですが、やはりバネ交換しました。
タナベのDF210が3ヶ月程度装着で5kだったので即決してみました(爆)

届いて開けてみたら、ほとんど新品?って感じでした。
あまりの暑さに画像なんて撮影してないので交換前と交換後の画像だけで・・・(汗)

乗り心地はノーマルの少しゴツゴツした感じからシットリと角が取れた様な乗り心地。
正直こっちの方がフワフワしてなくていいです。

ショックはオイルも漏れてなかったのでゾイルスプレー塗布して完全に縮ませて、その後にEPLを塗布してまた縮ませて少しでもフリクションが少なくなる様にしました。
ただ問題が一つ・・・右フロントのスタビリンクが取れなかったのでエアソーでボルト切断、新品リンク注文しました(笑)

まぁ10年10万キロも走ってればそんなのもあります。
フロントはかなりリンクと格闘して時間も掛かり、ドラシャは抜けるし・・・
リアは両方で交換時間20分で終わりました♪

取り付け後画像です↓


ノーマル状態↓


高すぎず低すぎずで良い感じです。

Posted at 2012/07/19 17:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2012年07月12日 イイね!

やっぱり♪

夜仕事で軽く8時間以上は過ごすのに今まで低反発マットとか、
ウエストパッドとか使ってましたが、やっぱり「レカロ」には敵いませんね♪

オクで中古を探してて遠くても関東近辺で探してました。
Uガレージでも郡山に4990円であったのですが、燃料代を考えると・・・(笑)
結局、埼玉の方から3000円と送料1270円でゲットしました。

シートは元々PCチェアーで使ってました(爆)
元々はユーロRか何かの純正装着だと思います。

ももの部分がスライドで出てくるので。
まぁ取り付けはかなり難儀しましたが・・・
SR系だと下がフラットなのですが、コレだとお尻の部分が出っ張ってますのでシートとレールの間にかなりのスペーサーが必要です。

乗った感じでは剛性不足は感じられませんが今度もっとローダウン化と溶接でレールをもっと丈夫にする予定です。
SR系に比べて乗り降りはかなり楽です。ノーマル+αの出っ張り。

Posted at 2012/07/12 14:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation