2012年05月12日
仕事から朝の4時過ぎに帰って来たとむです。
先ほど電話で起こされて、そのまま寝れず・・・
また夜仕事ですが、何も予定がないので風呂入ってゆっくりゴロゴロしよう♪
天気がこのまま曇りなら洗車もいいなぁ~♪
とりあえず風呂で考えよう(笑)
Posted at 2012/05/12 09:20:50 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2012年04月29日
GW前の週末の仕事が終わりました~♪
今日もかなりの距離走りました!!
やっぱり思ったけど、自分が買ったフィットは当たりかも?
ステアリングをフルロックまで切ってUターンすると少しリアデフから音がしますが、CVTも滑りもなく加速もスムーズ。
絶対的馬力は少ないものの、車が軽いからいい感じ♪
足回りも四駆独特のリアホーシングではなく、ド・ティオン式?多分現行エスなんかと一緒でデフがボディ側に付いててバネ下が軽いのがメリットかと。
ポルテに比べても衝撃の吸収もいいし軽快そのもの。
金曜の午後に満タン入れて今で半分残ってるので20Lくらいはあるのかな?
単純計算しても15キロ/Lは走ってるはず。
もちろんエアコンとか使ってないし、数キロの所や片道25キロとかの走行もアリ。
待機もしてるし。
今日乗ったので凄い車と言えばランクルプラド。
現行の2つ前になるのかな?エンジンはガソリンでしたが、走行距離が27万キロ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
でも凄くスムーズ。足回りも抜けてないしブレーキの効きも(・∀・)イイ!!
こんなに大事に乗っているって凄いなぁ~と思います。
これこそ本当のエコ?
インプも大事に乗りたいし、仕事用だからって言ってもフィットも大事に乗りたい。
思ったけど両方とも9万キロオーバーです(笑)
でもどちらもすこぶる調子がいいので。
特にインプより仕事用のフィットは故障や不具合には敏感に対応しないと仕事にならないので大変ですね。
GW明けにでもオイルとエレメント交換する予定です。(呉のディープクリア入れたので)少し早い感じですが、すでにオイルが真っ黒なので(爆)
エンジンから異音もないし快適そのモノです。
オイルは多分ペール缶で買って自分で交換の方が経費が掛からずいいのかもしれないと思ってます。
それにしても、鶴ヶ城の桜のライトアップは綺麗でした♪
Posted at 2012/04/29 04:48:51 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2012年04月28日
昨夜もそこそこ仕事は忙しかったです。
夜9時から朝4時くらいまで走ってました。
もちろん仕事でですから(笑)
と、まあそんなこんなで昨日も色々な車運転しました。
その中で一台だけあまり乗れない?車、そう「BRZ」です。もちろん6MT♪
その前に走行距離がすでに6千キロ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
まず乗り込んでシートポジションを合わせさせて貰いました。
ノーマルシートでも結構低い感じですね。
それとABCペダル配置と動作は軽い。
ステアリングの切れ角はほぼ同じ?
シフトフィーリングはやはりある程度節度感はありますが、どうしても比較対象が自分のインプになってしまうので軽く感じます。
エンジンのピックアップはかなり軽いですね。
クランクプーリーを軽量化したらもっと面白いかも?
あとはスロコンかメインECUでその辺を調整の余地はありです。
エンジン回転上昇に伴う音質は中々のモノ。
吸気排気交換したらさらに○
でもやはり吸気は効率優先ではムキ出しがいいかもしれませんが、ノーマル交換タイプがお勧めかなぁ?
乗り心地に関してはノーマルでも十分なレベル。
突き上げ感はありません。
コレに関してはインプ(GDB)のデータが自分の頭にインプットされてないので不明(爆)
GR系より若干ソフト?
ロールスピードは切り込んで行っても穏やかで素直な感じ。
約30分くらいの道のりでしたが、最近ではかなり楽しめる一台だと思います。
というか、かなり貴重な存在。
可能であればフルTRD仕様の86に乗ってみたい!!(´゚ω゚):;*.:;ブッ
あと思ったのはもし自分風味に仕上げるならば、運転席はフルバケ。
ステアリングはラフィックスとディープのステアリングでポジションは思いっきり後ろに(笑)
エンジンの絶対的なパワーはターボとか大排気量からすれば少ないですが、吸気排気と点火系を少しチューニングすればさらに気持ち良くなると思います。
フライホイールとかも軽量なものに交換もアリだと思います。
全体的にはかなり高バランスな車です。
いかにこのバランスを崩さずチューニングするかで良し悪しが決まりそうな?
あと昨日乗ったは、フィットハイブリ・ゴルフR32・BMW5・ヴェルファイア3.5・40エスとその他色々。
今日の夜もまた色々乗る事でしょう~(笑)
Posted at 2012/04/28 12:55:33 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2012年04月22日
本日フィットとキャパの2台体制で仕事しました。
キャパは1500cc、フィットは1300ccで四駆。
年式はキャパ13年式、フィット14年式。
走行距離はキャパ132000キロ、フィット96000キロ。
キャパには平均燃費の部分がないのですが、GD2フィットにはODO・トリップ・平均燃費があります。
初出動で満タンにしてから50キロくらいは走ってましたので、今回仕事で約250キロ走行。
平均燃費13.7キロ。
街中はストップ&ゴーの繰り返し。
郊外に出れば一定速度キープ。
燃料メーターは4分の1弱なので結構いいかも?
もちろん納車されてから、KUREのフラッシング添加剤とか、シュアラスターインジェクションクリーナーとか入れてます。
あとはKUREのインジェクションクリーナーでスラッジなど除去?できてる?
その後にスーパーゾイルの金属改善スプレーをスロットルから吸引。
10年選手でボディは赤が色んな部分が褪せてますが、燃費はいい?
もっと悪いイメージだったけど、ぶっちゃけうちのポルテよりいいかも?
しかもフィットだと足がノーマルでもコーナーで安定するし、法廷速度まで一気にフル加速もアリ。
当時のHMM(CVT)のスタートクラッチの滑りもなし。
でも知り合いに聞いたら一度交換するといいらしい。
ナビもCDだけど付いてるし、当時のグレードで一番上?の1.3W。
車検は4月19日に取ったから丸々2年。
コレ、2年後も乗っていたい感じがする(笑)
もちろんインプも大事だけど、乗りながら悪い部分とか増えないようにするのもアリかなと・・・?
確かに次回の税金は10%増しだけど、こんなにも仕事で使えて尚且つ燃費もそんなに悪くないクルマを認めないかなぁ~?
そういえば思い出したけど、ゴルフのCM。
良い物は長く使える、だからゴルフにしませんか?って矛盾してる部分も人によってはあるような?
新しく車買う人なら確かに長く乗ってもらいたい。
でも今大事に乗っている車を手放して乗り換えってそれこそまだ乗れるのに勿体無い(爆)
補助金がまだあるからそれ系のCM多いけど、何気に近所のD見ると現行プリウスが展示場に並んでる。もちろん出てから数年経過してるけど、土地柄四駆設定のないFFのハイブリは最初はいいけど冬にかなりハマッタ話を聞いた。
四駆のハイブリになりと、エス・アル・ヴェル・ハリアー・RX。。。LS600hは別格に・・・(汗)
アクアとプリウスはFFだし、やはり仕事で何回か乗った事あるけど自宅が少し上で上れないから下の空き地に置いておくってのが何回かあった( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
全部が全部ではないにしろ、やはり地域性は出ますね。
まぁランニングコスト考えたらどうなのかなとは思いますが、インプだと50キロ走った時点で1メモリ減るからそれだけでも燃料代が浮く(´゚ω゚):;*.:;ブッ
どっちも大切に乗ろうっと♪
Posted at 2012/04/22 04:34:27 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記