• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

BMW S1000RR HP4

こんなの見つけてしまった・・・



前後サスの電子制御化。
リアタイヤのサイズアップ(200/50-17?)
フルチタンのエキゾースト。
パワーの変更は無しみたいだけど、サスが電子制御化になってトラコンとかも変更?
HP系だから多分価格は300万以上しそう・・・

ってか自分も普段はスポーツモード(フルパワー193馬力)で乗ってるけど、DTC(トラコン)の世話になったのは一度だけ。
コーナー立ち上がりで作動した?(気がするだけかも)
レースABSは数度助けられています。減速時のリアタイヤの浮き上がり時。

でもこのカラーには魅かれる。
そして何よりも真下にある弁当箱みたいなデッカイサイレンサーが変更されている。



かなりスッキリしててカッコイイ!!
まぁ上を見たらキリがないです・・・
Posted at 2012/11/08 20:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月14日 イイね!

BMWクオリティ?

先日メンテしててふと気づいた。
タンクカバーを外したら、取り付け穴2箇所にあるはずのスペーサーが片方無い。
当たり前だが即電話。
担当営業と代わって内容を伝えたら担当メカが休みで、翌日木曜はお店が休みなので金曜に連絡しますとの事。
もちろん金曜には何も連絡がありません。

そんでもって土曜にメールで連絡。
本日、日曜になっても電話もメールの返信すらない。
一体この店は何を考えているのだろう。

バイクなんて趣向品、趣味の物ではあるが安い買い物ではないのは当たり前。
200万以上も出して買ったバイク。
周りから見たらおかしいって思うだろう。

登録しただけの中古で2キロしか走ってないバイク。
納車前点検で傷モノにされ、初回1000キロ点検でさらに傷モノにされ、今回は付いてるはずのパーツがない。
たかがスペーサーと思うであろうが、ぱっと見て分かるパーツ。
外すときに違和感があるくらい。

自分はそのバイクしか知らんが、BMWの正規店なら色々な車種を扱っているから知っているはず。
いや、色々な車種を扱ってるから広く浅くなのかも知れない。

もういい加減にして欲しいくらい。
バイク自体がいいのに信頼して預けられる所がない。

まぁ故障すれば一番近くの正規店に無料で運んでくれるから助かるのだが。
それにしても、やはり何も連絡がないのには怒りを通り越して呆れてしまう(笑)

まぁ仙台の長町にある正規販売店です。
Posted at 2012/10/14 20:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月10日 イイね!

越冬準備~

越冬準備~←画像のモノはバッテリー充電器です。
今のバイクで3台目ですが、他の2台は越冬した事がなかったので(´゚ω゚):;*.:;ブッ
今回のバイクは目立った弄りもしてないし、何よりパワーがあって面白いので来年も乗ります。
なので繋ぎっぱなしでも平気なオプティメート4を導入。

バッテリー上がったら交換?とか思いましたが、バイク用は高い・・・


しかもエコでもないので。
充電器も1万くらいでしたが全自動なのでボタンがなくてスッキリしてます。
Posted at 2012/10/10 18:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月22日 イイね!

死への恐怖と覚悟

タイトルがかなりヘビーですが、昨日自分が体験した事です。
ブログにするかかなり迷いました。

昨日は天気も良く風が強かったですが、新潟へ軽くツーリング。
帰りの高速でその行為は起こりました。

磐越道は走った人なら分かると思いますが会津若松I/Cから新潟方面は大体片側1車線の対面通行。
所々に追い越し車線はあるものの、山越えするので長いトンネルも多数。

帰り新潟方面から高速で走行中、トヨタのレジアスエース白の車(社名入り)に煽られ幅寄せされました。
丁度場所的には西会津付近から。
特にその車に対しては何もこちらはしていません。

自分の前には10tの箱車が80キロで走行。前走車との車間は約30メートル。
バイクのサイドミラーでふと後ろを見るとそのレジアスエースが車の全体が写らない程接近。
少し車間を詰める感じで加速してみた。
それでもやはり接近してくるのでこれ以上前のトラックに接近すると危険と判断。
エンブレと軽いブレーキで車速をダウン。←これがさらに火をつけた?
それ以外フルブレーキとかいたずらに相手に対しては挑発はしていない。

片側1車線にも関わらず、路肩を使い蛇行運転・・・
さらには真横まで来て幅寄せ。
自分はセンターにあるポールぎりぎりまで寄せて一気に加速。
トンネルがある以外ではその繰り返し。

結局途中の新鶴スマートI/C手前で2車線になるので大型の後ろで様子見。
結局そのまま後ろに付いたままだったので自分は新鶴Pに入ってみることに。
その車は本線を行ったので、自分も停止せずに本線に合流。

後ろに付いたけど何もしないのでとりあえずナンバーと会社名は記憶。
会津若松I/Cで降り、丁度シートベルトで切符を切り終わった警官に行き事情を説明。
即覆面が出動して行きました。
その警官はどのように対応しますか?と言ったのでもちろん免許取り消し!!と言いました。
まぁ暫くするとその警官に無線が入ったらしく中へ。

やはり発見され停止するまでもかなり走ったらしいです。
正直言って、もう手足が恐怖でガクガクでした(汗)
接触してないので切符や逮捕はできないと思ったので厳重注意と会社に電話をして会社担当者からも注意を頼みましたが、会社の看板が入った車でそんな行為する事もおかしいし、ましてやバイクなんて一歩間違えば即転倒し大怪我か最悪は・・・

その事がずっと頭から離れずに今ブログを書いてました。

バイクで高速走った事がある人なら分かりますが、大型箱車の真後ろだと中途半端に車間詰めると乱流で安定しないと思います。(車間を詰めれば安定するでしょうが)

夜仕事で待機してる時もその事が頭を離れずに、「このままバイク運転やめようかな」等色々と考えました。

今回はかなりバイクに助けられた感じですが、これが高速の乗れる排気量の小さいバイクだと加速まで時間も掛かるし運動性能にも違いはあります。

何故にそのドライバーはそんな行為をしたか知る事も考え付かないほどパニックになりました。
ただでさえ昨日は、突風が横から吹きつけ安定走行するのにも大変なのに・・・

まぁ無事に何とか家に着いてバイクをしまっている時にも震えてました(苦笑)

ナンバー全部は晒せませんが、
「福島400 ち ●●-●3」「現行型レジアスエース白・バックドアに●tec」と記載。
かなり綺麗な車両でした。

近くで見かけた方は注意して下さいね。
Posted at 2012/07/22 10:17:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月16日 イイね!

バイク復活!!

やっとバイクが復活しました。
しかも、リアのシートカウルは2012年モデルのダクト付きでブラック♪

イエローのフロントカウルと個人的にはイイ感じ?

本日はBBQもしましたが、その前に到着しました♪

今日はアルコール無しのBBQだったのでさっきバイクに乗ってきましたがやはり暑い(爆)
走ってるといいんだけど、止まってるとモモの付近がヤケドしそうです・・・

前から


後ろから


シート部分


お友達のバイクとのツーショット


焼きそば中
Posted at 2012/07/16 19:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation