• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

側方視認性を考える?

最近良く思う事があります。
それは一時停止の細い道から優先道路に出る時の車の側方視認性。
最近のクルマはほとんどがドアミラーウインカー装備。
もちろん前方にも正面から見える位置にウインカーはありますが、横道から出てくる場合ドアミラーウインカーだとまずどちらに曲がるのか分かりません。

見た目的にはスマートでいいですが、やはり昔からあるフェンダーウインカーもしくはヘッドライト横に前横に見える方が優先道路を走っているクルマも相手の動きが少しでも把握できるのかな?と思いました。

特に見通しの悪い横道から出る場合なんかは結構はみ出さないと左右確認ができなかったりします。
しかも自分と同じ進行方向に出て来る場合は直進なのか同方向なのか全く分かりません。(ウインカーがどこに付いててもこの場合は仕方ないですが)
画像の様にドアミラーウインカー、エンブレム付近、フロントバンパー付近にウインカーがある場合だと少なくとも車体前方にある方がいいような気もします。



黒○で、ドアミラーウインカー・エンブレム付近・ヘッドライト付近(またはフェンダーとバンパーの間)等々。

あとはフロントサイドのアップ



あともう一つは、フロントフォグとウインカーがかなり近い場所に付いている場合。
ヘッドライトはすでに年式等でイエローバルブが使えないかと思いますが、フォグの場合、自分もそうですがフォグは3000kのHIDです。
G'Sプリウスの場合だとフォグの上にウインカーとなりますね。
デザインはもちろん嫌いではありませんが、同系車種なんかだと幻惑して見えづらい時があります。
なので最近夜間の運転ではフォグは名前の通り使っていません。悪天候(雨、霧)では3000kは大活躍ですが・・・

ヘッドライトだけでこの辺だと事足りるし。
あと今の時期は暗くなるのが遅くなっているので19時過ぎになっても無灯火のクルマも結構見ます。

しかも自分の好きなクルマだったりします(笑)
さらにはコストダウンなのかは知りませんが、何故にプリウスのドアミラーウインカーがLEDからT10バルブになったのやら・・・
バルブだけ交換できるならいいのですが、ASSY交換って分からんし(爆)
もちろん自分は前期型のLEDにしてますが、後期型のも手元に置いてあります。

人の心理なのかは分かりませんが、フェンダーウインカーだとドアミラーウインカーが取り付けたくなり、その逆もあります。自分もそうでしたから♪

色々な方々がいらっしゃいますのでコレが一番良いって答えは出ませんが一個人の考えと、如何に自分を目立たせるか(安全の為に)を何気に考えてみたりしてます。

バンパーサイドに貼るタイプのLEDウインカーでも探すかな?(´゚ω゚):;*.:;ブッ
ちなみに、後期ヘッドライトのスモール用LEDバーの常時点灯はかなり良い感じです♪

Posted at 2014/06/22 11:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8 9 10 11121314
1516 17 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation