• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

今日も慣らし②

今日も天気が良かったので市内ブラブラ、ゴールドライン~裏磐梯~猪苗代I/C~会津若松I/C~自宅。

リアタイヤのフチから5ミリくらいまでは使えるようになってきた。
コーナー出口で軽くフロントアップ(笑)

それにしても乗れば乗るほど乗りやすいバイク。
エンジンは馬力があり大変だけど、ライダーをアシストする電子デバイスは絶妙なバランス。
そして乗っててもほとんど疲れないのは助かります。

さて仕事ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
Posted at 2012/06/14 19:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

今日も慣らし

今日も風が強かったけど天気が良かったので、家の事やら色々用事を済ませてから午後から行って来ました。
今回の慣らしは、家~磐梯ゴールドライン~裏磐梯道の駅(休憩)~喜多方~自宅でした。
おとといの慣らしの時に満タンにしたけど、今日の帰り途中でランプ点灯(汗)

17.5L入るタンクで、4Lくらいでランプ点灯だった気がします。
ランプが点灯すると予想航続距離にメーターが切り替わります。
大体50キロ程度。
前のCBRが満タンでランプ点灯までで約330キロ走ったので燃費はいいのかな?
もちろん一番最初のCBRはエアクリとフルエキマフラーとファンネルをEU仕様。
それ以外はノーマルなので馬力的にも110馬力前後。
2台目のレプソルはエアクリとファンネル・スリップオンマフラー・ECU交換だったので大体150馬力前後。

今のS1RRは国内仕様とは言えカタログ数値156馬力(本国仕様193馬力)なので燃費は悪いのは分かってました(笑)

RAINモードは25%のパワーダウンで乗りやすいですが、スロットルレスポンス等が穏やか。
ある意味現行のSIドライブみたいな感じですね♪
SPORTモードのパワーはカタログ値で通常走行に適しているとなってます。
RACEモードのパワーはSPORTモードと一緒で更にスロットルレスポンスアップに電子デバイスの介入が極力入らずにコーナー出口でドリフトもできます。(´゚ω゚):;*.:;ブッ

今日もゴールドライン走ってましたが、前回よりそこそこ楽しめました。
しかも下りでABS作動させました(爆)
やはり感触は車と同じで、ゴゴゴってなりました。

今回は結構早い段階で初回点検行けそうです。
回さなくても早く9千回転リミッターを解除したいです!!

ってか、156馬力/10000回転って扱えません~

Posted at 2012/06/13 19:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月11日 イイね!

慣らしツーリング

本日は天気が良かったので、早朝から家の片付け等やってからバイクの慣らしに行って来ました。
とりあえず桧枝岐まで行きましたが、途中で道の駅「きらら289」で休憩しました。

↓その時の画像です。


温泉も入りたかったけど、そうするとビールが欲しく(爆)
500のペットボトル1本を飲み干してからまたスタート♪

南会津~奥会津~昭和~柳津~坂下~若松市内のコースでトータル約200キロくらい。

途中でハプニングにも・・・
国道401号線に入って昭和方面に走ってたら目の前にクマがいたブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!
マジでビックリ!!

まぁ横断して山に入って行きましたが久々に見ました(´゚ω゚):;*.:;ブッ

鹿とかは頻繁に?見ますがさすがにクマだとビビリます。

そんなこんなで無事に帰宅して、あまりに汚れたので洗車して終わりました。
早く慣らしの9千回転のリミッター外してもらうのに1000キロ走らないと・・・
Posted at 2012/06/11 17:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年06月10日 イイね!

ステッカーチューン♪

天気もイマイチで、子守り中なので特にする事もないから早速届いたリムテープを貼り貼り♪

17インチ用イエロー5ミリ
ホイールがブラックなのとカウルがイエローなので自分的にはいい感じだと思います(笑)

フロントホイール



全体



メーター



一応14000回転まで回りますが、初回1000キロ点検までは9000回転までしか回りません。
慣らしの目安らしいですが必ず受けないと本領を発揮しません。
デジタルの部分にあるモードですが、レイン・スポーツ・レースがあります。
それぞれレインは最大出力を25%抑えてレースABS・DTC(トラコン)が早めに介入します。
スポーツとレースはスロットルレスポンスを向上させます。電子デバイスの介入は最低限。

でっ、一番の課題は標準的なモードは3つ。
隠しモードで「スリック」があります。これは「コーディングプラグ」と言うパーツを取り付けて、リアセクションにあるテールブラケット(ナンバー・ウィンカー)を外す事によりフルパワー化(193馬力)ができます。
コーディングプラグ自体は3150円ですが、誓約書に署名・捺印が必要です。

自分のは装着してありますが、公道ではもちろんフルパワーにはなりませんし、もししたとしても道交法違反になります。
クローズドコースにての使用ですね。

その前にさっさと慣らし終わらせてしまいたい・・・
Posted at 2012/06/10 12:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月08日 イイね!

西部警察

懐かしいクルマです♪
現在でも動くとか聞いた覚えが?

カッコイイな~♪

Posted at 2012/06/08 09:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 45 67 89
10 1112 13 1415 16
17 1819202122 23
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation