• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

車高調に交換して

その後少し近所を走りました。
まず変わったのが乗り心地。

ノーマルの足回りよりも、車高調の方が全然(・∀・)イイ!!
変な突っ張り感がなくしなやかに動く感じです。
ショックの減衰力は、フロントが最強から15段戻し(標準設定)リアは最強から10段戻し。
滑らかに路面をトレースします。

まぁ車高の高さは少ししか違いませんが、乗り心地は断然いいです。
もちろんノーマルも悪くはありませんが。
でも初期の減衰の立ち上がりではノーマルよりも上です。

異音も特に無いのでこれはお勧めです♪
Posted at 2013/03/20 19:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月20日 イイね!

かなり久々に

足回り交換なんて久々だ~♪
朝から作業して大体3時間半くらいで終了~

元々が15ミリ低いのでそこから下げても15ミリくらいと計算して、とりあえず車高調の出荷状態のままで組み上げ。

ノーマルの場合だとフロントが少し高い感じでしたが、ひとまづ満足。
あとは走ってれば少しずつ下がるだろうから落ち着いたらアライメント調整。
フロントはキャンバーボルトで少しポジに振りフェンダーからツラが出ないように調整。
リアは何も弄れないのでそのまま(笑)

交換後



交換前



交換前



交換後



フロントジャッキアップ時のリア



こんな感じになりました♪
Posted at 2013/03/20 14:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2013年03月19日 イイね!

診断コネクタ

画像はOBD-IIのカプラです。
診断コネクタに挿すのですが、用途は最近のクルマには付いている「ヘッドライトオートレベリング機能」の初期化するのに今まで配線に端子付けて作業してました。

何気にこれがちゃんと取り付けられてなくて無駄に時間が過ぎます。
もちろんトヨタ車の一部だけにしか使えないでしょうが、うちの工場はトヨタ車が多いので(笑)

一応4番と8番をショートさせてます。
テストで自分の赤プリで使いましたがちゃんと動作しました。
でもこのカプラーと端子が付いて1980円は高いと思うか、安いと思うか?ですね。

それ以外にも使い道があればいいですが・・・



それとヤフオクで落札してみたオートロック機能が付いたヤツ。
真ん中の基盤が剥き出しのはドアオープンでハザードが点滅するのが難点。
右のはロック機能だけ。
ピンの本数は4本で、「MODEL:T-518」ってなってるやつは16本端子が出てました。
基盤の造りなんて知らんので、基盤と端子を繋いでるハンダはニッパーで切断(爆)
右側のと同じ場所だけ残してラジペンで回転させて引きちぎり(´゚ω゚):;*.:;ブッ

まだ試してませんがどうなるか。




Posted at 2013/03/19 20:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月18日 イイね!

燃費・・・

まぁ近場の移動(15分程度)なので仕方ないですけど・・・
これから少しづつ伸びる事を祈ります(汗)



これでも燃料計は半分と1メモリ残っています。(笑)
Posted at 2013/03/18 18:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月17日 イイね!

ちょっと小弄り♪

今日は天気が良かったので少しクルマを弄ってみました。
まぁ昨夜は飲み会だったので帰宅は朝4時・・・(爆)

んで起きたのが8時半くらい (´゚ω゚):;*.:;ブッ

何を弄ったかと言うとエンブレムの撤去移動等々
まずはフロントフェンダーの「G’S」エンブレムの撤去。
本当はハイブリッドのエンブレムも外したいけど、位置出し穴が開いてるので放置。
自分個人的な感じだと、「ハイブリッド G’S」となってるより、「ハイブリッド」だけの方がスマートに見えると思ったので移動しました。

元位置はココ↓



少し引いた位置から↓



ガン見(笑)↓



もちろん両サイドとも同じ場所。

それとリアの「ハイブリッドシナジードライブ」も撤去しました。
納車後に撤去していた「G’S」エンブレムに復帰して貰いました♪
ちなみに穴位置はほぼ一緒。
多少サイズが上下方向に小さいくらい?

こんな感じです↓




ガレージ内を片付けしながら色々見てて、インプに使ってたGPスポーツのチタンテールが出てきたのでボルト&ナットで見た目適当で装着(´゚ω゚):;*.:;ブッ

マフラー交換の予定がないのでコレで満足♪





4箇所留めなのでもう少しボルトの長さが短いと見栄えが良くなりますが、片付けしてて出てきた材料で付けたので多分このまま。

全体画像↓

Posted at 2013/03/17 15:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 567 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation