• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむちゃんのブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

近所の自販機♪

お昼を食べに仕事場から家までの途中にある自販機なのですが、戻る時にここでいつも買います。
でも本日画像のように設定されていました(爆)



値段でもちろん購入~♪

ここの自販機はたまにこんなのが入ってます(笑)
Posted at 2013/03/14 18:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2013年03月13日 イイね!

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ガレージの中が狭くてG’Sノーマルホイールをどうするか検討中・・・
持ってても仕方ないからなぁ。

夏仕様ホイールはもうタイヤ組んであるからそろそろ交換できる♪
でもスタッドレスの17インチも邪魔・・・

画像は冬前の状態です↓



まずは天気がいい時に一度中身出してレイアウトし直しだ(´゚ω゚):;*.:;ブッ
Posted at 2013/03/13 19:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月11日 イイね!

特別な一日

昨日、震災関係の内容のブログをアップしたので本日は違う事で。

早いもので今年の4月から長男が小学生。
購入しておいた机を本日やっと組み立てしました。

まだ机本体と、イスだけですが組み立てながら色々と想いを込めて丁寧に組み上げました。
産まれてから今年で7歳。
色々怪我や病気にもなりましたが、無事に元気が有り余るほど成長してくれました。
これも保育園の先生やお友達のお陰です。

この机でこれから色々と学んでいくんだろうと考えながら自分の同じ時期と重ねていました。
自分的には何も望んでいません。
ただ元気で居てくれる、それだけで幸せ。
当たり前の日常を忘れずに育ってくれればそれでいい。

楽しい時もあるし、悲しい、辛い時もある。
でも全部が人生。
自分の親父・お袋がしてくれた事を思い出し、同じようにしてあげたい。
色々な土地に行ってその場所を身体で感じて欲しい。
机に向かってだけが勉強ではないから。

これからも元気でいてくれ。


組み立て準備中↓



無事完成↓

Posted at 2013/03/11 19:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2013年03月10日 イイね!

もう少しで・・・(長文)

2011年3月11日から間もなく2年が経過しようとしています。
あの悪夢のような地震の揺れ・・・
そしてその後押し寄せた津波の猛威。

未だにあの地震の瞬間、津波の瞬間から時が止まったまま場所・人が大勢います。
その津波によって起きてしまった世界最大の原発事故。
収束までかなりの年数が必要でしょう。

被災した方々、また応援してくれた方々。
「お疲れ様、そしてありがとう」
でもまだ何も変わっていない気がします。
自分の生まれた場所、石巻・牡鹿半島にも行きましたが想像を絶する状況に何も言葉が出ませんでした。
そして親戚二人を亡くし、また難を逃れた親戚もいます。

同じ福島でも浜通り、中通り、会津地域では全く違います。
地図を見て貰えば分かりますが、簡単に言うと東西に長いです。
そして気候も違います。
海沿いから避難して来た方々には会津の寒さは大変だったと思います。

2年前の事ですが、早くも感じ遅くも感じます。
ただ、時間と共に風化はさせたくありません。
日本では過去数度の大震災がありました。
その度に多くの人は辛い思いをし、乗り越え生きて来ました。

東日本大震災と言われ多くは、青森・岩手・宮城・福島が大きく取り上げられていますが、茨城・千葉・東京など関東も被害を被っています。

目に見えない放射能。
そのデータをいとも簡単に消去して上書きしてしまう会社。
せめて震災で起こったデータを元にこれから起こるであろう自然災害などに役立てる気持ちはないのでしょうか?

今の車の安全性と同じだと思います。
全ての安全は、犠牲の上に成り立っているのだと・・・(個人的見解)
その大切なデータを消し去り、人間の力など到底及ばない自然の猛威に少しでも対策をする。
この気持ちは必要だと思います。

自分の父の故郷、岩手県釜石市。
ここも世界最大の防潮堤がありました。
それがいとも簡単に破壊され、街は壊滅的なダメージと沢山の犠牲者が出ました。
海底から約80メートルのコンクリートの塊。
1個8000トンだったと記憶しています。
それでも津波に対して有効的な防御は出来ませんでした。

自然の力は、時には優しくそして時には猛威に。
人間なんてちっぽけな存在でしかありません。
今年は雪も多く、その雪で被害を受けた方もいます。

今後来るであろう大地震の対策として自分の出来る事を考えています。

地震が起きたら海の近くにいた場合は即高台に移動してください。
車で移動している場合は、即止まってください。(状況判断して)
街中を歩いている場合は建物の陰に隠れてください(落下物に注意する為)
非常持ち出しセットは用意しててください。
また自宅から避難する場合は、二次災害防止の為にブレーカーを切る・ガスの元栓を締めた方がいいと思われます。

ここまでご覧頂きましてありがとう御座いました。
そして震災で被害に遭われた方々や、亡くなられた方へ哀悼の意を表します。
合掌
Posted at 2013/03/10 21:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

男は黙って・・・

コーキング!!



一応両面テープ留めなのですが、やはり左右両端のフィッティングがあまり良くないです。
どうしても社外品なので仕方はありません。

モデリスタのゴムモールも考えましたが結局お金を掛けずにガレージにあったブラックのコーキングで隙間を埋めました。
マスキングしてコーキングしてから、余計なコーキングはウェスにパーツクリーナーを付けて除去。
さすがに今回は穴開けて取り付けとか考えてませんでした(爆)

コーキングならばすぐに切れるし外す時は簡単♪
カラーリングにもよりますが3R3はあまり目立ちません。
Posted at 2013/03/10 10:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

今は、サンバーで遊んでます。 とりあえずは、灯火類全LED化予定。 リアバンパーガード装着。 リフトアップも考えましたが、色々と弊害があるみたいな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 21:39:22
[スバル サンバートラック]オフロードファクトリー サンバーTT用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:20:46
[スバル サンバートラック]BONFORM フィックスレザー6721-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 19:15:09

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
今度はサンバートラックを購入。 車検通す予定でいたハイゼットが20万近く掛かる見積りで廃 ...
その他 その他 その他 その他
ほぼパソコンネタです。 その他色々趣味関係です(笑)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
トッポからの乗り換え。 ちなみに貰い物(笑) 距離は月に着陸までもう少しの距離。 ター ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト ハーレーダビッドソン スポーツスターフォーティーエイト
2017年式フォーティーエイト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation