• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月05日

テレビ離れしているから減税要求?

若い世代のTV離れが一目瞭然 視聴時間が5年で3割以上も減少

テレビの危機を指摘するのに、もはや言葉は要らない。客観的なデータがそれを如実に示している。

テレビの視聴率低下がいよいよ深刻である。

10月3~9日の視聴率トップは、日本テレビ系『笑点』で18.1%。これは週間1位としては史上最低の数字だった。さらにその前週(9月26日~10月2日)には、かつてなら低視聴率に入る12%台の番組がトップ30以内に入るといった具合である。

フジテレビ系列の産経新聞は、紙面でこう嘆いた。

〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の事態だ。(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか「歯止め」すらおぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付)

だが、こうした事態にもテレビ関係者は、「録画視聴が多くなったから」だの、「若い世代は携帯やワンセグで見ている」だのと言い訳する。つまり、実際の視聴率はもっと高いはずだと強弁するのだ。

だが、それがウソであることは、種々のデータを見れば明らかである。

今年8月に総務省が発表した「情報通信白書」には、世代別の「テレビを見る」時間を過去と比較したデータがある。若い世代のテレビ離れは一目瞭然。10代では、2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少している。同様に20代では、2005年に104分だったのが2010年には76分に激減。かつて「テレビの見過ぎだ」と大人たちから叱られていた日本の若者は、この5年で、自然と1日30分もテレビ視聴時間を減らすことに成功したわけだ。

ほかの世代を見ると、50代・60代ではテレビ視聴時間が微増しているが、全世代を通しても1日で4分の減少となっているから、若者の減少分をカバーできなくなっているのが現状である。

さらにNTTコミュニケーションズが2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関するアンケート調査では、20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕のデータが明らかになっている。

しかも同調査によれば、録画して時間のあるときに見る層も17.3%に過ぎず、携帯やワンセグで見る層にいたってはわずか0.5%しかいなかった。

つまり、録画やワンセグという言い訳は完全にウソで、若者たちは、テレビ番組そのものを見なくなっているのである。

News Post Sevenより

> 〈ついにその日がきた、という感じだ。「12%台」でもトップ30入りしてしまった。前代未聞の事態だ。(中略)ことここに至っては、よほどフンドシを締めてかからないと「回復」どころか「歯止め」すらおぼつかなくなるのではないか、と危惧する〉(10月4日付)

12%でも多いくらいだと思いますよ。実際にはもっと減っているでしょうね。
強いて視聴率がある程度維持できているのはキー局の番組ではなく地方、特に関西地区の番組くらいじゃないんですかね、水曜日のアンカーとか、たかじんNOマネー、そこまで言って委員会とか。

> 2010年3月に発表したテレビ視聴の実態に関するアンケート調査では、20代以下で「ほとんどテレビを見ない」層が14.7%もいるという驚愕のデータが明らかになっている。

まぁ、見る価値の無い番組増えてますからね。

問題は視聴率云々よりもこちら

TV・通信会社の減税要望

総務省 災害時放送手段確保向け

 総務省は28日、2012年度税制改正でテレビ局や通信会社などを対象にした法人税や固定資産税の減税を要望する方針を明らかにした。

 東日本大震災でテレビの放送や通信手段が遮断され、緊急地震速報などが長時間伝わらなかったため、非常用電源や予備回線の確保を後押しする。12年度から2年間、テレビ局やラジオ局、インターネット会社などを支援することを想定している。

 一方、総務省は12年度予算案の概算要求で、一般会計の総額を11年度当初予算比3・7%増の18兆3854億円とする。

読売新聞より

震災がきっかけの「TV減税要求」 TVが救済される根拠はない

テレビ記者たちにとって、国民の怒りはまさに馬耳東風なのだ。 消費増税、年金70歳支給という国民の富を収奪するかつてない悪政が着々と進行しているにもかかわらず、彼らはそれを真っ向から批判しない。

テレビが権力の内側にいたのは昔からだが、ここまで露骨に権力擁護に走り、権力側もまた露骨に利益誘導するようになったのは最近のことである。

民放記者が解説する。

「小泉政権時代に政治の“劇場化”が急速に進み、政治家はテレビをフルに利用し、その手法を官僚も取り入れて御用学者、御用コメンテーターへの『教育』を強化した。一方で、テレビの側もあけっぴろげに自分たちの要求を出すようになった」

その要求のひとつが、地デジ化に際して検討されていた電波オークション(※1)潰しであり、クロスオーナーシップ改革(※2)潰しであった。

そして増長しきったテレビ界は、ついに国民のカネにも手を伸ばそうとしている。「テレビ減税」(通信・放送システム災害対策促進税制)の創設だ。

東日本大震災を名目に、テレビ、ラジオ、通信業者の災害用設備新設の法人税優遇(2年間の特別償却)と固定資産税優遇(課税標準を5年間3分の1に圧縮)という図々しい要求である。

ところが総務省は概算要求の税制改正要望にすでに盛り込んでおり、誰も批判報道しないこの改正は、すんなり通る可能性が高い。いうまでもないが、震災でテレビ局だけが特に救済される根拠など本来はない。

【※1】電波オークション/日本では政府が公共財産である電波を恣意的に割り当て既存のテレビ局に無料で免許を与えてきた。それを改め、周波数帯域の利用免許を競売にかけて新規事業者にも電波を開放しようという制度。諸外国では多く導入されている。民主党は2009年のマニフェストで導入を掲げていたものの昨年の電波法改正案からは完全に外された。

【※2】クロスオーナーシップ改革/新聞社が放送業に資本参加するなど、特定の企業が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをクロスオーナーシップという。民主党政権誕生時、原口一博総務相(当時)らはクロスオーナーシップ規制の法制化を目指したが、2010年成立の改正放送法では規制強化が見送られた。

News Post Sevenより

> 総務省は28日、2012年度税制改正でテレビ局や通信会社などを対象にした法人税や固定資産税の減税を要望する方針を明らかにした。

何考えているのかさっぱりわかりません。

> 東日本大震災でテレビの放送や通信手段が遮断され、緊急地震速報などが長時間伝わらなかったため、非常用電源や予備回線の確保を後押しする。12年度から2年間、テレビ局やラジオ局、インターネット会社などを支援することを想定している。

どう考えても、異常だと思えませんか?
国民には増税を、偏向報道を行うメディアには減税って。

> その要求のひとつが、地デジ化に際して検討されていた電波オークション(※1)潰しであり、クロスオーナーシップ改革(※2)潰しであった。

こんな風にメディアの体質が腐っているのに更にその腐れメディアに減税、メスをいれるようなことはしない。まぁここまで来たら

自業自得

なんですよ。
自ら腐る道を選んで、都合が悪くなったら視聴者が悪いとは。それに見たくなければ見なければいいといって豪語した結果なんですから

甘んじて受け入れて、潰れてください

今のテレビ、見る価値ってあります?
ブログ一覧 | 時事関係 | 日記
Posted at 2011/11/05 23:57:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年11月6日 0:19
節電にもエアコンを消すよりテレビを消す方が良いですし…

ホントに地上波は見なくなったなぁ。

見る価値ないし。

コメントへの返答
2011年11月6日 22:00
> 節電にもエアコンを消すよりテレビを消す方が良いですし…

そうそう、節電に最も有効的ですからねw

> 見る価値ないし。

あっても本当に少数ですw
2011年11月6日 1:49
そろそろ50インチTVを買おうとして我慢しましたw
そう、見る価値のものが少ないからです。
これでは電気メーカーも可愛そうですな。。。

>国民には増税を、偏向報道を行うメディアには減税
YUYさんの気づきはいつも”コロンブスの卵”的なところがイイです。

次の来日では戸隠温泉で将来の日本を語り合いましょうよw
コメントへの返答
2011年11月6日 22:11
> 見る価値のものが少ないからです。

本当に少数ですねぇ。
下の方にも出ていますが、見るものって行ったら個人的にはビフォー・アフターとローカル番組の地元ネタ紹介、天気予報くらいですな。あとはそこまで言って委員会位かと。

> 次の来日では戸隠温泉で将来の日本を語り合いましょうよw

BMWで来るならスタッドレス、必須ですよw
2011年11月6日 2:25
今のTVは売国・反日・ごり押し韓流に洗脳されるだけです。
日本に行くたびにTVでの番宣やTVショッピングが増えたなぁと感じます。
よっぽど制作費がないんだなぁと。

10年前と違って今の日本のTVを見ると発展途上国のTVを見ている感覚になってきました。それほどクォリティーが下がっておりますw
政界もメディアも再編してほしいですねw

コメントへの返答
2011年11月6日 22:14
> 日本に行くたびにTVでの番宣やTVショッピングが増えたなぁと感じます。

本当に多いです(;´Д`)
特に深夜帯、そればっかりですから。

> 10年前と違って今の日本のTVを見ると発展途上国のTVを見ている感覚になってきました。

こう言っては何ですがCCTVとか、インドとかの方が面白いものあったりします。実際、インドの場合ボリウッド映画って言われるくらいいろいろなものあるくらいですから。

> 政界もメディアも再編してほしいですねw

必須ですなw
2011年11月6日 3:47
今のテレビ偏向報道も酷いですが、バラエティも使い回しみたいなのが多く明らかに制作費が無さそうに感じます。
見たくもない韓流ゴリ押ししてそれを批判するとバカな芸人らが嫌なら見なけりゃいいと言い放ち、そして視聴率が下がったらシチョウシャガーとバカ丸出しですw
テレ東など一部以外のテレビ局は潰れて良いですw
コメントへの返答
2011年11月9日 5:05
> バラエティも使い回しみたいなのが多く明らかに制作費が無さそうに感じます。

ちょっと某動画サイトで見てみたのですが、パクリもの多いですね(;´Д`)

あとわけのわからん芸人の多い事。
これじゃあ、さもありなんですな。

> テレ東など一部以外のテレビ局は潰れて良いですw

ホント、潰れても困りませんな。
2011年11月6日 5:43
前から、
なりすましチョン
ソウカ
使い捨て芸人
オカマ
反日インテリ
ばっかでしょ・・・・
出てるの・・・・
で最近は、とうとう、ネイティブのチョンだらけ
・・・
末期通り越して、ゾンビ・・・・
コメントへの返答
2011年11月9日 5:07
> 末期通り越して、ゾンビ・・・・

ホント、そんな感じですな。
つまらないどころか劣化コピーだらけな上に、御用ものが多すぎます。

これで視聴率とれると思ったらばかにしすぎてますな。
2011年11月6日 9:44
コストダウン
(韓流輸入、安価な芸人の使い回し、短期間の再放送)

品質低下

視聴率低下

経営悪化

カルト宗教政治団体、反日民族産業、特亜系在日団体などが付け入るスキが出来る

洗脳され脳内お花畑愚民が増える
(今はこのあたり?)

日本が崩壊する

日本自治州となりウイグル、チベット化する

反シナ思想の日本人はシナ僻地の開発に強制労働に就かされる
コメントへの返答
2011年11月9日 5:12
これはうまくまとまってますね。

まさにそんな通りかと。

崩壊させてもあとで潰されるのは裏切り者の宿命と言うのを理解していない様ですな。

まぁ理解できたらなんとやらですな。
2011年11月6日 10:51
姉がジャニーズの嵐のファンで、出演バラエティはすべて見ているようですが・・・
最近、言動が非常におかしいです。寒流その他にすっかり汚染されきってます、もはや手に負えません・・・

ほぼすべての番組がゲストの新番組の宣伝ですし、いつだったかオーロラを見るために予算の関係で3日分の食料だけ持たせて北極圏にタレントを放り出し、見事に天候悪化でヘリが飛ばせず、というのがありました。

マーチとほぼ同じコストで作られたパッドをつけて「ノーマルでは止まらない」と言われたスカイラインGT-Rと同じく・・・これが90年代後半の話ですから、今は日本中がもっとすさまじいことになってるでしょうね。
コメントへの返答
2011年11月9日 5:17
> 寒流その他にすっかり汚染されきってます、もはや手に負えません・・・

(;´Д`)
凄まじい洗脳力ですな。
侮れませんな。

> いつだったかオーロラを見るために予算の関係で3日分の食料だけ持たせて北極圏にタレントを放り出し、見事に天候悪化でヘリが飛ばせず、というのがありました。

なんかそんな話、聞いた事あります。下手したら人殺しになりますな(;´Д`)

> 今は日本中がもっとすさまじいことになってるでしょうね。

すべての分野が腐りつつありますな(;´Д`)
2011年11月6日 12:34
一応テレビはありますが、地上波なんて、地方ニュースと天気予報しか見てないなぁ・・・(´Д`)
元々、BSがデジタル化された時点で地上波(゜⊿゜)イラネ
BSとスカパー!だけで充分だべとは思っては居ました。

それ以前に、コンテンツが悪すぎだって!地上波でまともに見れるのって本気で深夜のテレビ東京とテレビ朝日の相棒とシルシルミシルとビフォー・アフターしかないのって・・・^^;
コメントへの返答
2011年11月9日 5:26
> 地上波なんて、地方ニュースと天気予報しか見てないなぁ・・・

まぁそんなもんでしょうねぇ。
というか、それくらいしか無いですし、あとはマニアックな深夜番組くらいですから。

> BSとスカパー!だけで充分だべとは思っては居ました。

スカパーはよく知らないので何とも言えませんが、見たい物が手に入りますからね。

> 本気で深夜のテレビ東京とテレビ朝日の相棒とシルシルミシルとビフォー・アフターしかないのって・・・^^;

この中だとビフォーアフター位ですなぁ。
あとはよく知らないので(;´Д`)
2011年11月6日 14:10
こんにちは。

リッピさんのコメントで、「犯流」には驚きました
何と的確且つ卓抜な表現でしょうか。


全く然り、税金でテレビを救う理由など有り得ません

コンテンツの質が低下したので、詰まらないから必要有りませんと言うだけの事だと思います

情報伝達のインフラとして守りたいなら、事業法人や組織、団体からのスポンサードを規制し

全てペイテレビにすれば良いと思います

税の在り方・使い方として、受益者負担が原則なら何を殺すかは視聴者が決める事あって、政府がその凌ぎにまで口を出す事は、表現や報道の自由に圧力を掛けてしまう事に成りやしないでしょうか?
たくさん考え乍ら書きましたが、また間違いが在るやも知れません、おかしな所が在れば、お手数ですが、ご指導願います。
コメントへの返答
2011年11月9日 5:29
> 「犯流」

結構、的を得ていると思いますよ。

> 税金でテレビを救う理由など有り得ません

ある方が知りたいです。知っている方はぜひともわかりやすく説明してほしい物ですなw

> 政府がその凌ぎにまで口を出す事は、表現や報道の自由に圧力を掛けてしまう事に成りやしないでしょうか?

この時点で御用メディアづくりが見え見えですし、それに便乗するメディアもどうかとw
まぁ理解できないだろうなぁ…<メディアの中の人

> おかしな所が在れば、お手数ですが、ご指導願います。

いやいや、特にないですよ^^
おいらの方もたまに怪しい事書く事あるので、これは日々精進するしか無いかと。
2011年11月6日 21:31
私のTVは映画観賞・PS3ゲーム用になっていますし、在宅時は地上波なんて視聴時間ゼロです。

ひな壇芸人が、身内同士でバカ話ばかり。まともな視聴者はおいてきぼりな番組が多いです。

これだけで何百万って収入なんですよね…。減税なんてバカの極みです!
コメントへの返答
2011年11月9日 5:31
> ひな壇芸人が、身内同士でバカ話ばかり。まともな視聴者はおいてきぼりな番組が多いです。

バロスw
もうそんなばっかで飽きますなw
お腹いっぱいすぎて、中毒おきそうですw

> これだけで何百万って収入なんですよね…。

良い商売だなぁw
つかふざけるな!って言いたくなります。つか言っちゃってますがw
2011年11月7日 1:00
初めまして、イイね!から来ました。

現在放送されている番組より80年代~90年代の
番組(アニメからニュースまで)が好きでしたね~
(色々な意味ではっちゃけた番組が多かったので)

数年前までテレビを所有していましたが、
魅力的な番組が無くなっていたのと遅い帰宅時間と相まって手放しちゃいました。

今はネットサーフィン(死語)で色々な記事を漁っているので
もし、今テレビを見るとしてもニュース位かなと思います。

けど、各報道に対して某国からの規制?が入っているみたいですが
この事について疑問に思っている純日本国民はごく少数かと・・・
コメントへの返答
2011年11月9日 5:33
初めまして。コメント有り難うございます。

> 魅力的な番組が無くなっていたのと遅い帰宅時間と相まって手放しちゃいました。

それするだけでNHK、受信料契約できなくなりますし、その方が有益な時間を作れると思いますよ。

> もし、今テレビを見るとしてもニュース位かなと思います。

そのニュースもあてになりませんからね。
ネットで色々な情報を拾ってきた方が有益かと。

> この事について疑問に思っている純日本国民はごく少数かと・・・

何しろ洗脳力は凄いですからね、メディアはw

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation