2006年08月14日
今日会社から帰宅中、後ろについた車(先代アコードセダンのローダウン車)のヘッドライトがすっごい眩しかった。私のアテンザのルームミラーや天井をモロに照射するのだ。
片側のヘッドライトのみ眩しかったので、ハイビームだったのではなく光軸が狂っていたのだろうと思うのだが、光軸の調整範囲って、そんなに広くとる必要性があるのだろうか?
ローダウンしたアコードがアテンザの天井を直射するのだから、かなり上向きになっているのだろうが、思いっきり上向きに調整しても、先行車の迷惑にならない程度の調整範囲でいいのではないかと思うのだが・・・(--;
Posted at 2006/08/14 22:04:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月14日
エアスパッツを装着して初めて運転した。
<安定性>
より落ち着いた操縦性・直進安定性の向上。一般道でも体感できた。高速走行時は、もっと判りやすいのか?
<静寂性>
粗いアスファルトではよく判らなかったが、整った路面でのロードノイズが、より静かになった。いつもラジオを聞く時のボリュームは”7”だが、”6”でOKって感じ。
<エンブレ>
エンブレの効きがビミョーに甘くなった?
プラセボかもしれないけど、たしかに効果はあるようだ。これで、燃費も上昇すれば言うこと無いんだが・・・
Posted at 2006/08/14 21:48:04 | |
トラックバック(0) | クルマ