• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ついんずのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

ケータイがおかしい・・・

今年の1月に機種変した私のケータイ(930SH)の調子が悪い(ーー;

(1).通話中に、突然受話音量が「かろうじて聞こえる」位に小さくなったり、また復活したりする。アンテナ感度とは関連なし。特に、着信時の話し始めて数秒後に高確率で発生する。
(2).ハンズフリー機器とブルートゥース接続出来なくなった。検索まではできるが、何度試してもペアリングできない。

(1).は使いはじめてから暫くして時に気づきました。はじめは「通話品質が前のケータイより悪いな」と思ってましたが、暫く使ってるうちに、どうやら品質以前の話だと分かりました。
(2).は、昨日MPVで使っているハンズフリー機器と接続出来なく、今日アテンザのハンズフリー機器で試したら、こっちとも接続できませんでした。試しに嫁のケータイと以前使っていた私のケータイで試したら、一発でペアリングできました。

カメラ機能に期待して930SHにしましたが、これはハズレだったか・・・。

近いうちに修理に出そう・・・
Posted at 2009/09/30 21:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2009年09月26日 イイね!

久しぶりのお出かけ

久しぶりのお出かけ今月の上旬は仕事が忙しくて土日も出勤していたのと、シルバーウイークに合わせて私が扁桃腺を腫らして寝込んでしまったおかげで、今月はどこにもお出かけしてませんでした。

と言うことで、今日は福島のやながわ希望の森公園に行って来ました。

3年前に初めて行き、今回は2回目でした。3年前は5人家族だったのが、今日は6人です。

前回行った時に遊んだ木製のアスレチック遊具が、今日行ってみたらは立入禁止の黄色いテープが貼られていました。ザンネン!

アスレチックの他にも滑り台がついたジャングルジムみたいな遊具などがあるので、子供たちは別段がっかりすることもなく夕方まで遊んでました。あ~疲れた~

そういえば、前回行ったときには公園から「やながわきぼうのもりこうえんまえ駅」だったかな、一駅区間SLが走っていて乗って来たんですが、今日は走ってなかったです。梁川町の財政が苦しくなって、アスレチック遊具の修繕やSLの維持ができなくなったんですかね~

ちなみに画像は3年前にはいなかった三男です。お姉ちゃんのお下がりの赤い靴をはいて、「雨にも負けず風にも負けず」にローラースライダーを上っていきました(笑)

Posted at 2009/09/26 23:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年09月25日 イイね!

まるでバクチ

まるでバクチ今年の初夏にMPV(LV型)が寿命を迎えたので、やむを得ず値段の割に綺麗で走行距離も短めのMPV(LW型)を某中古車屋で購入したのですがが、これが大失敗でした。

契約後、書類が揃ったので持っていくと連絡したところ、担当者は、その日出張なので別の者に言付けておくとのこと。

約束の日に書類を店に持っていった時、「こんにちは~」と私が事務所に入っていくと、一人の男が事務机に突っ伏していました。商談していたときには見たことのない人物でした。

私が「えっ???」と思っていると、その男は寝起きの眠そうな顔をめんどくさそうに上げました。その表情ははっきり「誰あんた?」と言っています。

客商売にあるまじきシチュエーションです。「うわぁ、こりゃとんでもねー店で買ってしまったか」と不安がこみ上げてきました。後で判ったのですが、この男がこの会社の社長でした。

その後、納車日に引き取りに行くと、例によってこの男がまた机に向かって船を漕いでいました。「こりゃ、失敗したな・・・」疑惑が確信に変わった瞬間でした。

また、商談時に店員は「納車前にしっかり整備して消耗品も交換します」とか「小キズはタッチアップします」とか言っていたのに、実際納車されてみると、オイルは真っ黒のドロドロ(まるでディーゼルエンジンのオイル!)、エアフィルターは真っ黒・・・。タッチアップもされてない。

「やっぱりな・・・」と思って整備記録簿を見ると、オイルは交換したことになっている。エアフィルターはこれ(画像)で綺麗なんだそうだ。ブレーキ周りも分解整備してない。しっかり整備するとか言っておいてこの有り様。ちなみにこの店は、自前の整備工場をもって無く外注してるんですが、この記録簿を見て何とも思わないんだから整備工場もグルなんだろうな、きっと。

また、フロントガラスのワイパーふき取り領域がワイパー傷だらけで、それに街灯や対向車のヘッドライトなどが乱反射してギラついて非常に見づらい。日中はギラつかないので現車確認時に気が付きませんでした。どうやったらこんなにひどいワイパー傷をつけることが出来るんだろうか・・・?17万km走った前のMPVだって、ほとんどワイパー傷なんかつかなかったぞ。「前オーナーさんは丁寧に扱ってました」とか店員は言っていたが、それもウソだろう。

後日、マツダに行ってチェックしてもらったら、ATクーラー付近のパイプからATフルード漏れ、リアヒーターパイプからのクーラント漏れ、ラジエーターリザーバータンクの破損などなど総額8万円相当の不具合が発覚。その他、ヒーターが効かないときた。全然整備してねーじゃねーかっ!

最初は直して乗ろうと思いましたが、フロントガラスが夜間ギラつくので交換するしかなく、修理代が全部で20万くらいにはなってしまうので、あきらめて買い換えることにしました。

客にウソをついてでも「売ったもの勝ち・騙されるアホが悪い」という倫理がまかり通っている中古車屋があることがわかりました。また、安くても保証無し(納車前整備付きでも現状渡し)の車はやめたほうがいいということも。少し中古車購入のノウハウを学ぶことができましたが、非常に高い授業料になってしまいました・・・
Posted at 2009/09/25 21:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月19日 イイね!

アテンザ2回目車検

アテンザ2回目車検16日から車検に出していたアテンザが、本日(というか18日に)戻ってきました。

整備内容は
 ・フロントブレーキパッド交換(残量1.5ミリだった)
 ・ブレーキフルード交換
 ・オイルフィルター交換
  (オイルフィルターのパッキンが不良だったため)
 ・Vベルト交換
 ・リアワイパーブレード交換
 ・エアコンフィルター交換
 ・ステアリング交換
  (MC後のステアリングをつけていたが滑りやすいので以前使っていたMC前23Z用に戻した)

走行距離は約56,000km。
料金は15万円ポッキリ。骨身にしみます・・・(涙)

Posted at 2009/09/19 02:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

再始動

ずいぶん長い長い間放置していたブログを、恥ずかしながら再び始めようと決心しました。

以前お付き合い頂いた皆様には、大変失礼いたしました。ここにお詫び申し上げます。

生活に追われてブログの更新がままならずに放置してしまい、放置してしまって更新しづらくなり、ますます放置してみんカラからも遠のいてしまうという悪循環に陥ってしまったので、とにかく途絶え気味になったとしても、できる限り更新したり、皆様のブログを拝見させて頂いたり、活動していこうと思います。

何卒よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2009/09/19 01:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

妻と4人の子供とローン持ちの30代アテンザワゴン&MPVオーナーです。もともとはアテンザだけだったのが、6人家族となってしまったのでMPVを持つようになりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
さすがにSワゴンと比べると後部座席、格段に広いです。余裕で3人座れます。パワー(低中速ト ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族でお出かけ用の低価格中古車です。特に変更点もなく、ほぼノーマルです。 運転してみると ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPV(LVLW)が寿命を迎え、中古のMPV(LW5W)に乗り換え。とんでもない大失敗に ...
マツダ MPV マツダ MPV
今度、家族が6人に増えることになり、アテンザでは定員不足となるので、乗り換えを含めてどう ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation