
寂しい限りです(泣)
なので、普段カーポートにて寒さに堪えているクレスタちゃんをしばらくはガレージの住人とします。
乗りもしないのに、年末に新品のバッテリーに替えてあげ、しょっちゅうエンジンをかけてあげております。エンジンは絶好調です。先日のブログのエンジンはこれとは別の前期ツインカムのクレスタです。
チェイサーはまだバラされてはいませんが、バックパネルがかなりイッてるみたいで、結構な作業のようです。
自分「部品でないよね?」
社長「でるわけねーべ!」
自分「どーすんの?」
社長「作りゃいーべ!」
力強いお言葉です。こいつの店の職人さんの技術はすごいです。黙って見ているだけでも全く飽きません。ないものはホントに全部作ってしまうのです。工場の片隅に何年も前から27レビンが主のように居座っています。通常鈑金の合間を見て直しています。初めて見たときはフロアが錆びて朽ち落ちてほとんどありませんでしたが、それをすべて一枚の鉄板から叩いて、伸ばして、曲げて・・・と全く元の形状と同じように作り上げてしましました。ホントにフルレストアです。
知り合いのGXマニアの方は、サビサビの61クレスタの鈑金をここで行いました。ほぼフル鈑金です。10JAタイプのロンシャンが収まるノーマルフェンダー形状の叩き出し。当然モール付きです。パテはほとんど入れずに鉄板加工。ヘッドライトやテールランプもすべてばらして・・・気持ち悪いくらいの新車以上の仕上がり・・・見事でした。
ポルシェ、フェラーリ、ジャガー、マセラッッティ・・・いろんな外車もやってます。ある意味、この方に自分の71も直していただけることを光栄に思います。きっと手抜きしないこの方に直されること、71も喜んでくれると思います。
何週間後には、手元に帰って来ると思います。そしたら次は心臓移植です。ツインカム+タコアシ、そこまでやれればチェイサーは完成かな。きっと一生乗ってるだろうな・・・。十勝で唯一の“帯ナンバー”をつけてる車になりたいので(笑)
チェイサーが完成したら、次はクレスタのMT載せ替えかな・・・。夢はどんどん広がります。
Posted at 2014/02/03 22:48:07 | |
トラックバック(0) | 日記