• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろしち@CX-80の"CX-60 / XD 4WD" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

レーダー探知機の設置場所変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨晩、クルマいじり用パーツ入れを何の気なしに片づけていると、こんな部品が出てきました。
(付属品として、両面テープと固定用のネジもありました)
「あ、これあれに使える!」
2
CX-60の記念すべき最初のイジリはレーダー探知機設置でした。
しかしながら製品の大きさとAピラーの角度の微妙なバランスのため、笑点の座布団のように高さ調整した上、”ここしかない!”というピンポイントの設置場所となっていました。
(その画面角度は若干見えづらい)
3
そこで今日見つけた部材を運転席側エアコン吹き出し口上部のダッシュボードとの間に差し込み、使えたら素敵やん!と閃きました。
4
で、これが分かりづらいですが取付前の部品です。元々の土台(左側の黒い部分)を流用しモニターの角度調整などの機能はできるようにしました。
見つけた部材と、元々の土台は付属のネジでしっかり固定していますので、外れることはありません。
5
見つけた部材は写真の赤枠の場所に差し込むことができました。
サイズもピッタリでした。
6
これは上記の場所に差し込んだ状態で元の土台を見ているところ。
元の土台は4本のネジで止めているので強力に接合されています。
レーダー探知機本体をグリグリ動かしても大丈夫でした。
7
電源を入れてみたところです。
実はネジで止める前に両面テープで固定していたのですが、剥がれ落ちてしまい本体がポロリと行ってしまいました。。。
その時の衝撃のせいか、液晶画面の縦に筋が何本か入るようになってしまいました。。。
8
ギャラリーの写真ですが、結構筋がめだちますね。。。
今回は、設置場所が限定されていたレーダー探知機がいい感じに再設置できたということで良しとしましょう。
9
こんな感じでドライバー側に向けることできます。理想的なポジションだと思っています。
10
運転席全景です。
いい感じに仕上がりました。
(自画自賛)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カタカタ音

難易度:

洗車メモ(250119_2031)

難易度: ★★

デジタルインナーミラー取り付け

難易度: ★★

QMIスーパーファインビュー(TYPE-Fじゃない方)全面施行しました。 97 ...

難易度:

360度ビューカメラ用の照明

難易度:

ドアのチリ修正他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-80 【試聴】新しいBlu-Rayプレーヤーで視聴確認『心よ走れ。』 https://minkara.carview.co.jp/userid/205864/car/3673024/8072479/note.aspx
何シテル?   01/03 17:13
クルマを買うのが趣味です。 (家族に迷惑かけています…) これまでの車歴は次の通り。 01:HONDA Prelude inx XX / E-BA4 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールとドアトリムにラッピングシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 09:23:49
貼りモノシリーズ(内装)VOL.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 16:41:35
【だいぶ改善】クリープ走行時のガーガーゴーゴー音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 21:40:12

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
2024年9月に私の不注意で起こった出来事がきっかけとなり、Myディーラーの全面的なご協 ...
マツダ CX-60 CX-60 / XD 4WD (マツダ CX-60)
2023年3月4日、X3から乗り換えました。 見た目は似てますが、全く別物です。 私は ...
BMW X3 BMW X3
2018/07/22 (Sun) 真夏の炎天下に我が家の一員として来てくれました。初のデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
念願のFR車に乗ることができました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation