2017年11月19日

スマホで1番多く押すボタンは
電源ボタンで
画面のスリープ解除が
大半を占めているそうです
スマホデビューした辺りから
『画面をダブルタップして
スリープ解除出来る様にしといた
方が良いぞ』
と我が家初のスマホ所有者である
父親が得意になって
アドバイスしていたのですが(^_^;)
ダブルタップが上手く使えない為、
電源ボタンでスリープ解除
していました(^_^;)(^_^;)
そんな中、ブラブラドライブしながら
電気屋さんの
スマホアクセサリーコーナーを
物色していたら
(ドコモAndroidなので
アイテム数が
絶望的に少ない(T0T))
使えそうなスマホケースを
見つけたので交換しました
(o^∀^o)
蓋を閉じると
勝手にスリープ画面になり
開けるとスリープ解除
(@_@)
『スマホに機種変更した時は
新型だったから
機能的なアクセサリーが
まだ出てなかったのかな('_'?)』
と考えながら購入して
家に帰り早速交換(^^)
スマホの画像設定の中に
スマホカバーの設定項目を
見つけ設定(o^∀^o)
蓋を閉じてみたら…
スリープモードに(^^)
蓋を開けたら…
スリープ解除!(^ω^)
これで電源ボタンを押す回数が
大幅に減ります("⌒∇⌒")
生地かまだ硬いせいか
若干カサバリ感がありますが
( ̄▽ ̄;)
使っている内に馴染んでくると
思います(^ω^)!!
これでスマホ生活も快適に~
(*´∀`)♪
Posted at 2017/11/19 22:44:43 | |
トラックバック(0)
2017年10月16日
愛車のイイネがいつの間にか
300over(@_@)
オプミに出掛ける前までは
223イイネ位だと思いましたが
家に帰る辺りからイイネ数が
いきなり急上昇(@_@)
朝はバタバタしているので
確認していないのですが(-_-;)
仕事の昼休中に確認したら
280越え(@_@)(@_@)
仕事を終え、家でマッタリしながら
確認したら300イイネに
なっていました
(@_@)(@_@)(@_@)
まさか、これ程のイイネ数を
頂けるとは想像していなかった
ので(^_^;)
驚きと感謝が入り雑じり
軽くパニクってしまいました
(^_^;)(^_^;)
改めまして(^∇^)
沢山のイイネ有り難う御座います
(о^∇^о)
不定期ぎみですが
今後も何かしら投稿
していきますのでo(*⌒―⌒*)o
愛車共々
見守って頂ければ幸いです
(^.^)(-.-)(__)
Posted at 2017/10/16 22:56:31 | |
トラックバック(0)
2017年10月15日

みんカラOPM2017を
見に行って来ました(^ω^)
みんカラのイベントに足を運のは
今回が初めてです(^ω^)
生憎の雨でしたので
楽しみ半減の上
入り口を通り越してしまい
山中湖を1周してしまうハメに(^_^;)
ケド、そんなの気にしない(^∇^)
ハイドラ走行だったので
ハイタッチが次から次に(@_@)
結果、
ハイタッチ(会場移動込み)
1206個
コレクション
310個
バッジ
38個
山中湖のチェックポイント
5個(コンプリート)
何気に楽しんでました(^O^)
その後、無事会場入りし
戦利品もチャッカリ手元に(^ω^)!!
勿論、みんカラグッズも(^^)
(みんカラグッズ初購入)
『ドリ天』に出ている
メカドルの『ゆき』さん
直筆のサインつきステッカー(^O^)

恥ずかしながら『ドリ天』は
読んだ事が無かったので
読んでみます(^_^;)
ブラブラしながらスバルのブースを覗きチャッカリ撮影
ドレコン会場にて撮影

アレ('_'?)
同じのを何処かで見タヨ~ナ(^_^;)
結構、楽しめましたが
やはり雨だったのが残念です。
途中で気が滅入ってしまい
スタンプラリーとジャンケンは
個人的に棄権してしまいました
晴れてたら違ったかも(^_^;)
来年も行ってみたいです(^O^)
その時は、晴れて欲しいナ~(^ω^)
因みに、そんな雨の中、
湖上ではマリンスポーツならぬ
レイクスポーツをしている人が

画像が雑ですが
ジェットスキーの噴射ノズルに
ホースを付け
ホースの先には人が乗り
操作しながら宙を舞うッツ~代物
デス(^_^;)
1度、挑戦してみたい(≧▽≦)
次いでですが(^^)

会場を出る時にメーターを見たら
279933㎞
家に着いたら

280012㎞
来週末にオイル交換確定(^ω^)!!
Posted at 2017/10/15 18:47:50 | |
トラックバック(0)
2017年09月09日
会社の同僚sからの御誘いを受け、
朝から沼津の足保漁港まで
お出かけです(^^)
当然、漁港な訳ですから
御誘い内容は『釣り』デス(^ω^)
因みに自分は海釣りデビュー(^∇^)
(会場は釣り堀です)
釣り竿は持っていないので
写真手前の黄色ッポイ竿を
レンタルしました(^_^;)

写真奥の3本の竿は同僚の物デス
(^ω^)
釣る魚の種類で使い分けると
言ってました(^∇^)
ビギナーとベテランの差が
マル分かり(^_^;)

船に乗って沖の『いけす』まで
移動デス(^ω^)
釣り堀は釣り堀でも
『海上釣り堀』デス(≧▽≦)

手取り足取り教わりながら
魚釣りを満喫中(≧▽≦)

コンダケ釣れた(≧▽≦)
と、言ってみたいものデス(^_^;)
1番大きい魚イナダ('_'?)ワラサ('_'?)
『ブリ』の子供って
大きさで名前が変わるからドッチか
解らないお魚さん1匹と
真鯛2匹は、
同僚sからの頂き物デス(^_^;)
自分が釣ったのは
1匹のカンパチ('_'?)
(ひょっとしたら名前が違うかも)
だけでした(^ω^)
(9/11 お魚さんに詳しい同僚に画像を
見てもらったら『シマアジ』だと
分かりました(^∇^)
ヤッパリ名前が違ってた(^.^)(-.-)(__))

帰りに寄ったセブンイレブンの
駐車場に『災害用救命ポッド』
が設置されてました(@_@)
(ポッドにはセブンイレブンの
マークが付いてマス)
店員さんに聞いてみた所、
「この辺は大津波が発生すると
10㍍クラスになると
公表されたので設置する事に
なったんですよ」
との事でした(^_^;)
Posted at 2017/09/09 21:54:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日
Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:事故対策、ドライブの思い出作り
Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:軽量、コンパクト、高画質、スマホでの閲覧、編集、投稿
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 22:11:22 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用