• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月01日

従業員が事故・・・

昨夜遅く、うちの会社の従業員が帰宅中にバイクで事故りました(大汗)


自分は高速を全開で飛ばし、事故現場へ。

あわや骨折かと思いましたが、救急車で病院へ行きレントゲンを取って確認した所、幸い打撲だけで済みました。

その後、彼を自宅まで送っていき事なきを得ました。

自分は深夜の事故と言うとぞっとします。

深夜ほど大きな事故、死亡事故が多いからです。



事故の内容は

2車線の道路(山手通り)の第一走行帯(歩道側)を、法廷速度走行中のうちの従業員のバイクの前に第二通行帯(中央分離帯側)走行中のタクシーが客を拾うためにウインカーと共に車線変更。
そのままタクシーの左後ろドアの側面に衝突。バイクは転倒。大破。といった具合です。
衝突前のタクシーとバイクの車間距離は10m~15m。



都心部ではよくある事故パターンです。
タクシーだからと言うわけではなく、一般車も車線変更時にはバイクの存在を見落としがちなので十分注意が必要です。
最近、マナーの悪いバイクを多く見かけます。更なる注意が必要です。



そんなこんなで、つい先程帰宅しました。

あと少ししたら仕事に出勤します。
なかなかハードな夜でした。




でも大変なのがこれから!

馬鹿なタクシー事故係との交渉が待っています(滝汗)

ある意味、最もたちの悪い事故相手です。

今まで数多くの事故交渉してきた自分のスキルを生かせるいい機会です。

事故の代償をしっかり補償させます。





ブログ一覧 | 仕事ネタ | 日記
Posted at 2007/02/01 07:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年2月1日 7:51
がんばれ。
コメントへの返答
2007年2月1日 13:12
バイク乗りなら一度は経験するヒヤリの出来事ですよね?
精一杯の事はするつもりです。
2007年2月1日 8:04
↑に同じく社長頑張れ!!!!
コメントへの返答
2007年2月1日 13:13
ありがとうございます。

幸い、本人も比較的軽傷でよかったです(汗)
2007年2月1日 8:07
おはよう、大変だったみたいで・・
今日から2月ガンバp|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
コメントへの返答
2007年2月1日 13:14
2/1の午前1時55分ですよ。
せっかく今日から2月なのに・・・。
暗いスタートになってしまいました。
2007年2月1日 8:15
タクシーね・・・
確かにたち悪い。

プロドライバーなんだか、
もっと意識を持って運転して欲しいです。
奴らは悪い事してる意識が全くない!!

免帝にしてやれ!
でも、打撲じゃ全治何ヶ月もつかないか・・・。

大事に至らず何よりでした。

頑張れ!!!
コメントへの返答
2007年2月1日 13:16
ありがとうございます。
幸い、本人も比較的軽傷でよかったです(汗)
特にタクシー会社は事故担当が立ち悪い!
やくざまがいですから。
まぁ、危なくなったら当方の保険会社にやらせます。
2007年2月1日 8:24
タクシーやバス会社の事故担当って、本当に性質が悪いらしいですね。
交渉は大変だと思いますが、頑張って下さい。
また、従業員の方も早く良くなるといいですね。
コメントへの返答
2007年2月1日 13:18
自分と従業員で過去計4回タクシー会社と折衝しましたが、事故担当はやくざまがいです(大汗)
自分はもっと立ち悪いけど(爆)
相手がふざけた事言ったら、録音してるから裁判にします(笑)
2007年2月1日 8:28
怪我も軽傷でよかったですね
タクシーのマナーの悪さはどこ行っても最悪です
どうしても二輪って軽視されがちなんですよね(汗)
コメントへの返答
2007年2月1日 13:21
幸い、本人も比較的軽傷でよかったです(汗)
タクシーのマナーも悪いですが、事故担当はもっと・・・。
二輪は軽視されるのは小さいですし早いからですね。
2007年2月1日 8:42
10~15m有っても急ブレーキかけて
左に寄るのですから差なんて無い様なものです。
休業・損害賠償等しっかりぶんどりましょう。
コメントへの返答
2007年2月1日 13:22
まして、相手が車線変更ですからね。
車間距離ないのに車線変更ですから、こちらが有利に交渉進められます。
2007年2月1日 8:42
タクシーの事故担当ってホント強気ですよね~

一番怖いのは、バイク(特に原チャリ)が左側を
思いっきり抜いていくことですね。
一応…車が停車中でも、左側からの追い越しは禁止なんですが…(汗)
コメントへの返答
2007年2月1日 13:25
何であんなんですかね、あいつらは?
原チャはそれが当たり前みたいになって、道交法違反が暗黙の了解になってますね。
危ないし、邪魔です。
2007年2月1日 9:40
ご苦労様です。m(__)m
怪我大事に至らず良かったですね。
沢山分取って下さいね。
コメントへの返答
2007年2月1日 13:26
幸い、本人も比較的軽傷でよかったです(汗)
会社的にはバイク古い上におそらく廃車なんで査定が安い・・・。
どうするかな???
2007年2月1日 12:35
お仕事が忙しいのに、大変ですね。
これからの交渉、がんばってください。
コメントへの返答
2007年2月1日 13:27
これも仕事のうちです。
従業員もわが身ですから。
2007年2月1日 12:42
タクシーは、ほんま…(--;)
前に乗ってたワゴンRもエライ目にあったことがあります。
タクシーが対向車線から走ってきたトラックに激突し
そのすぐ後ろを走っていたウチのワゴンRに
タクシーがカウンターブローのように跳ね返ってきました。
エンジンお釈迦で廃車寸前までいきましたねー(--;)
原因は、タクのおっさんの居眠り運転です。
コメントへの返答
2007年2月1日 13:29
タクシーが事故が多いのも、労働条件的な問題もあると思いますよ。
でも、ホント事故は嫌ですね。
2007年2月1日 17:50
災難でしたね・・・
日にちが経ってから鞭打ちとか出るといけないから、休業保証などもちゃんと話し合ってね。
コメントへの返答
2007年2月1日 18:25
一応、治療費は相手の保険からまかなってもらう事になりました。
休業補償ももちろん相手に負担してもらいます!
自分がよく知る病院に転院予定です。
2007年2月1日 18:15
ここのメンバーは皆クルマ好きの
はず、当事者には申し訳ないですが
こういう事例を参考にして、
お互い安全運転に心掛けたいですね。
コメントへの返答
2007年2月1日 18:27
でも、明らかにタクシーの過失が大きいです。
ココのメンバーでバイク乗る人、何人か居ますよ。
事故は無いのが一番!
2007年2月1日 18:19
保険屋にお任せじょなくて
事故時の交渉は ご自分でされるのですか?

タクシー会社の事故係に負けないでください!(汗)

コメントへの返答
2007年2月1日 18:28
可能な限りは自分で。
ダメと判断した場合は保険屋にお願いします。
事故係は手ごわいですが、頑張ります!
2007年2月1日 18:36
タクシー会社何処ですか?

別に聞いてどうこうするつもりですが?(笑)
コメントへの返答
2007年2月1日 20:17
東京サンヨータクシーとかいう会社。
自分も初めて聞きました。
2007年2月1日 18:57
大変でしたね。
確かに、タクシー、バスの事故係は手強いですね!
これからも色々大変かも知れませんが、頑張って下さい!!
コメントへの返答
2007年2月1日 20:19
手こずったら、すかさず保険会社入れます(笑)
怪我が軽傷だったのが何よりです。
2007年2月1日 19:08
怪我が無くてなによりですね!!
ジダンがんばれ!!(爆
コメントへの返答
2007年2月1日 20:20
怪我が軽傷だったのが何よりです。
この時期骨折すると、しっかり病院行って治療しないと古傷が痛むようになりますからね。

プロフィール

「またまたさいたまスーパーアリーナなう」
何シテル?   03/25 17:09
最近、懐かしい車に乗りたくなり 15クラウン、Y31セドリックに買い替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成21年4月2日納車 TOM'S トムス・スーパーチャージャー WALD PORTO ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
軽貨物運送やってます。 エブリィワゴンの営業4ナンバーです。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
とにかく弄り倒しました! 変更箇所は前後オーバーフェンダー・ヴァルドフルエアロ(オーバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事車です。4WD、5MT

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation