• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月06日

発電量UP!

昨日、修理に出したエブは、夕方前に引き取りに行き無事帰ってきました。

今回直した?交換した部品は・・・














Advance
大容量
オルタネーター!






とりあえずまだ取り付けして一日なんで詳しいインプレは出来ませんが、ただ一つ言える事は・・・













コレ(・∀・)イイ!!



確実に発電量上がってます!!!




アイドリングでAC使った状態で13.5V出てます!!!

高速100kでアクセル放すと14.3Vも出ます!!!





これ注文して約1週間で来ましたが、よくよく詳しい事聞いてみると、(T社)のミニバンに採用されたばかりの(D社の)新型のオルタネーターをリベルトで加工、出荷してるらしく、コイルとプーリーが違うらしいです。

エブはもともと60mAですがそれが80mAに上がってます!

更に、1年間の保障付き!

エブはバッテリーが上がりやすいのでかなりお勧めの製品だと思います。

特に、オーディオ関係弄ってる方やHIDなど電装品多くつけてる方などにお勧めの製品です。


HPでは適応車種が掲載されてませんので、メーカーに直接問い合わせて下さい。


パーツレビューもUPしました。金額や販売先URLなどもココに書いてます。










ブログ一覧 | エブリィネタ | 日記
Posted at 2007/09/06 20:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2007年9月6日 20:42
おぉけっこうなお値段ですねぇ(汗w
ダイナモって言う奴??
取ったの取っておこうね!!
消耗品ぽだから!!(良く知らんけどw
コメントへの返答
2007年9月6日 20:44
もちろん。
自分、車のパーツ全部とってあるよ。
人にあげたの以外は。

これでダイナモ交換2回目!(爆)
2007年9月6日 20:45
80mAでも足らんかも知れんけど欲しいです、

オーデオやるとどーしてもオイル種逝っちゃうからね。
コメントへの返答
2007年9月6日 20:48
そりゃ自分も120mAぐらい欲しいですが・・・。
でも、60mAから80mAに上がるだけでずいぶんな違いです。
茉莉花さん、オーディオやるなら必須ですよ。
2007年9月6日 20:46
元はデ○ソー製だな?
カラフルなオルタがイッパイあるね。
コメントへの返答
2007年9月6日 20:50
そうです。
T車用のデ○ソー製です。
ミニバン用らしいけど。
何の車種かは忘れました・・・。
2007年9月6日 20:47
怪しい!!!

なんの発電量あげてるんだよぉ~~~!
バラスZO!笑
コメントへの返答
2007年9月6日 20:51
例の件、よろしゅうお願い致しますm(__)m
2007年9月6日 20:49
よい物知りました。

抵抗上がって燃費はどうなるんでしょう?
追レポ楽しみにしてまーす!
コメントへの返答
2007年9月6日 20:53
それが、新型プーリーのおかげで出足は軽いし、抵抗も少ないんですよ。

いかにD社の新型オルタが優秀か・・・(以下自粛)
2007年9月6日 21:01
う~ん…( ゚д゚)ホスィ…
でも銭ない…

働けど働けど我が暮らし……(-_-;)


コメントへの返答
2007年9月6日 21:07
自分も次なるプロジェクトにお金貯めてるのに・・・
けど、これだけは付けたかった!

自分も其の日暮らしですよ!
2007年9月6日 21:12
[壁]д ̄) チラッ
ゼンコクデヌスンデイイカ?




|彡サッ!
コメントへの返答
2007年9月6日 21:26
稼ぎ頭ですからご自分で!(爆)











2007年9月6日 21:32
[壁]д ̄) チラッ
オレには電気が要るんだYO


|彡サッ!
コメントへの返答
2007年9月6日 21:36
これに換えれば、あとLED1000個逝けるなぁ(笑)

MORE 電気!(爆)
2007年9月6日 21:48
ゼンコクノヨナカハソウダツセンカナ?ヨッタイキオイデイッテモ??ヒロシマノボウシノエイキョウデス。。。ン。。。ヨミニクイ?ソンナノカンケイネー
コメントへの返答
2007年9月6日 22:01
ソンナコトシタラ、カエリノビラデストノゲートデ、ケンモンデスヨ!!!
ウゥン。。。ヒロシマノボウシナラ、ヤリカネン!

ハイ、オッパッピー!
2007年9月6日 21:49
自作LEDの抵抗見直そうかな?位出てますが?
電圧計常に13V台です。

そのうちやばくなるのかな?

コメントへの返答
2007年9月6日 22:06
最大、14.7V出てましたwww

というか自分のは納車時から発電量少なかった。

アイドリングでAC付けると12Vは確実に割ってたから・・・
2007年9月7日 5:41
オルタネータをpower UP したのですね。

しかも、1k over ですか・・

オイラが現役の頃は、軽四のオルターは30Aが標準で、optionを
着けた車両が40Aを着けてましたが。

12volt 80A = 1.1 k watt 通称1K 

 そうそう 前のコメントで
オルターB端子が 接触不良とか 交換とか 書いてませんでしたか?

オイラの一言 発電量が増しました、たくさんの電力を効率良く、batteryに
運びましょ。 オルターのメインハーネスにバイパスを追加して、batteryのB端子
又は、電力の一番消費の激しい、所に直接配ってあげないと、メインカプラが
接触不良を起こすよ~。。


バイパス ハーネスには、必ずfuseを着けて、ハーネスに流れる
電流に見合ったfuseを入れましょう。

コメントへの返答
2007年9月7日 5:57
一時期前の軽はそんなもんでしたね。
最近のはいろいろ電装品付いてるので大容量の物が必要ですね。

「オルターのメインハーネスにバイパスを追加」これかなり気になります。
そのようにすればいいのでしょう?
もし宜しければ詳しく教えてください。

一番効率いいやり方でやりたいですよね。
2007年9月7日 7:44
Hモータースで交換したのはこれか・・・
コメントへの返答
2007年9月7日 11:49
そうですv(^-^)v
2007年9月7日 18:55
詳細 mail したよ。。
コメントへの返答
2007年9月7日 19:20
了解です。

しかし、専門的な言葉が・・・(大汗)
2007年9月7日 21:58
おお、交換しましたか
なかなか良さそうですね
ただ今、福島県に出張中
出張旅費浮かしてお金ためるかw
コメントへの返答
2007年9月8日 14:44
exclamation&question福島ですとexclamation×2

お気を付けてひらめき

プロフィール

「またまたさいたまスーパーアリーナなう」
何シテル?   03/25 17:09
最近、懐かしい車に乗りたくなり 15クラウン、Y31セドリックに買い替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成21年4月2日納車 TOM'S トムス・スーパーチャージャー WALD PORTO ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
軽貨物運送やってます。 エブリィワゴンの営業4ナンバーです。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
とにかく弄り倒しました! 変更箇所は前後オーバーフェンダー・ヴァルドフルエアロ(オーバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事車です。4WD、5MT

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation