• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼運送のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

そうそうこんな物買いました!

そうそうこんな物買いました!年末忙しいときに会社で必要なものがあったので・・・

ドンキにお買い物に行ってきました。

そのとき発見して購入したのがこれ!




シャムワウ!



深夜に通販番組見てて欲しいなと思った品。

それに九州の某氏のパーツレビューにも載ってました。

たまたまドンキにおいてあり、即購入!

某大国製かと思いきや、某G製でした。




これを使って大体の水分を拭き取り、仕上げに濡れ雑巾で拭けばOKですね!
Posted at 2010/01/06 12:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道具ネタ | 日記
2010年01月02日 イイね!

ぶらりドライブに・・・

ぶらりドライブに・・・数日前になりますが、1月2日は午前中は仕事して、午後からは、自分の親友で自分が勧めてみんカラを始めた (株)やっつけ工業 君と一緒に行き先を決めずあちこちドライブしてきました。

そのときたまたま立ち寄った横浜ガレージ館東名横浜店で発見したのがこの品!




マイクロファイバーを使った洗車用のブラシ


籠売りで特価品だったので即GET!


次の日、試しに使用してみました所なかなか使いやすくいい感じ♪

強いて言えば、細かな部分は使いにくいのでそこは従来のスポンジで!


それからやっつけ君の彼女と当方の鬼嫁と回転寿司で晩飯を食しました。


新年早々ドライブと買い物を楽しんでまいりました。

たまにはリフレッシュが必要ですね。
Posted at 2010/01/05 16:29:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道具ネタ | 日記
2006年09月02日 イイね!

一つ到着

一つ到着以前、ポチっていた物の内の一つが届きました。
今後の電装関係の作業が楽になる道具です。


バイパスヒューズキット(メモリーセーバー)
コンピューター・メモリーセーバー
です。

使い方は簡単です。
バイパスヒューズキット(メモリーセーバー)はバッテリーのマイナス端子接続部分とマイナスケーブルの間に繋げる様に接続します。
自分は購入時にバッテリーカットオフスイッチを取り付けましたのでダイヤルを回すだけで車の電流のオンオフができます。
しかし、それでは、オーディオ関係、ナビ関係のデータが消える可能性があります。
そこでこのバイパスヒューズキット(メモリーセーバー)を取り付けすると微電流しか流れない為、データなどは消えません。
通電はしているので徐々にバッテリーは消耗しますが・・・。


コンピューター・メモリーセーバーは一方の端にシガーライター部分に差し込んで反対側の端に単2の電池を取り付けることによって微電流しか流れなくなりますので、その状態でバッテリーを外す作業をしてもオーディオ関係、ナビ関係のデータが消えることはありません。


これからのHIDなどの電装関係の作業をする時に使えそうです。
そろそろパーツレビューとフォトギャラリーに一気にUPしないと・・・(滝汗)溜まってきましたので。


バイパスヒューズキット(メモリーセーバー)390円
コンピューター・メモリーセーバー    980円






関連情報URL : http://www.jo-ya.com
Posted at 2006/09/02 22:03:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 道具ネタ | 日記

プロフィール

「またまたさいたまスーパーアリーナなう」
何シテル?   03/25 17:09
最近、懐かしい車に乗りたくなり 15クラウン、Y31セドリックに買い替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成21年4月2日納車 TOM'S トムス・スーパーチャージャー WALD PORTO ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
軽貨物運送やってます。 エブリィワゴンの営業4ナンバーです。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
とにかく弄り倒しました! 変更箇所は前後オーバーフェンダー・ヴァルドフルエアロ(オーバー ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事車です。4WD、5MT

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation