結局、高山方面は混雑していたので個人的に大好きな白川郷に行ってきました。
もうかれこれ白川郷自体は20回も来てますが、飽きずにまた逝きました。
ホントいい場所です。
久々の大量の連張り行きます!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
お土産に買った飛騨名物の さるぼぼ
世界遺産に指定されてる白川郷の合掌造りの建造物がある白川村に御母衣湖という人口のダム湖があります。
昭和36年だったかな!?このダムを作る為に多くの合掌造りの建造物が湖底に沈みました
今年は少々水位が低いようです。
水力発電のダム湖の案内板です。
倒壊の発電所マニアが喜びそうな・・・
荘川桜という天然記念物の樹齢焼く450年の桜です。
御母衣ダムが作られた際、湖底に沈むはずでしたが、70トン以上ある巨木を2本こちらに移植させました。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」と言う言葉があるほど外傷に脆弱な桜を移植したエピソードはプロジェクトXでも取り上げられました。
御母衣ダムは高さ131mの日本屈指の規模を誇るロックフィルダムだそうです。
白川郷の合掌造り集落です。
来年、全線開通予定の東海北陸道。
合掌造りの風景に不釣合いな建造物はもっと景観を考えたルートで建設は出来なかったのだろうか???
いつも白川郷に来たときは立ち寄る喫茶、麺処「ゆきんこ」
いろんなメニューがあり、とろろ蕎麦が絶品!
ここのソフトクリームは高山牛ミルクを使ったものソフトクリームで、濃厚でうまいです
白川郷集落の通り
道の駅 白川郷も合掌造り風で洒落てます。
久々にのんびりと散策する事が出来ました。
日本の原風景ここにありって感じですかね。
さて、明日は門前で
かけかじママさん企画の
ダートラオフに行ってきます。
さぁ、今日はどこかの道の駅でさっさと飯食って、酒飲んで早く寝るとしよう。( ̄ー ̄)ニヤリッ
月曜の仕事に差し支えないようね。
何せ片道800kですから・・・(大汗)(((( ;゚д゚)))アワワワワ
Posted at 2007/09/08 21:21:59 | |
トラックバック(0) |
旅ネタ | 日記