• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

4駆用パンク修理キット

4駆用パンク修理キット 4駆にはエマージェンシータイヤが付いて無い代わりに、このパンク修理キットが付いてます。
修理方法はバルブコアを外し修理剤をタイヤの中に入れて、コンプレッサーで空気を入れると言う感じです。
説明書には釘等が刺さった程度のパンクなら修理可能だそうです。
ただし、刺さったままの釘は絶対抜かないと言う条件付です。
あくまでも修理というより応急処置的なものです。
でも、釘が刺さったままだと大抵は空気が抜けないので、刺さってた事に気が付かない事が多いですよね。
市販の手動のポンプ等に付いてるアダプターを繋げるとボール、浮き輪、ボート等に空気を入れられるので意外と便利かも。
結構大きな音がするのでちょっとビックリしました。
明日は、コンプレッサーの能力の実験結果を動画でアップします。
ブログ一覧 | これは良い | 日記
Posted at 2006/10/28 20:12:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

オブラートだった
パパンダさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年10月28日 20:33
てるぼうさん、こんばんは!
写真のセットって、ACR55Wに付属しているのですか?グッド(上向き矢印)
コンプレッサも付いているんですか?目
まだ幸い、パンク修理キットのお世話にはなったことがないので
マジマジと出して見たことありません。
これからもお世話になりたくありませんネあっかんべー
コメントへの返答
2006年10月28日 21:06
ハイ、4駆には付いてるはずですよ。
ジャッキが入ってる所に有りますよ。
手動のポンプは入ってないですよ!!
確かにお世話にはなりたくは無いですね。
これが有ってもバーストしちゃったらお手上げです。
でも、他の物に空気を入れるのには便利ですよ。
2006年10月29日 1:50
早速のUPありがとうございます

だいたいイメージ通りの物ですね

やっぱり補修材を注入するという事は

タイヤも通常の補修後にまたパンクなど

により補修材は有効なのでしょうかね

(同じタイヤは二度 補修できない?)

コメントへの返答
2006年10月29日 7:11
同じタイヤが2度もパンクするなんてかなりの確立ですけどね。
この補修材はあくまでもタイヤ屋さんとかDに持っていくまでの応急処置的な物なので、通常の穴にゴムをグリグリ詰め込んで補修するのだったら何回でも補修出来るんじゃないんですかね。
そういう事が無いにこした事は無いですけどね。

プロフィール

根っからの車好きです。 でも、詳しくは無いので勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
7月10日納車 アエラス Sパッケージ 7人乗り 2,4L 4WD 【メーカーオプ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation