• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月05日

若者にしか聞こえない モスキート音

若者にしか聞こえない モスキート音 最近テレビでも時々取り上げられてるモスキート音って知ってますか?
名前の通り蚊の飛ぶような音ですね。
人間は20~20000㎐位の音が聞こえるらしいけど、歳を取るにつれて高周波が聞こえなくなるそうです。
このモスキート音は16000~17000ヘルツの音で、若者にしか聞こえない事を利用してイギリスの学校では携帯の着信音にするのが流行ってるそうです。
先生には聞こえないからね。
この雑音の中に0.5秒位の間隔でキーンと言う音が入ってます。
スピーカーの性能とかによって聞こえなかったりするけどボリュームを上げると聞こえるかも。
僕はかすかに聞こえます。
子供にはハッキリ聞こえるそうです。
聞こえなかった人はこっちだったら聞こえるかも。
写真の赤枠の所にそれぞれの周波数が有りますのでクリックしてみてください。
ちなみに僕は36歳ですけど、どれもハッキリ聞こえます。
最近蚊の音を聞かなくなった様な気がするのは蚊が少なくなったんじゃなく、自分が蚊の音を聞き分けられなくなった為なのかもね。
ブログ一覧 | 実験 | 日記
Posted at 2006/12/05 17:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

8月9日・20:35頃のお月様
どんみみさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年12月5日 19:34
試してみました
面白かったです

私には低めの周波数しか
分かりません(T-T)

オッサンですから♪

てるぼうさんと年変わらないの
ですけどね・・・・
コメントへの返答
2006年12月6日 23:11
きっとスピーカーの性能のせいですよ。
だから聞こえなかったからって気にすること有りません。
高周波が聞こえないからって何不自由しないですからね。
むしろ蚊の不快な音を聞かずに済むと思うと気が楽になります。
2006年12月5日 22:12
モールス信号ならわかりますが…
ピピピピピピピ・・・・
コメントへの返答
2006年12月6日 23:14
そう言えばモールス信号って今でも使われてるんですかね。
一般人はモールス信号でSOSを送られても理解不能です。
アポロ13では随分役に立ったみたいですけどね。

プロフィール

根っからの車好きです。 でも、詳しくは無いので勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
7月10日納車 アエラス Sパッケージ 7人乗り 2,4L 4WD 【メーカーオプ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation