
ナビを取り付けて走ってみると車速パルスが動きません。
スピードの所は変化するのにね。
スピードと車速パルスは同じ信号で表示してると思ってたけど、違うみたいですね。
車速パルスがきちんと接続されてないのに(たぶん)スピード表示は変化するのはなぜ?
この信号はどこから来てるの?
例のグレーのコネクターの3番ピンに接続したんですけど接続が甘かったかな?
パーキングとリバースは停車したままでも確認出来るけど、車速パルスは走らないと確認出来ないので未確認のまま接続したからな~
もう一回ばらして確認しなおしです。
車速パルスが変化しなくても普通にナビは進むし良いかな?って思ったらそれはGPSを頼りに進んでるだけなので、GPSの電波をキャッチ出来ないトンネルに入ると突然進まなくなります。
やっぱりナビってGPS、車速パルス、ジャイロを上手く組み合わせて成り立ってると言う事を実感しました。
Posted at 2006/08/09 02:03:53 | |
トラックバック(0) |
今日の疑問 | 日記