
オフ会も14時過ぎに終了。
皆さんはリーフに相乗りして昼食へ。
お見送りして
ポテトめガネさんのオーナーさんに御挨拶。
オーナーさん「兵庫県までってお時間とか大丈夫ですか?」
私、「最悪明日中に着けば…そのつもりで休みを取得したので」
オーナーさん「是非、角島大橋見て帰られたら如何ですか?」
私、「ツノシマ…?え~っと、それは…??」
オーナーさん「離島に架かる橋では日本一長い橋です!海の上を走れて気持ちイイですよ。
関西からその為にお見えになる人もいる位です」
私、「ここからどれ位で…?」
オーナーさん「30分位でしょうか…この道をず~っと行くと左に見えてきます」
私、「バッテリーがちょっと不安なんですよ…なんせライトなもので(^_^;)」
オーナーさん「ライトで良くここまで来ましたね…(@_@;)、この先少し行くと道の駅『菊川』があり
日産のQCで無料ですよ」
…道の駅ならお土産買えるし、観光するのもイイよね♪と行く事に。
海沿いの道、日曜日で車は少なくありませんが渋滞も無く気持ち良く走れます。
十数㌔走ると標識に角島大橋!って結構な距離あるのね^_^;
ポテトめガネさんから約30㌔、左に曲がると角島大橋、写真撮る人が沢山!
左に曲がった瞬間、
うわ~そこで写真撮ってるのはそういうことか!
島から帰って来る車で渋滞してます…オーナーさんの込んでるかもっておっしゃってたのは
この事だったね\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
橋の上でUターンなんぞ出来る筈も無く…素直に橋を渡り展望台?へ。

なかなかの眺め。

良く分かりませんが…。
リーフに戻り自宅までのナビをセットし15時過ぎ、まずは道の駅『菊川』を目指します。
この渋滞を抜け、国道から県道?に入ると、全く車がいませんヾ(@~▽~@)ノ
結構なワインディングで、万一の為に搭載したスピンナハンドル&ソケットが暴れてます(笑)
38㌔走行、残り24%で道の駅『菊川』に到着。
え~っと、QCはドコ…ん?目の前に『山崎さん』の奥様が!!
充電されてましたので、私はお土産を物色♪
呼ばれた様な…振り向くと、奥様が充電終了した事を、
わざわざ教えに…
私なんて放っておいて良かったのに…本当にありがとう御座います<(_ _)>
22分で83%まで充電、バッテリー温度は6→7セグに。
18時42分、100㌔走行、残り25%で日産プリンス山口周南店さんに到着。
こちらのQCは認証機あるケド切ってありました。
18分で82%まで充電、バッテリー温度は7→8セグに。
20時55分、83㌔走行、残り35%で日産プリンス広島観音店さんに到着。
80%固定で認証無し、バッテリー温度は8→9セグに。
終わったトコでリーフのタクシーが来たので急いで移動します(^_^;)
その2に続く…
Posted at 2015/08/27 01:38:29 | |
トラックバック(0) |
オフ会。 | クルマ