• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名も無きジオン兵のブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

久々の献血へ。

久々の献血へ。朝一から洗車、コンパウンド掛けを済ませ献血へ。

私はずっと400cc献血をしており、年に3回が限度です。

前回の帰り際、受付の尾根遺産に…

 私、「献血、一番何をして欲しいの?」と、お聞きすると

尾根遺産「出来れば成分献血を…お願いしたいのです…」

え!?てっきり400cc献血が一番望まれていると勘違いしてました∑(=゚ω゚=;) マジ!?

なので今回は、成分献血を初体験。

問診の先生に伺うと、色々難しいお話が…(@_@;)

 しかも成分献血は年24回可能って ( ̄◇ ̄;) エッ!!

初めての成分献血なので…と心電図まで撮られ(^_^;)1時間程掛かるとの事。

 多少時間は掛かりましたが、待てない程でもなく無事終了。

献血10回目の記念品を頂きました(^_^;)

御猪口?

私はロックグラス派なんですが…(〃 ̄ω ̄〃ゞ ポリポリ






Posted at 2015/10/22 21:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2015年08月29日 イイね!

白黒はっきりしました(^_^;)

白黒はっきりしました(^_^;)朝から洗車しました(^O^)/

途中、雨が降ってきたので拭き上げ無し(笑)

洗車後、販売店さんへ。

24カ月点検の予約&ワイパーの替ゴム注文です。

まず、微妙だったフロントのホイールのチェック…

実際のトコ、アウト?セーフ?の判定をキッチリして貰おうという訳です(^_^;)

結果は…左はギリセーフ!右はツラ(アウト)!

メカさん、「リムガードですね…リムガードの無いタイヤに交換ってのも‥まだ溝たっぷりですし…

      あとはキャンバーで…」

 私、「では、これでどうでしょう?」



フェンダーモールをペタッ。

メカさん「コレならOKです」

目の前でマグネットでの取り付けも何も言われず(笑)

ワ~イ、これで入庫の際のホイール4本交換からリア2本交換のみで済みます(^^)v




お店で見つけた『ベストカー』!!



勿論、群馬オフの記事…聞くとたまたまで狙って置いた訳ではナイと(笑)


ツラチェック後、担当の営業さんとのやりとり…

営業さん「そろそろお見えになる頃だと…コレ見つけておきました」



前に、もしあれば頂きたい…と、頼んでいたナンバー隠し用のプレートです\(^o^)/



裏面はやはりNISSAN(^_^;)


15日に点検の予約、運転席側ワイパーの替ゴムも注文しました。

すると営業さん「保険はどちらで?満期は?」

 私、「オ○ナの自動車保険らしいです、満期は分かりません…」

営業さん「損保○ャパンですね、日産も日産オーナーだけが無料で受けられる特典が付いた保険

      扱ってまして…万一の事故の際も電話一本で現場まで駆けつけます!最近色んなヒトが

      居るみたいですし…」



 私、「最近、変なヒトも多いですからね…」

営業さん「○○さん、オフ会で遠出されるし…この前も群馬でしたっけ?どれ位です?」

 私、「500㌔以上です(^_^;)」

営業さん「ドコの保険でもレッカーサービスあります…でも最寄りの販売店までですよね。

      この日産オーナーの特典は日産間の移動はタダなんです!」

 私、「?」

営業さん「例えば北海道で故障…レッカーで最寄りの日産→ウチの日産までの移動費って

      幾ら掛かるんでしょうね…この保険に入った日産オーナーならそれがタダなんです!」



 ホント商売上手ですネ(笑)
 

帰って嫁に確認すると、満期は4月でしたが(^_^;)


 



      

      
Posted at 2015/08/29 14:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェンダーモール。 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

第3回まったりお茶会中国オフからの帰路。その2

第3回まったりお茶会中国オフからの帰路。その222時39分、71㌔走行、残り35%で

 福山日産三原店さんに到着。

15分で82%まで充電、バッテリー温度はやはり9セグに。

夏は冷めないし、冬は暖まらないし…(^_^;)



日付けも変わり0時53分、95㌔走行し残り24%で岡山日産福浜店さんに到着。



ここで今後のプランを考えます…。

①自宅まで200㌔以下やし一気に走れば5時半には着く…渋滞に巻き込まれる事はまず無い!

  2時間程寝て洗車→販売店さんに確認しに行ける(^^)v

②最低でも1回、状況次第で2回QCが必要…どこかで仮眠しバッテリーを冷やす。

  が、朝の通勤ラッシュに巻き込まれる可能性大、時間&電費共にロス(*_*;

③本日中に着けば問題ナイ、(*´ω`)ムフフな夜をすごす。

18分で82%まで充電、バッテリー温度は9セグのまま…取り敢えず悩みながらも出発。

 ホント緻密な計画なんて無理無理(笑)


2時24分、自宅まで110㌔残しコンビニで仮眠zzz。

6時30分、目を覚ましチェックするとバッテリー温度は7セグに。

6セグまで下がってて欲しかったなぁ~と出発します。


7時0分、残り48%で兵庫日産相生店さんに到着。



11分で81%まで充電、バッテリー温度は7セグのまま。

お店から出る時、ちょうど白リーフさんがお店に入って来ました(^_^;)


7時30分、予想より早い渋滞の始まりです…(@_@;)

 もしかして毎日こんなに渋滞してるの!?

ナビは、『12分早いルートがあります』と市街を案内します。

絶対バイパスの方が早くナイ?と思いながらもナビに従います。

渋滞中、嫁からTEL「生きてる?何時頃帰るの?」

 私、「渋滞で10時半頃かな、リーフ使うの?」

 嫁、「お昼から使いたい」

…洗車する時間ナイ…てか出掛けるのなら何処かで少し充電しないと無理…


10時42分、104㌔走行し残り15%で兵庫日産尼崎店さんに到着。

10分で53%まで充電し、バッテリー温度はやはり8セグに。


11時09分自宅に到着。

往復でトータル1181㌔でした(*^_^*)

群馬オフでは8回だったQCも、今回の下関では13回(゜_゜)

 先輩方に比べ、リーフをまだまだ使いこなせてません(笑)


オフ会で頂きました(^O^)/



下関のお土産。



喜ぶと思ってたのに、こんなに買って来てどうすんの!と怒られちゃいました (ノ゚ω゚)ノ エッ!?


何事も無く、無事帰宅しました(^_^;)

オフ会に参加された皆さま、ありがとうございました<(_ _)>

















 

Posted at 2015/08/28 00:15:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会。 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

第3回まったりお茶会中国オフからの帰路。その1

第3回まったりお茶会中国オフからの帰路。その1オフ会も14時過ぎに終了。

皆さんはリーフに相乗りして昼食へ。

お見送りしてポテトめガネさんのオーナーさんに御挨拶。

オーナーさん「兵庫県までってお時間とか大丈夫ですか?」

 私、「最悪明日中に着けば…そのつもりで休みを取得したので」

オーナーさん「是非、角島大橋見て帰られたら如何ですか?」

 私、「ツノシマ…?え~っと、それは…??」

オーナーさん「離島に架かる橋では日本一長い橋です!海の上を走れて気持ちイイですよ。

         関西からその為にお見えになる人もいる位です」

 私、「ここからどれ位で…?」

オーナーさん「30分位でしょうか…この道をず~っと行くと左に見えてきます」

 私、「バッテリーがちょっと不安なんですよ…なんせライトなもので(^_^;)」

オーナーさん「ライトで良くここまで来ましたね…(@_@;)、この先少し行くと道の駅『菊川』があり

         日産のQCで無料ですよ」

…道の駅ならお土産買えるし、観光するのもイイよね♪と行く事に。


海沿いの道、日曜日で車は少なくありませんが渋滞も無く気持ち良く走れます。

十数㌔走ると標識に角島大橋!って結構な距離あるのね^_^;

ポテトめガネさんから約30㌔、左に曲がると角島大橋、写真撮る人が沢山!

左に曲がった瞬間、うわ~そこで写真撮ってるのはそういうことか!

島から帰って来る車で渋滞してます…オーナーさんの込んでるかもっておっしゃってたのは

 この事だったね\(゜ロ\)(/ロ゜)/。

橋の上でUターンなんぞ出来る筈も無く…素直に橋を渡り展望台?へ。


なかなかの眺め。


良く分かりませんが…。


リーフに戻り自宅までのナビをセットし15時過ぎ、まずは道の駅『菊川』を目指します。



この渋滞を抜け、国道から県道?に入ると、全く車がいませんヾ(@~▽~@)ノ

結構なワインディングで、万一の為に搭載したスピンナハンドル&ソケットが暴れてます(笑)


38㌔走行、残り24%で道の駅『菊川』に到着。

え~っと、QCはドコ…ん?目の前に『山崎さん』の奥様が!!

 充電されてましたので、私はお土産を物色♪

呼ばれた様な…振り向くと、奥様が充電終了した事を、わざわざ教えに…

 私なんて放っておいて良かったのに…本当にありがとう御座います<(_ _)>

22分で83%まで充電、バッテリー温度は6→7セグに。


18時42分、100㌔走行、残り25%で日産プリンス山口周南店さんに到着。

こちらのQCは認証機あるケド切ってありました。

18分で82%まで充電、バッテリー温度は7→8セグに。


20時55分、83㌔走行、残り35%で日産プリンス広島観音店さんに到着。



80%固定で認証無し、バッテリー温度は8→9セグに。

終わったトコでリーフのタクシーが来たので急いで移動します(^_^;)



                    

                          その2に続く…




 
Posted at 2015/08/27 01:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会。 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

第3回まったりお茶会中国オフに参加させて頂きました(^O^)/

第3回まったりお茶会中国オフに参加させて頂きました(^O^)/7時前に目を覚まし、軽く入浴♨

 諸々用意して7時30分出発(^O^)/

オフ会場のポテトメガネ下関豊浦店さんまで

 17㌔程度、こりゃ1番乗りだね~とコンビニで軽く朝食。

会場でひと眠りでも…とナビに従い踏切を渡り残り280㍍。

『ここを右です。』…エッ!?

どう見ても、農道にしか見えません(゜_゜)

ここ?この先270㍍先が会場なの??マジで???

リーフから降りて農道の先を見ても会場がある様には…

ナビ信じて進む?最悪この農道を270㍍バックするのが目に浮かぶ…

 悩むまでも無く、出した答えは…

『コイツには散々泣かされてきた!危険と察知する自分を信じろ!!』

取り敢えず広い国道に出て、ポテトメガネさんでナビ再入力してみよう…

 もしかしたら住所間違えて入力してるかも知れないし…

国道191号線?に出て広めのスペースに止めナビを操作しようとすると何やら視線を感じる!?

見るとリーフ2台に手を振る人達!そこか!!

8時過ぎ、1番ではありませんでしたが(笑)…家を出てから594㌔で到着ヾ(´ε`;)ゝフウ


さっそく幹事の『にしだゆこたん』さんに御挨拶(^_^;)

ナビの事伝えると、住所で入力した場合お店の裏に誘導するみたいって(・_・;)


気温も上昇し『とむにい』さんから頂いた団扇が大活躍でした(*^_^*)

するとインパクト大のパンダリーフ『山崎』さんに『江守』さん親子!

下道でココまで来る私が言うのも何ですが…オフ会に1000㌔overって狂ってるわ(笑)


皆さんと楽しくお話していると赤いエアロスタイル登場!ポテトメガネさんのオーナーさん!

 そういえば赤のエアロスタイル初めて見ました(^O^)/

その後、涼しいお店の中で美味しい珈琲まで頂きました!

お店の中です。

凄くお洒落。

初めて見たミニチュアボトルも



この後、『とむにい』さんから提供のノベルティーグッズに


『レディーちゃん』さんから日産無関係?のくじ引き。



オフ会らしく写真撮影に自己紹介も。

皆さんと沢山お話も出来て楽しく過ごさせて頂きました\(^o^)/

 ありがとう御座いました<(_ _)>




 
Posted at 2015/08/26 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会。 | クルマ

プロフィール

車大好き深紅の稲妻です。 よろしくお願いします。 リーフに乗りエコに目覚めました(^^)! リーフ乗りが増えればエネルギー問題なんて解決…?。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ほぼ嫁使用…のサイレントEV。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation