
リーフオーナーなら誰もが気になる
30kwhのバッテリー(●´ω`●)
で、
可否をメカさんに聞いて来ました。
『30kwhのバッテリーなんですが…』
『いずれ聞かれると思ってました…
出来ません。』
『それは
日産さんの答えでしょ?
メカさんの答えは?…
同じ体積、同じレイアウトやから
載るはずでしょ。』
『搭載は問題ありませんが、動かないんです(日産さんの報告)。
バッテリーを制御する
ユニットが30kwhと24kwhでは違うんです。』
『なるほど、事故車から30kwhのバッテリー引っ張って来て載せてもそれだけじゃダメって事か…
半年もすれば誰か載せ換えてYoutubeにUPすると思ってたんだけどねぇw。
でも、そのユニット注文して交換したらイイんじゃないの?』
『ユニットも最初から中身が入ってる訳じゃナイんです。
車から過去のデータをユニットに入れなきゃ
ダメなんです。』
『スポリセみたいなブーストUPのCPUをポン付けって感覚で考えてたけど…』
『最近のは全てそうですね。コストの関係かも知れませんが…。それにユニット自体モノが違うのか
中身だけ違うのかも分かりませんし。』
『ユニットごと手に入れたら?』
『…積み換えても動く保証がナイのにする人いないでしょ。』
(リーフ乗りには変態多いし、ま○ゃさんとかトレ○さんとか速攻でやりそうなんやケド)
『チャレンジするにも実際30kwhのバッテリーの入手コスト次第か…』
『ですね(;^ω^)』
簡単かと思ってたケド
ハードル高いゾ!
Posted at 2016/02/20 00:33:25 | |
トラックバック(0) |
30kwhのバッテリー | クルマ