2013年08月29日
随分前から、欲しかったリーフの試乗をさせて頂きました(^_^;)。
300mも離れてないとこに兵庫日産、手前に日産大阪(聞くまで同じ販売店だと思っていました…違うと知っていれば兵庫日産に行ってました、お店の敷地も広々でゆったりしてるの知っていたので(笑)。
何も知らず近い日産大阪さんに行き、お出迎えのお姉さんに「リーフ試乗させて頂きたいのですが…。」
お姉さん、ちょっと驚かれた様子で「ご用意しますので、中でお待ち下さい。」
(リーフの試乗が珍しい?それともこの販売店では、リーフのお客さんがお歳を召した方ばかりか?)
こちらの日産さんには、前期後期のリーフあったのですが…MC後はモニターに貸し出されており残念ながら前期のみでした。が
運転して、想像通りの静かさとバッテリーの低重心(車高でなく)、踏んだ瞬間のEgには無いトルクには大満足♡(若い頃はとにかくパワー!持て余す位の!!。→家族も増えて、歳を重ねる毎にパワーからドカンとくるトルク派に変化)。
電磁式のⓅもなんとなく未来的♡。→後期は足踏み式らしい
ただecoモードは…ただでさえ重いバッテリーが1.5倍になった感覚、重い(-_-;)
昼間使えないかも。
フル加速も体験し、なるほどね~。嫁にも運転させようとしたが「自分ちの車じゃないので怖い。」とバラストになりきり(笑)
前期でこの感覚か~後期は約、大人一人分軽いそうで走りに影響大?
新車は前期+28㌔距離伸びた…前期なら夜中実家まで辿り着くのはまず無理(山越えの150㌔)
前期は程度の良い試乗車さがりのが中古で100万は安い♡(OPほとんど付いてないが)
新車なら好きなOP付けられ補助金78万♡(確定申告は??)
家の充電設備の補助10万(中古でも!)、オール電化でもう設置済。なので150㌔離れた実家に設置もなんとか対応します、とのお返事(リーフの登録地と設置場所違うのたぶん日産初♡?)
前期(中古)はゼロエミッションサポートなんたら…月会費¥1000、新車はなぜか¥1500ボッタ(-_-;)この差結構デカイよ。
悩むわ~、どっちも捨て難い(@_@;)…
「まぁ、焦らず検討してみます。」と、販売店の帰り道、嫁も微妙な様子…。
だから運転してみぃ言うたのに(-_-)
Posted at 2013/12/26 20:43:56 | |
トラックバック(0) |
初体験 | クルマ