
久々に純正ホイールに履き換え今年最後になる?洗車をしました。
普通ならスタッドに履き換えと思われるのでしょうが…ノーマルです。
最近、寒さ?パッドの減り?原因不明ですがガックンブレーキが
復活しましてリプロの為、販売店さんに入庫の予約すると
営業さん「…タイヤなんですが、あのままでは…
最近企業のコンポライエンスが…。」
という訳で、純正に戻しました。
TELで営業さんにブレーキの症状を伝えていたのですが、お店でも更に説明する羽目に(*_*;。
普通の?(信号が赤、一時停止等)そこで止めようとするブレーキはほぼ問題無いのですが、
渋滞や交差点での右折等のほとんど踏まない微妙な速度域で、前車のブレーキや直進車の為
やむを得ない場合のブレーキでリーフの動く力(意思?)が強く、こんなものだろうとブレーキを
踏んでもパッドとローターが滑っている様な感じで止まらない→更に強く踏む→ガックンと止まる。
(説明下手でスミマセン)
レース用の温度域を高めたパッドでもなく純正パッドなので寒さで効かないってのも…関西やし。
説明後、すんなりリプロして頂けるものだと思っていましたが、症状を確認させて欲しいとの事。
終了時間も夜になるかも…と結局代車のノートを借りて帰宅。
夕方、作業終了とのTELを受け引き取りに行って来ました。
私 「症状分かりましたか?。」
メカさん「前回のリプロの時は良く分かったそうですが、今回は良く分からなかったと言っています。
とりあえず最新のプログラム入れたのでしばらく様子見て下さい。」
帰宅しようとリーフに近付くと
メカさん「5イヤーズコートのメンテナンスしておきました(^o^)丿。」
私 「えぇ!?」
メカさん「購入時5イヤーズコート付けてましたよね…?。」
私 「いや…コーティングは自分で…。」(しかも朝、疎水タイプのコーティングしたばっかり!)
メカさん「………。」(@_@;)。
疎水コーティングの上に撥水コーティングのメンテ…どうなるの???
帰宅&妻の迎えで10㌔程走った感じではブレーキ良くなっています。
今回の微妙な速度域の改善+普通の?ブレーキの止まる寸前の制御も洗練されてます♪
コーティング共々、しばらく様子見ます。
Posted at 2014/12/15 20:17:39 | |
トラックバック(0) |
ブレーキ | クルマ