
先日、USBの音が飛んでしまったのですが…。
結局、何度試しても同じ所で音が消え、次の曲さえ聞けなくなりました。
USBには、MP3で音楽データ入れてたのですが…会社のPCに詳しい方に
「MP3は音が悪い、比べたら全然違う!。」と聞いていたので、今回は
WMAでデータ入れることに…。
が、鳴りません…リーフと家、データ入れては鳴るかどうか何度も
往復しましたがMyリーフはデータを認識してくれません(>_<)。
2時間程格闘しましたが、私の能力ではお手上げです。
無駄な時間になるのも嫌なので、仕方なく今回もMP3でデータ入れました。
作動チェックするとちゃんと♪…。
下のピンクのTDKに、今回データ入れました。
上の黒いバッファローが音が飛んだ方…仕事用に逆戻りです(笑)。
今回チャレンジしてみてWMAよりMP3の方が、倍近いデータが入る模様。
つまりMP3は倍圧縮する為、音が悪くなると思われます…。
もしリーフにWMAで圧縮して♪楽しんでる方、いらっしゃいましたらUSBに
取り込む方法教えて頂けないでしょうか…。
(ウィンドウズメディアプレーヤーで取り込みました、iチューンではやり方分からなかったです。)
Posted at 2014/01/21 08:56:51 | |
トラックバック(0) |
USBメモリー | 音楽/映画/テレビ