• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名も無きジオン兵のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

リピーター続出!?

リピーター続出!?ミラーの格納モーターの無償交換に行って来ました。

最近、リーフから降りドアロック、ミラー格納ウィ~…‥ン

ん?遅くなってナイ!?

と気になっていましたが群馬オフ会もあって先延ばしに(^_^;)

 オフ会前にホイール交換なんてねぇ…(T_T)

支部長とのプチオフでミラー格納動作の比較すると…

 早ッ(・_・;)…てか静かッ(@_@;)

早速販売店さんに相談に行くと…メカさん「モーター交換ですね、作業は何時にします…?」

 私、「では日曜の午前でお願いします。」

メカさん「タイヤだけ…何とかお願いしますね…。」

まぁ、ミラーの確認断られなかっただけでも(^_^;)

と、ホイール交換→入庫となりました。

作業は小一時間で終了し、動作確認もスムーズに♡

メカさん「モーター交換にあたりドアデッドニングの一部を剥させて頂きました…(コネクター関係で)

     作業後に貼らせて頂いてますので、その点ご理解を…。」

 (あの恥ずかしいデッドニングもどきを見られちゃいました)

折角VS-XX外してるんだからと、午後からホイールの洗浄する事に♪

ホームセンターでホイールクリーナーを購入し、嫁をリーフで出掛けさせ準備OK!


これが


こうなり



見事に落ちてます(^O^)/

用心の為に用意したスチームクリーナーはあまり使えず…(ブラシの毛先があと5㍉長ければ)

最悪コンパウンドで磨き‥も必要無かった。

結局、ホイールクリーナーで放置→水洗い→ボディーシャンプー→水洗い×2回を行いました。

使用後のホイール洗浄で考えれば、ほぼ100点ではないのでしょうか!

おかげで汗だくになったのは言うまでもありません(^_^;)


今まで鉄粉除去系のクリーナーを甘く見てました!コレ使えます!!

今回全量の2/3程使ってしまいましたが、半年~一年に一度の清掃にはベストかも♪


Posted at 2015/07/19 17:22:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホイール。 | クルマ
2015年01月30日 イイね!

リバースリムの宿命(ToT)/~~~。

リバースリムの宿命(ToT)/~~~。関東の方は雪らしいのですが…☃。

こちらは雨です☂。

今(vs-xxを履く)まで気にならなかったのですが、

 VS-XXではホイール内に水が溜まります。

単なる水なら問題無いのですが…水滴が垂れる過程で

 ブレーキダスト等の汚れを集め真っ黒になります(*_*;。


ホイール洗った後でも、水が遠心力で飛び散りその過程で

 汚れを拡散するという状態に…洗車翌日にホイール汚いの見てビックリ(@_@;)。

何より悲しいのが、走行=溜まった小石等で常にホイールを傷付けているという実態…。


今朝、出掛ける前に今ある汚れを除去しようと…高圧洗浄→セットが面倒臭い。

 なのでバケツで水掛けこの状態。
綺麗でしょ♡

これがほんの2㌔走行後…。

用事を終え、フラ~っとタ○ヤ館さんへ。

チーフはお休みでしたが、事情を説明すると…

店員さん、「リバースリムやから仕方ナイですね。」

???リバースリム?ノーマルリム?ノーマルリムが段差あってリバースリムが段差無し…

 つまりリバースリムの方がディスクが大きく見える…。

??だから?。

店員さん、「ノーマルリムっていうのはディスク面からタイヤ装着します、リバースリムは逆に

       反対(内側)から装着するんです…。ノーマルリムよりリバースリムの方が大きく見える

       っていうのは装着に必要な段差が見えない様に内側にひっくり返しているんです。」

…要するにタイヤ装着にあたり段差が必須→外に段差を付けるノーマルリムでは1サイズ

  小さく見え、内側に段差のリバースリムでは大きく見える半面ホイール内側に段差が出来る…

 →水が溜まるという弊害が。

なるほど!だから今(大きく見せるのが主流)でもあえてノーマルリムがあるんですね。

 注)VS-XXの18にノーマルリムは設定されていません!

納得したところで最新15年度版のWORKカタログをペラペラ…。

!!

これは!?店員さんに確認するも去年までは無かった(カタログには)模様…。

店長さん「VSも長い(販売)ですからね~深紅の稲妻さんの様にこだわる方も多いのでしょう。」

  (VS限定じゃないし、溜まった水によるハンドルのブレを軽減するモノでしょ!?

   てか汚れ以前に、毎走行毎にホイール削るのを防ぐのはこだわりでも何でもない様な…。)

一つ¥1000-

4本で¥4000-しかもタイヤ脱着必須!?

付けるにしても次期タイヤ交換時ですかね…。
Posted at 2015/01/30 15:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール。 | クルマ
2014年10月15日 イイね!

フェンダーモールが届きました。

フェンダーモールが届きました。先日、モーターカバーの件で販売店さんへ…。

用事も済ませ、帰ろうとするといつもの様に見送って頂く訳ですが

 営業さん、ホイール見て固まってます…。

 私、「セーフですよね…(^_^;)。」

 営業さん「………糸垂らしてみないと…(*_*;。」

微妙な間が、全てを物語ってます。



帰宅した私は、フェンダーモールを早速注文。



今朝、届いた商品を確認すると…裸です。

味気無さ過ぎ…(-_-;)。

しかもカっチカチです(>_<)。


このまま装着すると確実に剥がれそうなのでクセ付け。

明日にでも取り付けます。
Posted at 2014/10/15 14:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール。 | クルマ
2014年09月19日 イイね!

便利?なカーウイングス。

便利?なカーウイングス。ホイール交換してからの走行距離が、100㌔越えたので

増し締めして頂く事に。

気になってたロードノイズ(特に左前輪?)もあり

開店前のタ○ヤ館さんで、チーフを捕まえて強引に

                         チェックがてらリーフの実走(笑)。

 

私、「なんとなく左前のノイズが(他の3輪に比べ)気にならないですか?。」

チーフ、「私のレグノより静かな気がします…左前より後ろのノイズの方が気になりますね。」 

 私、「後ろ?いや後ろは別に気にならないし…そもそも我慢出来ないレベルではないのですが。」

チーフ、「助手席の空間分、音の反響等で気になるのかも知れませんね。普通なら間にEgあるので

    左前のノイズ自体感じないのかも…。」

 私、「音の反響…なるほど。それに感覚も関係ありそうですね。」

チーフ、「それにしても静かですね。」

 私、「Eg無いので、余計にノイズ気になります(笑)。ecoモード解除でこんな感じです(ポチッ)。」

と、リーフ本来の加速も体験して頂きました。


試乗を終え、たたみ掛ける様にリーフの良さを説明。

リーフのカタログ渡していた事もあり、チーフも興味津津!

カーウイングスでこんな風にデータも見られるんですよ!。

9日ノーマルタイヤ(常時ACオン)での電費、10.1㌔。


15日ホイール&タイヤ交換後、全く同じコース(バッテリー残量に不安あり最低限のAC使用と、
 
   全く同じ条件には出来ませんでしたが…。)で10.6㌔。

電費悪化してない!?。

なにより、交換前と距離ぴったり!40にせず、45で気持ち引っ張りが正解だった様です(^^)v。


チーフ、「(その地図で)浮気出来ないですよね…。」

 私、「…通った道のデータ確認出来るので、関係ないトコに寄っても記録されますし、もしホテルで

    電源オフすればそこで車から降りた事がバレます(笑)。」

    
   (便利なカーウイングスもオトコはまずそこに気が付くんだよね…。)




 みなさんは、地図見られても大丈夫ですよね(笑)?。




  







    



Posted at 2014/09/19 15:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホイール。 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

待望のホイール装着\(^o^)/。

待望のホイール装着\(^o^)/。バンパー交換を終えた私は、真っ先にタ○ヤ館さんへ。

土曜日で、お客さんが多い中ホイール交換して頂きました(^_^;)。




装着前の裏側、なんと肉抜きしてあります!

持込みの軽量ナット。

こんなツラ具合です。

フロント8Jのオフセット34 リア8Jのオフセット20です。
Posted at 2014/09/13 22:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール。 | クルマ

プロフィール

車大好き深紅の稲妻です。 よろしくお願いします。 リーフに乗りエコに目覚めました(^^)! リーフ乗りが増えればエネルギー問題なんて解決…?。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ほぼ嫁使用…のサイレントEV。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation