• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名も無きジオン兵のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

やはり、手間暇掛けるのね…。

やはり、手間暇掛けるのね…。半分諦めていたモーターカバーの酸化汚れ…。

 多少期待したアルミ復活剤も案の定…。

そんな折に、リーフオーナーのクサカテツヤさんから

 販売店さんで綺麗にして貰ったよと教えて頂きました。

その情報を元に、こちらの販売店さんでもう一度調べて

 頂いたのですが、日産にも確認→分からないとのお返事…。


(-_-;)…現に作業して綺麗になった例があるのに

 分からないって一体…。

再度調べて頂いた結果…「多分こちらです…。」

 コンパウンドクリスタルカット(極細粒子)…つまり研磨剤(@_@;)。

 私、「研磨剤ですか…?。」

営業さん「これですね…研磨剤自体数種類はウチにもあるのですが…どう致しましょう?。」

 (研磨剤で¥7000-高ッ、けど調べて頂いた&この製品でないと駄目な特別な何かが?…。)

 私、「…分かりました取り寄せして下さい。研磨するとなるとリーフ数日預けるカタチですか?。」

営業さん「いいえ、すぐに終わります。入荷もそれほど掛かりませんので。」


先週はどうしても外せない用事が出来て、田舎に帰ってたので

 今朝、販売店さんで作業して頂きました。

小一時間程経った頃、営業さん「ちょっと見て頂けますか?…。」

 (えっ、何?落ちない??酷くなった???)

恐る恐る見に行くと、メカさん2人掛かりで磨いて頂いてます。

 メカさん「どうでしょう…?これで限界ですね…。」

随分綺麗になってます(^O^)/。

が、やはり酸化した→研磨して磨いたと分かるレベルです。

 (まぁ、これ以上望むのは…高くても所詮研磨剤だったか…毎月暇みて磨く?)

重苦しい空気の中、同じMC後のリーフでも新しいのは処理が違うのでしょ?とお伝えすると

 「確認しましょう。」と社員さんのリーフ見せて頂く事に…。


…綺麗です。ゴールドっぽい塗装?コーティング?してある感じで酸化する気配も感じません(笑)。

今年7月納車らしいのですが、リーフも多少は進化してるんですね♡。


メカさん「同じカタチでも、内側とか多少違う造りになっている事も多いので(処理済み?のカバーが)

     付けられるかどうか確認してみます、少しお返事にお時間頂く事にはなりますが…。

     …ただ…こういう場合(同じカタチで中身微妙に違う等)特に日産は教えてくれないんです。」


……リコール問題?なんかで情報隠しとか?…まさか…。


写真なので余計に見にくいと思いますが…

 かなり綺麗になったでしょ♪。




      
Posted at 2014/10/28 15:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターカバー。 | クルマ
2014年10月23日 イイね!

考えさせられます…(^_^;)。

久しぶりに、兵庫日産川西店さんでQC利用させて頂きました。

残り61%ありますが、次のQCが山越え3つ込みの80㌔先&4人乗車なので

 不安要素は無くしておきます。

お店の中で、コーヒー&子供にお菓子の詰め合わせまで頂いてました(^_^;)。

 
しばらくすると店長さんらしき方に、声をかけて頂きました。

店長、「リーフに乗られて1年は経ちましたか?。」

 私、「???はい…1年とちょっと位ですね。」

店長、「では、冬の厳しさも経験されているのですね。」

 私、「(あ~なるほど)…はい、良く知ってます。でもシートヒーターやハンドルヒーターもありますし

    なんとかなります…ただハンドルヒーター温度一定にして欲しいですねジュークみたいに…。

    気が付いたら冷たくなってるってのはちょっと……。」

店長、「電欠なんかは…?。」

 私、「真冬の真夜中にヘビ寸前までいった事はあります。ところでリーフどれ位売れますか?。」

店長、「月、2台ですね…。」

 私、「(全国では900台クラスだもんね…)良い車なんですけどねぇ。みんなに勧めてもなかなか…

    いつもどれ位走れるの?充電はどうするの?と同じ質問ばっかりですね。

    QC中に休憩や買い物したりと時間の使い方変えれば全く問題無いのに…。」

店長、「本当にそうですよね。」

 私、「QCも総数は足りてるんです。ただ都会にばかり集中してて…都会で増える分を田舎の

    QCとQCの間に設置して頂くだけで十分なんですが…。   

    あれ?QCの電気代っていうのは???。」

店長、「待機電力だけで7万/月、1台¥500位の20台/日…ひと月40万位ですね。」

 私、「それはZESP月¥1500のうち何%かを日産から頂く訳ですか…?。」

店長、「いいえ、設置の補助はありますが電気代は全く頂いておりません。」

 私、「え!?ひと月¥40万でしょ?。」

店長、「その分、リーフが売れるでしょ!というのが日産のスタンスなんです。

    QC無いとリーフ売れませんから。」

 私、「???そんなの関係ありますか?(意識した事無いし、私の購入店QC無いよ…)。」

店長、「あります。それより設置に数百万かかるので…そちらの方が…。」



衝撃の事実!!!なんとQCの電気代は全て設置店さんの実費!!!


てっきりZESPの会費からある程度は補っているものとばかり思っていました。


リーフ2台販売しても¥40万払ってたら…まず赤字でしょ!?


 問題になってるLtoHの、QCで充電して持ち帰って使うor売電する電気泥棒と言われる行為…

 家まで帰れる残量あるのに、あえてQCで充電して帰る行為…


みなさんどう思われますか?




                 最後に店長さん、QC&長々とお相手して頂きありがとうございました。

    

    
Posted at 2014/10/26 00:19:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | QC | クルマ
2014年10月22日 イイね!

ようやく届きました。

ようやく届きました。新ZESPカード届きました。

本当に2週間も掛かるとは…(@_@;)。

 とりあえず様子見ますが…

                
                  本当に使うのか!?
Posted at 2014/10/22 21:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | QC | クルマ
2014年10月16日 イイね!

剥し作業…。

剥し作業…。買って来た3Mの両面テープを張る為、せっせと作業を続けます。

ウチにあるステッカー剥しは2種類あり、いかにも効きそうな

 泡みたいなタイプは何故かあまり使えません…。

嫁お勧め、百均のスプレータイプがメチャ使えます!。

嫁、「それいつも売り切れでなかなか手に入らんわ。」

 …使ってみるとそれも良く分かります(笑)。


30分程時間をかけ、ようやく9割方綺麗に取り除きました。

 残り1割は泡?タイプで溶かして拭き取り終了…。

洗剤で洗ってパーツクリーナーで脱脂、結局3M張り付けまで1時間。
とりあえず完成…。

3Mの剥離紙(フィルム)が硬過ぎて、せっかく付けたクセもピーンと(-_-;)。


おまけに「どうせ時間かかるんでしょ?」と嫁はリーフでお出掛け。

 作業でもうお腹一杯です…。

          
                  

                    取り付け意欲無くしました(@_@;)。
Posted at 2014/10/16 17:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェンダーモール。 | クルマ
2014年10月16日 イイね!

早速フェンダーモール取り付け…も

フェンダーモール取り付け前に、驚愕の事実が発覚!
左リヤ右リヤ


なんと右の方が出てます。

ずっと右ばっかり見てましたが、左の方が好み♡

多少車高差はありますが、キャンバーのよる誤差でも無さそう(そもそもキャンバー付かない)で

トレッド?というかセンターからハブまでの長さが微妙に違うっぽい…(-_-;)。

…今まで気が付かなかった…。


どうせ数㎜の事やし、リヤの車高も数㎜違う(最近チェックしてないケド)筈やから気にしない?。

気を取り直し、フェンダーモールの取り付け。


が!、ドライヤーで温めながらの作業でも、両面テープの粘着力が弱過ぎて浮いてきます…(T_T)。

残念ながら取り付け作業は断念…。

ステッカー剥し等で、弱い粘着テープをコツコツ剥します…。

しかし!、モール側の粘着力はかなりしぶとい(なんでやねん!!)。


疲れたので一時中断し、献血へ。

帰りにホームセンターで、3Mの超強力両面テープ購入。

剥し作業再開です…(@_@;)。




Posted at 2014/10/16 12:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェンダーモール。 | クルマ

プロフィール

車大好き深紅の稲妻です。 よろしくお願いします。 リーフに乗りエコに目覚めました(^^)! リーフ乗りが増えればエネルギー問題なんて解決…?。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
121314 15 161718
192021 22 232425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ほぼ嫁使用…のサイレントEV。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation