• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q@しびのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

ブレーキO/H

ブレーキO/H今日はブレーキキャリパーのO/Hをしてました。
終わってないですけど。笑

Fキャリパーが開いてきちゃってるしエア抜きのバルブのところもダメになってきた感じなのでキャリパーを買ってきてO/Hしようかと。

で、写ってるのは磨いたあとのピストンと磨く前のピストン
磨く前の汚いですね~。ブーツも硬くなってるし。
早いとこやって走りに行きたいです。
このキャリパー、オークションで買ったんですが、ほんとはローターのおまけとしてついてきたものです。w
今ちょっと怪しいブレーキホース(純正ですが)とバリ山のエンドレスのSSSパッドもついてるからついでにいいかなと思って落札。
キャリパーのO/Hが終わればローター交換キャリパー交換ですっきりです。

あ、マスターシリンダーのO/Hもあった。( ̄~ ̄;
Posted at 2007/02/06 21:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2006年10月15日 イイね!

オイル交換

合宿で走ったにもかかわらずエンジンオイル交換してなかったのと、ミッションオイルが少なかった気がしてなんか渋かったのでオイル交換です。

エンジンオイル Fomula RS \2,980
オイルフィルター HAMP ヤフオクでまとめ買いです
MTオイル REDLINE 75w-90NS これもヤフオクでw
デフはノーマルなんですけどね~。

これですっきり、燃費も良くなってくれるでしょう!
あ、ウォッシャー液もないんだった。

Fバンパーのネットも張替え、傷はタッチペンで補修。w
フロアマットも掃除して室内も清掃
あとは洗車とWAXです。

でもってブレーキキャリパーとマスターシリンダーのO/Hが。。
これが終われば本庄にもいけるはずです!
Posted at 2006/10/15 16:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2006年09月29日 イイね!

電気の調子が。

ちょっと前からですが、
たまにタコメーターがひっかかるような感じになったり、
スピードメーターがいきなりびよーんて上がったり、
パワーウィンドウがすごい遅くなったりワイパーが動かなくなったりと電装系のトラブルが続発してます。
ワイパーとかは勝手に直ったしタコはデスビかもしれないんですが、昨日学校に行く途中ふと気づいたら走ってるのにスピードが0km/h表示のまんま。しばらく走っていたらちゃんと動いたんですがなんとも。。
バッテリーが5,6年ものなので、そのせいもあるかもしれないしとりあえず換えてみようかと思ってたんですが、
なかなか買わずにいました。
けど昨日ので買うのを決心。笑

買ったのは40B19Rのやつ。EK9の標準サイズですね。
EG6はもともと55B24Rです。
サイズが小さくなりmさいたが、エアコンとっちゃったので大丈夫かな~と。
55B24R 12.0kg 7680円?
から
40B19R 9.6kg 3280円
に。
これで2.4kgの軽量化とコストダウンです。w

Posted at 2006/09/30 01:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2006年07月12日 イイね!

シートを。

昨日はちょいと上尾まで行ってあるものを買ってきました。
これ買う人はあんまりいない気がします。
何を買ったかというと、

DC1インテ純正シート猫2(助手席側が欲しかったけど左右セットでした。)

EGシビックのシートは座面が高い!硬い!ホールド感がない!安っぽい!と正直残念な感じです。
でもって普通はセミバケを入れたりレカロを入れたりすると思いますが、そこまではしなくてもな~という人におすすめです。

なんてったって左右セットで4200円!でした。
安い猫2ベルトのアンカーがなかったりしてましたがどうせ移植するので問題なしです。

でDC1のシートはどうかというと、とりあえずEGのよりは材質がいいし、サイドの張り出しも大きいです。ヘッドレストも調節できますし。あと後ろのところも生地になっているので、後ろの席に乗る人も膝が痛くなったりしないはずです。wしかもポケットがついてるので収納もできます。
あと実際まだ測ってないですがローポジになってるかもしれません。ついでに軽くなってたりするといいんですけどね~。あっかんべー

意外とおすすめですよ!
Posted at 2006/07/12 11:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2006年07月09日 イイね!

終わったあああああああああ!!!

しびが復活です!

クラッチカバー
クラッチディスク
フライホイール
の交換のはずが、
ドラシャ・インミディシャフト交換・ナックル交換にまで至ってしまい
延べ40時間ぐらいかかってしまいました。。
が、なんとか終わりました!
ハブボルトがちょっと怪しいですが締めこんでいけば大丈夫なようなんでこれで走れます!
あ~~~よかった~~~~~

ちなみに交換したのは
EXEDYの強化クラッチ・ノンアスディスク・フライホイール
と96Rのドラシャ・インミディシャフト
とナックル交換・ローター移植
です。

ところどころ話を聞いたりはしましたがこれ全部一人でやるのもなかなかつらかったです。

まーなんにせよ走れるようになったのでよかったです。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
Posted at 2006/07/09 16:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

シビック乗ってv( ̄▽ ̄3年目。 直してばっかりですがまだまだ乗ります。 競技やってるんで他にもいろいろ乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
部にやってきた、ナンバーなし・内装からっぽのしびをこつこつと元に戻し、無事にナンバーを取 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
テンロクのSOHC ZCでATでした。 非力な車でしたが内装も好きでしたしかっこよかった ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation