• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q@しびのブログ一覧

2007年08月03日 イイね!

ダートで九州へ。

ダートで九州へ。遠いわ。

ダートの学生全日本戦があるので行って来ます。
といっても今回はほぼ旅行。
試合はついでみたいなノリです。
トラック1台3人で自走。

といってもやっぱり遠いですね。
向こうは台風明けで暑そうだな~。
ちなみに写真は全関東戦の前にコケて急ごしらえで作ったEP71
う~ん旧車。
Posted at 2007/08/03 18:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2007年05月29日 イイね!

就活も一段落、ブログも復活です!

就活も一段落、ブログも復活です!就活という名目でサボっていたブログですが名前を変えて復活です。v( ̄▽ ̄
4月のうちにもう内定はもらっていたんですが、
しびの車検や学生の全関東ジムカーナの大会などで忙しく、
とりあえずみなさんのブログを見ているだけでした。
土曜に全関東Gも終わったし、ちょこちょこと書いていければいいかな。
でもまだ就活はちょこちょこやっていきますし
今度はダートラもありますけど。w

ではサボっていた間のダイジェストです!
まずは5/26の土曜に浅間台で行われた全関東学生ジムカーナ選手権大会のことから。
が、肝心の写真は自分のカメラにはあまり。(~_~;
今年は晴れて天気はすごいよかったですね。4年間の全関Gで初めてです。w
雨だと見てる方もやってる方もつまらないので嫌ですね。。
今年は4年二人(主将とウチ)と2年生が一人で団体を組んでます。
2年生は試合車は雨の一回しか乗ってないし試合も初めてなのでとりあえず団体が成立するようにタイムを残してもらえれば。。
試合なので走行は一人2本。一本も無駄にできないですね。
1走は2年生。コースは頭に叩き込んだ!はずが速攻でミスコース(~_~エー
2走はウチ。今回は順番のペースが早いので、
ドラシャを折ったら交換してる余裕があるかは微妙。
とりあえず無難な走行です。w
3走の主将はのっけからかっ飛ばしてます。
タイムは1'00"07この時点でダントツ1位です。( ̄▽ ̄はえー
手計測だと1分を切っていたので2本目に期待大です。

2本目になるとやっぱりみんなタイムアップ。
2年生もタイムを残して終了。これで団体成立です!
ウチの走行2本目は、OBの方のアドバイスを受けラインも変えて走行しました。
タイムは2秒アップで1'02"10。この時点では5番手でした。
で、期待の主将の2本目。1分切りと優勝の期待を受け出走。
タイムは59"33!!なんですがなんとパイロンタッチ1。。+5秒
パイロンに触った瞬間観衆から「あ~~~」の声が。
その後の他大の走行はヒヤヒヤもんです。59秒台ならぶっちぎりだったんですが、
1本目のタイムのがよかったので抜かされないかとヒヤヒヤしながら見てました。
なんとか逃げ切って
主将は優勝!!ウチは7位!(入賞は6位まで。。)
団体は5位!

いい結果が残せました。v( ̄▽ ̄v
にしてもうちの車まっすぐが遅いのによく主将はあんなタイムが出るなぁ。
全日本選手の方がSA車輌でデモランしてたんですがそれより速かったような。。
同じ車なのにウチは2秒半落ち。。まだまだ練習が必要です!
Posted at 2007/05/29 12:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2006年12月05日 イイね!

全然書いてなかった!

ひさしぶりの更新です。
土曜日に納会&練習をしてきました。
車は新しく部にやってきた白のEF8です。
ショップから買いました。
ひさしぶりにサイドを引く練習をしましたが、
360ターンのコツが掴めて来た気がします。v( ̄▽ ̄
360はとりあえず安定して回れることが課題。
180は早い立ち上がりで小さく回れるようにすることが課題です。
ドアターン・ノーズターン両方とも練習しないとなぁ。

今年はスタッドレスが使えそうなので雪山練習も行ってこようと思います。
どこがいいかなぁ。
Posted at 2006/12/05 21:31:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2006年10月11日 イイね!

軽耐久・・・結果は?

連休中にスポーツランド信州で軽6時間耐久の試合に行ってきました。1日目がOB戦で2日目が学生の本番。
ちなみに野宿です。w
後輩はローダーの荷台で寝てましたがマジで死んだりしないか心配でした。
長野は寒かったです。。
しかも寝てる最中にゾッキーが出現。w
睡眠の邪魔すんな~!

で、結果なんですが。
ななんと3位v(-x-vへへーん
団体で初の表彰台です。
3人の少人数で回した甲斐がありました!
1位の○大は2人ですけど。w
賞品の中にはタイヤ4本もあってウハウハです。
これで部の経営が少しは楽に。w

にしてもやっぱり混走は楽しいですね~。
学生だと腕の差が激しいんで危ないところが結構ありますけど。。
それでもよく走りきった!ヴィヴィオ!
Posted at 2006/10/11 01:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記
2006年09月27日 イイね!

vivio2回転で10000回転

変なタイトルですがそのまんまです。
2回転で1万回転です!

10/8(OB・一般),9(学生現役)にスポーツランド信州で
軽自動車オフロード6時間耐久レースがあるんで、
9/23に練習会に行ってきました。あっかんべー
今回は、現役チーム・OBチームに加えてFM軽井沢さんと連携してOBの方で1台車を出しています。OB2チーム現役1チーム体制


現役練習車はこれです。
もともとうちの同期のやつの家で、KCOCの軽耐久におととし参戦してたときに使ってたんですが、それをいただきました。
ちなみに一回横転済みです。笑
試合車は別です。猫2


OBの方は試合車2台をもってきてます。これがあとであんな形になろうとは。。げっそり


ホームストレートの様子
信州は道が狭いし、学生なので腕に差がありすぎて追い抜きは結構ひやひやするときがあります。
後ろみてねーだろ!泣き顔
ってのがしばしば。笑

うちの青vivioはタコメーターがついてるんですがレブリミットがかかってません。
上級生なら便利なんですけど1年生とかだと。。
信州の上りで7500ぐらいまでひっぱっていけばギアもあっていい感じに登ってくれるしエンジンへの負担もそんなにないと思うんですが、1年生を乗せたときに3速に入れようとして1速に入り。。
10000回転のタコメーター振り切りげっそり
が、壊れず。笑
すごいぞvivio!
ガラスのミッションも心配ですけど。。冷や汗2

でなんとか現役の方はトラブルもなくいけてたんですが。。


OB横転
ハコはもうダメですけどこれぐらいだったらまだまだ部品が取れます。
が、

OB横転2台目

これはないです。。冷や汗2
1コーナーで丘に登って木に当たって跳ね返って2回転したらしいです。木がなかったら下はガケなので間一髪です。。
去年の試合で空中3回転1ひねりぐらいしたのは目の前で見たことありますが、車の状態だとこっちのほうがひどいような。。

斜め前から見るとミニバンみたいなラインになっちゃってます。

なんとフロアがねじれて裂けちゃってます。。冷や汗2
ここまでいくと足が折れててもおかしくないぐらいだと思うんですが、乗ってたOBの方は「腰いて~」といっていただけで大丈夫そうでした。打撲ぐらいはしてるのかな。。
ロールバーがあってこれですからなかったら車が二つに折れててもおかしくないですね。やっぱり安全装備は偉大です。。ボケーっとした顔

試合はどうなるのやら。。
毎年完走すれば上位ぐらいの感じですが、
去年は5位。今年は少数精鋭で行くので優勝を狙いに行きますよ!
Posted at 2006/09/27 10:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車部 | 日記

プロフィール

シビック乗ってv( ̄▽ ̄3年目。 直してばっかりですがまだまだ乗ります。 競技やってるんで他にもいろいろ乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
部にやってきた、ナンバーなし・内装からっぽのしびをこつこつと元に戻し、無事にナンバーを取 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
テンロクのSOHC ZCでATでした。 非力な車でしたが内装も好きでしたしかっこよかった ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation