• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no2のブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

まずい(๑´•д • `๑)

まずい(๑´•д • `๑)友達に手伝ってもらってバンパー外して、塗り直したグリルつけたり、雑な電気工作品つけて、いざバンパー取り付けてみたら...下側の固定用のボルトやらなんやらを取り付ける穴がずれまくっててちゃんとつきまへん(・∀・)

おそらく、ある程度遊びを持たして置かなきゃいけないグリルとボディとの位置決め用の白い棒みたいな部品と、グリルのassy部を接着剤で固定してしまったからだと思います(;_;)いらんことしたなー(;▽;)ボンネットラインの隙間を小さくする目的でしたがそれどころじゃねぇ(*´艸`)

とりま、また外してみないと正確な原因はわからないです(;´・ω・)

もはや写真もブレブレ(笑)

やばい、通勤に使うわけじゃないけど明日から足が無いぞΣ(TωT)
Posted at 2014/03/17 00:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

空気抵抗がどうたらこうたらとかもう知らん!!

空気抵抗がどうたらこうたらとかもう知らん!!


そう、それは週末のAM6:00によくありがちな光景である(笑)

エンブレムホルダーの底面削除しました!
これでマスキングとかめんどいことせんでいいわーww

グリルからの見通しが良くなる模様?(=・ω・)ノ

やっぱ今の車ってここら辺の流体解析とかもした上で走行抵抗減らすために貫通させてないんかなー(´・ω・`)

deデミオマイチェン(sky導入)の特集してある雑誌に「グリルの中に(ラジエーターの冷却に)必要以上な走行風を入れるとドラッグが増加する」って書いてあったのが引っかかってて悩んでましたが...

アクティブセーフティ用のエンブレム(ひらべったいやつ)とスペック合わせるためなんすかね??

ま、カッコよければすべて良しやー(最新の数値解析≪厨二)

ほんとにかっこよくなるのかー??(; ・`д・´)*

※サムネのcx-5はこの記事とは何も関係ないです!とりあえずかっこよかったので(๑´ω`๑)
Posted at 2014/01/18 06:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

おろろろろろろororororororo

年末に右フロントドアにつけた傷の修理費、130k円だそうな(・_・)

ましょうがないか...

こりゃ当分節約じゃー(´・ω・`)

ローダウンは夏のボーナス以降になりそうボーナスがあればのはなし(o・・o)/
Posted at 2014/01/05 17:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

悩むことが幸せなのかもしれないが(・_・)

前回やっつけ塗装をしたラジエーターグリルとロアグリルとフォグカバー、途中でのアクシデントや取り付け途中のキズ付きなどもあり納得行かないので改修予定。
実はシボの上から塗装したら面白い質感になってこれもありかなって感じたり、そうゆう気づきもあって、次は全面シボ上から塗装します。しかもこれならシボ落しもあしづけの手間も省けるからめっちゃ楽(笑)

写真でしか見たことないですが、shinariのシグネイチャーウイング、フォグ周りのブレードはメッキのような鏡面の銀ではなく、鈍く光って、「ここに銀がある」と銀としての存在感を出している物だと勝手に受け取ってます。あくまで写真からの解釈ですが󾭜
エンブレムは逆に、鏡面ピカピカで「神々しく光るマツダやで!(笑)」みたいな銀かな、あくまで写真から(笑)しかもなんか市販の薄っぺらいエンブレムじゃなくて、奥行がある筒みたいな感じ何だよなぁ...




あ、ちょっと話それました(´-ω-`)

shinariのエンブレムみたいな見た目になるかはやってみないとわかんないですが、今回はちゃんとエンブレム周りを銀にします!これmust!!(前回は失敗して妥協)
あと、エンブレムはシルバーメッキ品に戻します!今のはブサイク!!(銀onマットブラックってゆう中途半端な銀成分がいけないのかもしれませんがね...)
現在ロアグリルのブレード部分とフォグカバーの一部を銀で塗分けているわけですが、もしこのままラジエーターグリルに銀成分を増やすと、フロントの銀成分が増えすぎてアクセントとしての銀ではなくなってしまうと思われ...
shinariとアテンザの大きな違いの一つ、それがこのロアグリル。shinariを目指すならボディー同色塗装で存在自体を目立たなくするのもありか...
がしかし、このロアグリルはgjアテンザにあってshinariには無い個性であって、このロアグリルがへの字口のような威圧感を出していて、それがgjのかっこよさにつながってると自分なりに考察しています。
だから、黒に戻して存在感を出す方向にもってこうかなー、でも銀ブレード気にってんだよなー󾭜
俺はカッコイイアテンザを作りたいのか、カッコイイロアグリルを作りたいのか、そう聞かれたら黒だよなー(;´Д`)
もし銀成分増やしすぎて下品になったら銀に申し訳ない󾭜
何事も節度が大丈夫!
ブルーリフレックス、銀、黒、あくまでshinariは鼓動デザインのお手本として参考にしつつ、ちょうどええ色·質感のバランスが取れたフロントにしていきたいです!
Posted at 2014/01/01 15:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましたー(・∀・)

あけましておめでとうございます(o^∀^o)
今年もよろしくお願いします(*∩ω∩)

Posted at 2014/01/01 13:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ただのガンダムオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイトレ装着(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 18:50:41
リアフェンダーつめ切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 22:39:33
シーケンシャルウィンカー化 LEDテープ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 22:09:20

愛車一覧

マツダ アテンザセダン のつんざ (マツダ アテンザセダン)
ぶたなりさんとゆう人のせいでここまでいじることができました(笑)
マツダ アテンザセダン よんじゅうさんぶんのいち (マツダ アテンザセダン)
世界で一番かっこいいおもちゃだと思ってますwww

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation