買った時から鳥フンのシミが何箇所も有ったんですよね
そんでもってフロントバンパーもスムージングの純正フォグ仕様を仕入れて 後は控えめなダックテイルを仕入れてと
そう 板金屋さんで塗装して小綺麗にしてもらいましたよ
フロントバンパー、フード、フロントガラスの枠に社外のカーボントランクリッド
もちろん純正色の12Kですよ
どうですか?このツヤツヤのヌルヌル感
NBの曲線はやっぱりイイですわ
しかしヘッドランプの曇りが更に際立つ結果になったのですわ
そんでもって純正フォグランプっぽい社外品のフォグと純正輸出用のフォグスイッチなんかも海外オークションで仕入れました

純正シビエは一個18000円超
台湾製のそっくりさんは2つで送料入れても11000円程度でしたよ
これね センターコンソールの最下段の意味ない小物入れのとこに入るやつね
これはイギリスから来たんだけど送料クソ高かったわ もう買わんぜ。
でもこれが曲者で国内仕様のスイッチの端子は配線図から見ると2本みたいなんだけどこれは6本端子 リヤフォグ用なのかな? わけがわからん
そう ナンバーステーも奢ってやったよ
純正フォグ用ってヤツね
で本日 社外の配線を加工して社外のスイッチで結線 無事点灯
再来週にはコーテング業者に出すんですよ
人生初コーティングでっせ
両側面パネルをツルッと仕上げて貰いますよ
ジムニーとは違ってどんどん小綺麗になる俺のロドさんなんです
ひと段落ついたらジムニーのK6Aをオーバーホールのために下ろさないとなぁ
現在14万キロ超 最近 オイル下がりの白煙が気になるんですよね ステムシールとピストンリング 社外のヘッドガスケット程度でちょっとだけブーストアップ仕様で組んでもっと楽しませてもらうつもり〜
自分で触れる程度の車がやっぱり愉しいよなぁって思う今日この頃なのです
Posted at 2017/10/07 21:14:36 | |
トラックバック(0)