• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirugamiのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

暑いっす

朝からジムニーのボディリフトでもするつもりだったのですがリヤバンパーのステー延長を忘れてまして延期




これヤフオクの4cmのやつね

近所に鉄工所が無くて困ったなぁ バンパーステーも4cmズラして延長しないとつけられないのよね

それじゃぁって事でB6エンジンのインテークマニホールドを磨き始めたんです
しかし暑くって





先週から土日のどちらかはマニホールド削ってました 今日はサンダーでデコボコになった所を耐水ペーパーでシコシコ
指から血が滲んだところで終了 連休中に仕上げようと思ったけど無理だな 指が無くなる気がする。






Posted at 2017/08/05 14:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

諸々リフレッシュ

取り敢えず気になってることを整理

まぁ見た目を小奇麗にしたいなぁって事なんですがね

塗装はジムニーみたいに缶スプレーで済ますって訳にはいきませんので部品交換できるところを

重点的に作業

①ドアパネル  走行中にドアガラスがガタガタと揺れ音がするのはちょっとねぇ

静粛性を求める車ではないのでアレですがね

ドア分解

レギュレーターとかのガラス上下機構を触るのでこれをしなきゃ始まらない
  


ガタガタの原因 
 


ガラスガイドの樹脂パーツが割れてますねぇ


 
ガラスストッパーのゴムが脱落 ガラスが上がる位置を決めるストッパーなんですがこれも音の原 

因かと思われます
 
 
 
ガラス自体にこのトルクスT30で取り付けされてる部品は純正単体補給がないので社外品を使い 
 
交換しました 
 
  
 
レールも古く固まったグリスを除去し新しく塗り込み補充しました、ロードスターのパワーウィンドは

ワイヤーを使いガラスを上下させてるのですが、このワイヤーをドアインナーパネルに固定するクリ

ップがパネルから外れることもガラス上下のシブさに影響しますので変形し外れていたものを補修

ドアの見た目でベルトモールが汚いのもよろしくないですよね?


 
汚いですねぇ ガラスを上げて室内から見るとモールにはコケが生えて部分的に緑色・・・



カチカチの古いモールに比べ新品は柔軟性がありガラスの動きにも柔軟についていきますよ

これらの作業を左右のドアに施工 まぁ音は消えないですが静かになってガラスの上下も早くなり

ましたよ 快適性アップです

②カウルトップパネルのモール折れ変形 見た目が貧しいなぁ これは本体を外してモールを新品に
 
張り替えるだけ



カウルトップも樹脂製 経年性の劣化で割れやすいですわ ワイパーのピボット部分が細くて割れ

ました タッピングビスを隠すホールカバーも柔軟性がなく割れ可能性大です ゆっくり外しましょう

新品はゴム製 両面テープ付き 純正じゃなくてもホームセンターで代替え探せそうな感じです

③ハードトップを止めるメッキのプレート せっかくのメッキが点錆で汚いのです



ほら こんな感じ 交換は2本のボルトを外すだけ



やっぱりメッキは光ってないとダメですねぇ

ついでにハードトップの金具も交換しました 錆がひどくキシキシと音もしてたのでね



蓋をしてれば見えませんが放置するのはチョットねぇ



新品はこんな樹脂カバーが付いてたんだなぁ キシキシと金属が擦れる音はきっとしないだろうね

④エンジンルームも汚いんだなぁ 素手で触ると指が黒くなるんだよねぇ

でもエンジンルームは手を出すとキリがない 最近すごく綺麗なエンジンルームを見たんですよ

すごく時間がかかってるのがわかるアルミ部品のミラーフィニッシュ 憧れちゃうなぁ~



触ると手が汚れるエンジンルーム



少しだけ手が汚れなくなったエンジンルーム  根気がないので仕事を急いで研いだタペットカバー

荒だらけで5m離れて見てほしい感じ タワーバーも錆びてたのを研ぎましたよ

他も綺麗にしないとボンネットは開けられないなぁ・・・・

あぁ これがロド沼ってやつなのか・・・・・
Posted at 2017/05/21 22:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

連休ですよね2

いい天気ですねぇ

起きたのは8時過ぎ これから洗車してブラッ

とするにしてもチト出遅れた感

屋根を畳んでスタート

三好インターから中央道 中津川で高速を降り

て19号を木曽福島方面に北上

やっぱり連休ですよね 下りやトンネル出口と

かで渋滞 別に事故とかが原因で起きてる訳じ

ゃないけどね 原因はわかってるでしょ?

昼飯に蕎麦が食べたくての木曽方面なんだけ

どね 裏切られちゃったわ




桜も咲いてない限界集落

蕎麦すら無い 数年前は旨い蕎麦が食べられた

けど経営自体が代わって村営になってたよ

観光客相手の決まり切ったメニューで旨から

ず不味からず 客も居ないしこりゃダメだ

さぁ移動

御嶽山 田の原




ここまで上がって来る途中のワインディン

グが結構愉しいのです ツヅラ折れなので深い

コーナーと直線の繰り返し

この辺はまだまだ雪がありスキーを楽しむ人

達で混み合ってましたよ これぞ観光地です

さらに山を下り桜が満開の公園でパチリ







これでジム子もロドスタも桜の下で記念撮影

出来たよ

目的は蕎麦だったけど未達成 休み中に有名処

でも行っとくかなぁ



Posted at 2017/05/05 00:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

連休ですよね

まぁ 私は金融系なのでカレンダー通りの休暇でありまして、今日が初日かな 何処へ行くにも混み合うって言うか折角の休みなのにストレス発散出来ないこともあるのですよ
でね この時期にはストレス発散の為に山へ出向き"山菜"を採るってのが私の心身をイイ感じに保つのに最高なのです ですから混み合う前の午前4時に自宅を出て山菜の盛期を迎える標高1000m前後の山間部を目指しました
そう 林道走行メインなので当然ジムニーですよ



桜が満開です 冬を乗り越えて新緑も芽生え始めて生気に満ちた山々 活力を貰えます




折角なのでまだ早いと思いながらも川に立ち毛針を浮かべてみましたが雪解け水のために水温が低くイワナの活性は低いですね

もう少し季節が進めば水面に出てきてくれるでしょう


14時には山を下り帰路に 対向車線は高速を含んで渋滞ですよ 高山や郡上方面へのお出掛けは早朝に限りますね





戦利品 の一部です 両親と3人暮らしの私には食べ切れないほどにタラの芽とコゴミを持ち帰りことができましたよ まぁ 食べ切りましたけどね。







天麩羅とお浸しで頂きました
ビールが旨いですよ
連休後半は空模様が怪しいですよね
ロドスタで出かけるなら明日 明後日かなぁ







Posted at 2017/05/03 22:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

山までちょっと

連れのジムニーで山菜採りに




天気も良くて気持ちがいいです 揖斐川の堤防道路を上流に向けてひた走ります

ロードスターでドライブしてもよかったかもですね しかし今日は山菜取り

ロードスターでは役立たずです 未舗装路に突入するためのジムニーなのです

ただこのジムニーはホロの屋根が取れるのです そうです オープンカーなのです

昭和のモデルで550cc JA71と言われるフルメタルドアのタイプなのです

屋根が無い解放感はロードスターと一緒ですよ




普通車ではとても入れない廃道に突入

ジムニーらしい使い方で行けるとこまで進みました バックで戻ることもしばしばです




肝心の山菜は峠近くの場所にはまだ雪があり ちょっと早かった感じ でもね

道路沿いにはぺんぺん草も生えない位に採りきられてます

普通車では通行不能 ジムニーだから行ける場所でしか勝負になりませんでしたよ

暇なジジババが平日にも来てるんでしょうね、なんとかたらの芽をお土産に出来ましたけどね








塩振ってビール でプハァ~

春ですよねぇ

Posted at 2017/04/22 19:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オラ99 シル切りますかぁ・・・」
何シテル?   09/04 16:57
色々面倒なことを避けて 愉しい方へと逃げ切りたいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラスガイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 12:54:10

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
荷物が積める便利な足として頑張ってもらいます
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が少なかったので衝動買い ハードトップを買ってホロを新調 足回りも触ったらスイス ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
増車です 魚釣りに行くのにちょうど良いでしょ?足伸ばして寝れるしさ 竿だって吊るせるよ
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車体色はもう一台のNBと同じ12K ホロも同じカラーに張り替えてます

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation