今回は画像がかなり多いので注意してくださいm(_ _)m
乗ってるうちに転んだりして塗装が削れて見た目がみずぼらしくなってきていたので全塗装を敢行しましたw
普段の私なら、ヤスリがけしてその上を塗装して終わり、なんですが、今回は丁寧にしました
塗装する前の写真です。
作業中の写真です
パテ(プラモデル用ラッカーパテ)で傷を埋め、ならしてサフ吹いた写真です
車体だけの予定でしたが、ヘルメットも傷だらけだったので一緒に補修しました。
大体の傷、塗装剥がれも埋まってきたところで本塗s……ではなく、ラッカースプレーで下塗りしました。
本塗装の時は写真を撮ってなかったのでこれくらいしかありませんでした。
はい、これでもうどんな仕様かわかりますねw
そうです痛車(痛スクーター)ですww
「ラブライブ!」という作品の「南ことり」というキャラクターが好きなのでそれで固めています
最初、これを貼ろうとしましたが思いのほかポシェ(普通の3kjジョグもそうですが)のシートカウルが膨らんでて、上手く貼れなかったのでボツになりますた。
初めてのカラステ貼りだったっていうこともありますがw
次に作ったのが写真のやつです。
できれば頭の見切れてない画像が欲しかったのですが少なかったので。
シートカウル左
シートカウル右
右のほうが上手く出来たという(左→右という順番で作業したのでコツを掴んだ…のかな?)
センスがないので単調なデザインになりましたが、もう少し増やす予定です
仕様変更前もゼッケンを貼っていたので、今回も貼りたいなと思い考えた結果、キャラクターの誕生日が9月12日ということで912をカッティングで作成しました。
最初は家に余ってた艶消し黒のシートで作ろうと思ったのですが、何を思ったのか、気づいたら100均のカーボン風シート(黒・白)で多色で切ってましたww
当然同じものを切り抜くのでこうなりましたw
作業工程は以上です。
明るいときに撮った全景写真をどぞ
フロントボックスに別の作品のカッティングが貼ってありますが、だいぶ傷んできたのと、ことりちゃんのカッティングを貼る予定なので丸ごと剥がして保管しようと思います。
まだサイドにステッカー貼る前、アッパーのみ貼ってた時に仕事帰りコンビニで同じ作品を好きな方と出会いました。
聞くと寄ったコンビニでバイトしてるそうで家もそう遠くない距離だそうです。
ステッカー貼ったモノを見たのが初めてで思わず声をかけたそう。
こういう経験が初めてなので初め焦りましたがいい経験になりました(*´▽`*)
今回かかった費用概算
プラサフ2本 1600円(実質1本~半くらい)
アクリルスプレー1本 250円
ステッカー用紙2セット 1600円(使ったのは失敗含め4枚)
ご覧頂きありがとうございました~
Posted at 2014/08/24 15:10:12 | |
トラックバック(0) | 日記