• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ななのブログ一覧

2007年05月27日 イイね!

買い物、第7弾♪(携帯Part2)

買い物、第7弾♪(携帯Part2)結局、自分のも購入しました^^;
今までのは11ヶ月も(?)使用してた&電池パックが膨張してきたので、買い替えました♪
ドコモは904シリーズが出たばかりですが、この歳になると携帯は最新じゃなくても、自分的に新しければ良いと言う事で、903にしました^^
色は白が良かったのですが、黒と白が売れてると聞いて、ヒネクレ者の私はブルーにしちゃいました^^;
ま、飽きそうな色なので、次回は10ヶ月で交換する予感がします♪


車ネタが無い・・・
最近、つまらないブログばかりでゴメンナサイ><
ん?前からツマラナイ?・・・(泣)



人気blogランキングへ
↑今日も仕事、明日も仕事・・・><でもぽちっとな♪

装着パーツの総集編!
白ななのハイエースS-GLカスタム&チューン♪
↑最近、サボリ中^^;
Posted at 2007/05/27 21:54:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年05月25日 イイね!

買い物、第7弾♪(愛妻家?)

買い物、第7弾♪(愛妻家?)買い物シリーズが早くも復活しました♪(笑)
今回は嫁へのエサプレゼントです!(爆)

ま、世のみんカラメンバーさんはお気付きだと思いますが、自分のパーツを買いたいが為のプレゼントですっ!^^
関西限定モデルのサマンサ何チャラってブランドとN903iのコラボのようです。ま、他人の携帯には興味がないので、多くは語りませんが・・・

自分も携帯が欲しくなりました(笑)
もう11ヶ月も使ってるし、買い替えようっと♪

買い物シリーズが続くか否かは不明です^^;
ちと愛妻家ぶっては見たものの、
結局本音を書いてしまった白ななでした><

人気blogランキングへ
↑花の金曜日ですね~♪さっ!仕事、仕事♪

装着パーツの総集編!
白ななのハイエースS-GLカスタム&チューン♪
↑まったりと更新中^^;
Posted at 2007/05/25 00:27:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年05月24日 イイね!

皆さん、知ってました!?(ライトの話)

先程、こんな記事を見つけました^^
私は教習を受けてないって事もあり、全く知りませんでした^^;


夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使ってドライバーに呼び掛けを始めた。しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。【山内真弓】
 アンケートは、茨城の交通マナーについて問うもので、県外から転入してきた免許更新者554人を対象に2~3月に実施。夜間ライトの項目で、約86%がライトを下向きにして走行していると答えた。ライトの切り替えについては、「普段は下向きで運転」と答えた人は約56%、「上下をこまめに切り替え」ている人は約38%だった。
 同課によると、車のライトは、上向きにすると100メートル先まで照らすことができ、下向きだと40メートル先までしか光が届かない。時速60キロで走行している場合、ブレーキを踏んでから停止するまで37メートルかかることから、判断が遅れると取り返しがつかない事故につながるという。今年1~4月末に発生した夜間の交通死亡事故19件のうち、12件はライトを上向きにしていれば、危険を早期に発見することができ、事故も回避できた可能性があるとみている。
 一方で、対向車などがある場合、ライトを上向きにしていると違反になる。水戸市に住む会社員の男性(58)は「下向きライトの方が安全と教習所で習った。上向きは対向車がまぶしく感じ、かえって危険だと思う」と都市部の事情を話す。同課は「法律上は上向きライトが基本で、教習所にも通知している」と繰り返し、教習所の指導については「常に下向きにしていれば違反にならないという気持ちがあり、生徒に下向きライトの安全性を強調してきたのでは」と分析する。
 かすみがうら市の公務員の男性(40)は「道路の電光掲示板で県警が上向きライトを推奨していることを知り、従っている」という。県警は今後も「夜間のライトは上向きが基本で、状況に合わせてこまめに下向きと切り替えてほしい」と呼び掛けを続け、ドライバーへの浸透を図る。

5月24日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000094-mailo-l08

へ~・・・^^
人気blogランキングへ
↑週の真ん中から1日経った木曜日♪ん?だから何??

装着パーツの総集編!
白ななのハイエースS-GLカスタム&チューン♪
↑次は何を・・・?
Posted at 2007/05/24 19:32:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年05月20日 イイね!

買い物、第4弾♪(デジカメ)

買い物、第4弾♪(デジカメ)デジカメはWiiの前に購入していました^^;
Wiiをゲット出来たのも、このデジカメのケースを探しに行ったからです^^

今まではCASIOのEXILIM(EX-Z57)を使用してました。
何ら不満も無かったんですが、
手ぶれ補正とフェイスキャッチテクノロジーって機能が気になったのと、
嫁が2,3回も落として傷物になってしまってたので、買い替えを決意^^;
今回はCanonのIXYデジタル(900IS)です♪

試し撮りをしてみましたが、フェイスキャッチ何チャラってのが凄いですね~!
人の顔を追っかけてピントを合わせてくれます^^
どういう仕組みになってるのか、私にはサッパリです><
犬とかの動物でも機能するんでしょうか?^^;

と言う事で、カシオは仕事用でハイエースに常備する事に^^
900ISは家用で嫁がメインで使うと言う事もあり、
ピンクのケースを買わされました^^;

参考までに価格は某有名電気店で38,000円+ポイント10%。
更に3,000ポイントが無条件で付きました♪
実質、31,200円ってとこでしょうか^^
あと、パナのSDカード(1GB)を2枚購入。
こちらは1枚が高速モデル(?)で4,980円。
もう1枚が通常モデルで3,880円でした。
↑よく分かってなくて買ってます(笑)

第5弾は車ネタで^^

人気blogランキングへ
↑ぽちっとして頂いてる方々、本当にありがとうございます♪
アップダウンが激しいです(笑)

装着パーツの総集編!
白ななのハイエースS-GLカスタム&チューン♪
↑ベッドキットをアップ♪
Posted at 2007/05/20 01:12:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年05月19日 イイね!

買い物第3弾♪(工具箱Part2)

買い物第3弾♪(工具箱Part2)黄色に惚れて購入しちゃいました♪
丁度、セールになってたので^^

さすがにスナップオンは買えません><
しかもハイエース用にKTCを買ったばかりなので、
コレは実家の物置用にします♪



人気blogランキングへ
↑ぽちっとして頂いてる方々、本当にありがとうございます♪

装着パーツの総集編!
白ななのハイエースS-GLカスタム&チューン♪
↑またレカロシートをアップ♪
Posted at 2007/05/19 14:53:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #エブリイワゴン ライセンスランプ SMDホワイト https://minkara.carview.co.jp/userid/206097/car/1714283/9657276/parts.aspx
何シテル?   01/16 17:31
2006年6月。 FDでは何時、何のパーツを装着したか記憶できなかったので、 記録を残す意味でみんカラを始めました♪ 1991年に渡米、1996年まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Coharu*bagel Nagoya 
カテゴリ:☆☆☆美味しいベーグル♪☆☆☆
2008/01/21 23:18:46
 
EVOLUTION200 
カテゴリ:☆ハイエースクラブ☆
2007/10/26 20:02:13
 
Violent Fellow 
カテゴリ:☆ハイエースクラブ☆
2007/10/26 20:01:27
 

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
S212でゴルフへ行くと、頻繁では無いですが駐車場で見かけるE53ワゴン。 個人的に丸形 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年1月17日に契約。 2月12日納車。 ☆MOP☆ パールホワイト(Z7T) ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
野球送迎用 新車の納期が1か月~1.5ヵ月との事。 1日でも早く使いたかったのでUSED ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
実家の車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation