• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

電気は嫌いです

松下先生に聞いたらデミヲのバッテリ一は

46Β24Lだそうな。


距離は短いけど来月には2回目のシャケーン。


そろそろ心の準備をと思い始めたところで、、、、




o( ̄ー ̄;)??ん~~




「軽くならんかな?」




別に電装系が増えてるわけでもないし、純正のでも5年は十分持ってる。
(ファミのなんてどんだけ持ったんだっけ?)


ならちょっとくらいダウンサイズしてもいける?


  ・
  ・
  ・



調べたけどよーわからん。


たとえば“青い混沌”の60Β19Lってのはいける感じ??


サイズが小さくなるけど木片でも挟んでおけば??


頭の二桁が大きいってことは性能↑≒セノレ回る時間が短くなって負担↓??<誤差??


知識無いのに妄想が広がると困ったもんです。
そしてそのうち忘れるw

ブログ一覧 | 日常とか | 日記
Posted at 2014/05/19 23:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 23:32
でも、発電制御車非対応、、、
で、pro だと 11.5kg は重いですよね。

そこで、lite なら、44B19L 9.1kg なんて。

頻繁に乗ってるなら、容量デカイものは要らないですよね。
コメントへの返答
2014年5月20日 12:40
むしろサンデードライバーに近いし、平日はちょい乗りで負担かけまくりw

でもこれまでも長期間持ってるからいけるかな、って安直な発想です♪

あ、サーキットはバッテリーにいいのかな?ブン回すし。
2014年5月19日 23:34
何れも発電制御には対応してるのか。。
コメントへの返答
2014年5月20日 12:42
車自体もイジイジも、複雑な機能とか言葉で思考が停止、、というか目を逸らしたくなるわけですw

今回は結果オーライ。
2014年5月19日 23:37
さーくら 40B19L 8.0kg!

あーいいな♪
コメントへの返答
2014年5月20日 12:43
ダウンサイズ&ダウングレードは勇気いるなぁ。
家庭用電源から充電できるのを準備して二個使いとか?

あ、もうしてますよね。
2014年5月20日 13:39
セルの大きさ≒バッテリーの大きさじゃないですかね、、、想定は、真冬のサンデードライバー。

サーキット限定であれば、キャパシターでもよい訳ですよ。
コースアウトしてエンストしたら、リタイヤですけど^^;

こんどは、さーくらにしてみます。
コメントへの返答
2014年5月20日 18:17
仕事中、
コースアウト、エンスト、リタイア、
にププってなってたら向かいの人と目が合った件w

やっぱダウンサイズの方向で値段比較でもしてみよっと。

プロフィール

「人生初名古屋!」
何シテル?   07/03 20:32
車も人生も細々と。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【やるよ!】第二回デミオDEサーキットinタカタサーキット【拡散希望!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 15:57:13
渡りに船♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 23:52:15

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ND NR-Aです。 勢い余って買ってしまいました。 単身赴任先と自宅を往復する兵庫〜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6MTです。 海外勤務中(住民票がない時)に買ったので妻名義。 帰国してからも単身赴任な ...
マツダ その他 マツダ その他
2019年7月追記 またも会社都合による海外異動で手放すことになりました。まぁぼちぼち乗 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2008年7月 何不自由なかったのですが。豪州へ出向となり、本当に泣く泣く手放しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation