• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

めちゃくちゃ納得いかん!!

マ㋑ナビ二ュ~スとやらの記事。

以下、一部抜粋と筆者(オレ)注。


大阪府・広島県のどちらの府県でも"名物"として知られているお好み焼き。今回はマ㋑ナビ二ュ~ス会員400名に、「お好み焼き」といえばどの都道府県の名物だと思うか聞いてみた。

Q.「お好み焼き」といえばどの都道府県の名物だと思いますか?

1位 大阪府 70.2%
2位 広島県 28.2%



この結果は甘んじて受け入れよう。
なぜかって?
だって人口がアッチの方が多いんだもん。
それに作り方が簡単ww
だから“多くの人が作る(作れる)=イメージの形成”ということだけ。

ただそれだけ。

決して優劣の問題じゃない。



Qその理由を教えて下さい

「それが常識であると今までの知見や経験から感じている」(男性 22歳 / 建設・土木 / 技術職 / 岐阜県)


知見と経験www
それはあなたの“常識”であって世間の常識ではない。



「なんとなく、昔からそういうイメージがあるし、家で作るお好み焼きは関西風だから」(女性 / 28歳 / 学校・教育関連 / 専門職 / 山口県出身)



作る?
「作れる」の間違いですかぁ??w

あと、「関西風」
この言葉重要です。
あとでテストに出ますからちゃんと覚えておくように。



「広島のは、大阪のものにプラスアルファされている感じだから」(男性 28歳 / 情報・IT / 技術職 / 東京都出身)



回答がハナから大阪を立ち位置にしている。議論の余地無しw


「広島は広島焼きで、お好み焼きとはまた少し違うと思うから」(女性 / 26歳 / 運輸・倉庫 / 営業職 / 茨城県出身)

「広島焼き」
この言葉も重要です。
あとでテストに出ます。



「広島焼きとお好み焼きともんじゃは別」(女性 / 28歳 / 団体・公益法人・官公庁 / 事務系専門職 / 東京都出身)



もんじゃ?
それは全然関係ないモンじゃ!



「焼きそばが入っていないものが好きなので」(女性 / 29歳 / 金融・証券 / 専門職 / 宮城県出身)


あなたの好みは聞いてない。


「広島のお好み焼きはやきそばがはいっているので、大阪のほうが正統だとおもった」(女性 / 39歳 / 自動車関連 / その他 / 岐阜県出身)


正統?
やっぱり立ち位置が“お好み焼き=そば無し”w
正統??



「専門のソースまで作るくらいだから」(男性 / 49歳 / 通信 / 事務系専門職 / 愛知県出身)
「専用のソースがあったりと、より地域性の強いイメージがある。大阪風は名物というより、広まったものというイメージ」



一つ目のコメントだけでは「大阪派」の意見だと理解できんかった。
二つ目まで読んで分かったけど。


てゆーか、知ってる?

オタフクソース

って知ってる??

あ、知らない?

着払いで送りましょうか?





以上は、議論の余地ない個人的な意見が多く、“世間の意見”というほどでもないからどーでもいいとして、

いや、世間の意見は個人的な意見の集合なので無視はできないけど、



一番納得いかないのが、



↓↓



広島風とは言うけど大阪風とは言わないから」(男性 / 50歳以上 / 翻訳 / 福岡県出身)
「広島風お好み焼きが有名だから」(女性 / 28歳 / 機械・精密機器 / 技術職 / 静岡県出身)
「屋台に広島風と書いてあることが多いから」(女性 / 21歳 / 情報・IT / 技術職 / 茨城県出身)
「広島風とよく聞くため」(男性 / 27歳 / 運輸・倉庫 / 事務系専門職 / 埼玉県出身)






っていう見方。


違う!!

断じて違う!!


「お好み焼き」という大分類の中に、「関西風」と「広島風」があるんですっっ!


つまり並列の関係ね。


“広島焼き”という名称はきっと関西贔屓な人が「広島で食べられているアレはお好み焼きとは別物だよぉ~ん」と刷り込むために付けた名称だと推測されます。


そして広島人は謙虚なんです。


なので別に他者を疎んじることもないし、広島において関西風メインで売ってる某徳○という店も繁盛できるわけです。

別に広島風お好み焼きが関西風お好み焼きより優れているとは言いません。
(個人の好みは除いて)

でもね、あくまでも並列なんです!


チ~ズの中に“とろける”のも“さける”のも“粉”も、“チェダー”も“クリーム”も“カマンベール”もあるように、

お好み焼きの中に2種類があるんです。


あ、でももんじゃは別モンじゃけーね。
(あちらさんもそれは認識されているでしょうが。)




昔、神戸に2年ほど住んでたことがあって、近所の小さいお好み焼屋にちょこちょこ行ってたんだけど、
ある日看板に「広島焼き」って書いてあったので、
「違います!並列なんです!」と一生懸命主張したら
おやじさんが次回行ったときに直してくれてました♪




粉モンのルーツとか、詳しいことは分からんけど、現代において「お好み焼=関西風」という風潮には納得いかな過ぎるので、ついアツくなっちゃった今日この頃です。





一生懸命効果を駆使しながら書いてみたけど、、、


何か前にも同じような内容で書いたことがあったような気がするw

ブログ一覧 | 車以外とか | 日記
Posted at 2015/04/26 18:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年目での悲願達成㊗️
けんこまstiさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

千葉に出張
赤松中さん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

山形ABCCCSオフに参加しました ...
うめポンさん

この記事へのコメント

2015年4月26日 19:03
小麦粉が占める割合が全く違うので、料理としては別物なんですけどねえ。
不幸にも名前が同じだから、一つのジャンルで優劣を論じられてるだけですよね。
もう府中焼きみたいに広島焼きに改名した方がいいのかも。
コメントへの返答
2015年4月26日 21:50
確かに全然別物ですねぇ。

件の店ですごい久しぶりに関西風を食べたけど、出てきた時に「ちっちゃ!?」って思って、でも食べると満腹になったのを覚えてます。

そうか、“お好み焼連邦”から独立をして「え?一緒にしないでくれる?」って言うのもアリですね。
2015年4月26日 19:18
このネタちょい前に職場で論争しましたわw
オタフクソースは普通の家にはありますよね~♪とか言ったら広島出身の方とうちにしかなかったり( TДT)

俺の中ではお好み焼き=広島でしたが、やっぱ世間的には関西なんすね・゜・(つД`)・゜・

個人的には広島のがお好み焼きで関西のヤツが関西風お好み焼きだと思ってるんで広島風とか書いてる所は行きません(笑)

ちなみに、僕がmyプレートで作るのは豚玉ネギマヨが一番多いっす♪


コメントへの返答
2015年4月26日 21:54
オタフクじゃないお好みソースがあるってこと??

ま、まさか、島根ではカープソースが席巻!?w

実際、こないだ関西風を家で作ってみたけど、まぁおいしいのはおいしいんです、簡単だし。
かと言ってあっちが上ということは絶対にない!

ネギは必須!たっっぷり♪
マヨは途中で味を変えるのにちょっと使います♪
2015年4月26日 20:11
オタフクさん意外のソースはお好みソースとして認められませんwww

お店もオタフクさんののぼり立てとられるとこじゃないとねぇーw
コメントへの返答
2015年4月26日 21:57
先日某地域スーパーのプライベートブランドソースを買われてしまい。。。
やっぱり味が違うんです。。
しかもとろみが少なくてジュレのように出てくるしw

やっぱりオタフクです!

あのオレンジののぼり、必要ですね♪
2015年4月27日 6:13
こっちの屋台で「大阪焼き」ってのがあって、たのんでみたらなんかお好み焼きとは全く違うものがでてきました。

お好み焼き=大阪風のやつは、吉本の芸人がTVで売り込んでますから、関東の人間はそれを鵜呑みにしてしまうのでしょうね。
コメントへの返答
2015年4月27日 7:53
それはまた乗っかった感が満載ですねw
ちなみに広島の屋台で広島風は見たことないです。屋台にしては複雑ですからね。

やっぱり作り方がシンプルなのと人口が多いために勢力が伸びてきたのかなと。
カープをお好みソース色にするとかww

プロフィール

「人生初名古屋!」
何シテル?   07/03 20:32
車も人生も細々と。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【やるよ!】第二回デミオDEサーキットinタカタサーキット【拡散希望!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 15:57:13
渡りに船♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 23:52:15

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ND NR-Aです。 勢い余って買ってしまいました。 単身赴任先と自宅を往復する兵庫〜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6MTです。 海外勤務中(住民票がない時)に買ったので妻名義。 帰国してからも単身赴任な ...
マツダ その他 マツダ その他
2019年7月追記 またも会社都合による海外異動で手放すことになりました。まぁぼちぼち乗 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2008年7月 何不自由なかったのですが。豪州へ出向となり、本当に泣く泣く手放しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation