• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月15日

イ日記 46 贖罪

間違えた、食材。

こっち来るまではギューなぞは絶対食べられるわけはなく、酒も満足に飲めないのでは?とか思ってました。

が、(数週間前に禁止になるまでは)当地では普通にステーキ屋さんがあるくらい、ギューも食えてました。

(州の決まりでギューのトサツが禁止されたらしく、いくつかの店で「もうない」って言われました。一部の店ではまだ出してるけど、他州から持ち込んだ合法的なやつなのか、長期保存品なのか、あるいは水ギューをギューと言ってるのか。。こないだ食べたのも明らかにギューではなかった。。)

なお、一部の州ではギューなぞもっての他とか、酒も売られてないとか。
これだけ人口も国土も膨大だと全く別物ですね。


一番メジャーなのはトリで、充分おいしくて安いのが手に入ります。
今はネットでいいのが買えるけど、来たばかりの時はそういうのが分からず運ちゃんに「トリ買いたい」って言ったらまさに目の前でカイタイするところに連れて行かれました。
持って帰るときまだ温かいっていう。。


次点はだいぶ差がついてブー。
これは日本に比べると野性味が強いのが多いですね。
通勤路にある空き地でよくブーちゃんがゴミを漁ってます。
先日は子ブーちゃんが増えてたし。。
ギューは牛乳を取るためもあるけど、ブーちゃんは他に目的ないと思うので、あの空き地のゴミを食べて育ったのが、、と想うとなかなか。。


あと結構多いのがマトン。
なお、マトンというと本当は羊なんでしょうが、当地ではむしろヤギのことが多い様子。
ギューしかり、まぁいい加減なもんです。

イ人に指摘しても全く悪びれることなく「いや、これはうまいんだ」とかわけのわからないけとを自信満々に言われるだけです。


魚介のことはまた気が向いたら。。

ブログ一覧 | イ日記 | 日記
Posted at 2021/02/15 23:29:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

この記事へのコメント

2021年2月16日 9:21
ラムよりマトンが好きなので、北海道に行ってジンギスカンして、そこから沖縄に行って、ヤギ汁食べたいです!あそぶ銭があったら♪
コメントへの返答
2021年2月17日 10:20
ラムとマトンの違いは考えたことがなかった。。(せいぜいラムの方が柔らかそうなイメージくらいで)
ヤギミルクもあるみたいだけど、、なかなか食わず嫌いですね。。
2021年2月17日 14:03
そこらへんに野糞してある人糞を、ブーが食べて、その肉を人が食べるって旅行に行ったゲイノー人がTVで言ってたよ。

輪廻の始まりの国!ってw
コメントへの返答
2021年2月17日 23:08
遠からず。
朝通る空き地でも野糞はともかく立ちションはよく見るので。。
これで鳥葬でもしてたら完璧ですねw

プロフィール

「人生初名古屋!」
何シテル?   07/03 20:32
車も人生も細々と。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【やるよ!】第二回デミオDEサーキットinタカタサーキット【拡散希望!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 15:57:13
渡りに船♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 23:52:15

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ND NR-Aです。 勢い余って買ってしまいました。 単身赴任先と自宅を往復する兵庫〜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6MTです。 海外勤務中(住民票がない時)に買ったので妻名義。 帰国してからも単身赴任な ...
マツダ その他 マツダ その他
2019年7月追記 またも会社都合による海外異動で手放すことになりました。まぁぼちぼち乗 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2008年7月 何不自由なかったのですが。豪州へ出向となり、本当に泣く泣く手放しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation