• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Сhucky@ND5BPFPのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

スノヴォ道中

スノヴォ道中welcome back to 休みボケ♪

写真の一枚くらい載せた方が少しはマシかと思ったけど大したものがなかったので山のてっぺんにあるその名も氷シ也。

もうちょっと若かったらしっかり立ってみたかったんだけど、子どもが真似しそうなので片足で我慢しましたw



みんなの休日出勤を横目に、土曜日、最近年一になりつつあるスノヴォへ。

途中、EΤC出口で3台くらい前の車が引っかかって止まっちゃったんですが、
最後尾になってた後ろの車に「ハザード出してくれんかなぁ」と思いつつ解消されるのを待ってたら、その最後尾の人、あろうことかまさかのギュイーンと後退して隣のEΤCレーンへww

そういうことする奴に限って後続車のスピードをちゃんと見てないから後続車をブロック。。



帰り、80km区間を60kmくらいで走る作業車発見。
何かと思ったら塩カルを撒きまくってる♪

実はそうやって撒いてるのって初めてみたなぁと思いつつよく見たら「追い越し禁止」って表示を後ろに光らせてるんです。
なのでしばらく追走してたけど、ペース遅いし後ろから車ガンガン来るし、そもそも追い越し禁止の意味が分からん。。一台だけで走行車線走ってるのに、何で??
車間開けてるとは言え、撒きたてほやほやの塩カルを浴びながらどこまで行くかもわからないものを追走したくないので、エイヤで追い越し車線へ。

数秒後に「追い越し禁止」の意味が分かりました。


離れてたら分からんかったけど、実はめっちゃ撒いてた。。

でかいシャワーみたいなところから2車線全体にすごい量を撒いてて、でもそれに気付いた時にはもう遅かったのでそのまま突っ切ることにしたけど、もうね、コースアウトの砂とか砂利かってくらいバチバチバチ!って浴びながら追い越しww

嫁曰く「追い越し禁止」じゃなくて「別にいいけど追い越さない方がいいと思うよ」って書かれてた方が効果的かも、って。。確かに。。


帰宅後にしっかり水で流しておいて、翌日通常汚れと一緒に洗車してしまおうと思ったら、ドアの隙間とかボンネットの中にも侵入されてるし、流しっぷりが足りなかったのかフォグのあたりではべろ~っと溶けた跡になってるし。。。



やっぱり冬の道路はあぶないな。

という話でした。

Posted at 2015/01/12 10:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出とか | 日記
2014年12月28日 イイね!

今更&ちょっと早めに

明日から実家に帰らせて頂き、ブログはこれが今年最後になるかと思いますので、年末のご挨拶と12月7日からの記録を。


12月7日未明 2.5時間睡眠後 しゅっぱーつ



高速走ってる時、かなり長いことまっすぐ前に同じ星が見えてて、一人
「シリウスに向かって飛べ!」
って思いながらw



思ったよりかなり早く到着。。



かなりのベスポジを取っちゃったわけですが、同じガレージの他の車はみんなロータリー!
子ども曰く 
「父さんここ停めたらダメなんじゃない?ここはサーキット車(*)が停める所だよ」
とな。

(*)彼の中ではセダンとかクーペのような形でリアウィング(できれば大きいの)が付いてるのが“サーキット車”。。なのでうちのデミオは不適合w



あっと言う前に走行。



1本目は5回くらいスピンをしてしまい、まともに走れたのは最終周だけで、13秒という素晴らしい記録で終了~。

完全に前と後ろのタイヤ配置間違いでした。

ただでさえキャンバー目いっぱいなのに前の方がマシなタイヤ履かせちゃって、後ろはノーグリップ状態。。

2本目は前後入れ替えて、それでも慎重に2周ほど温めてから徐々にペースアップ。
1本目とは大違いに安心して踏めて、あっという間に8秒台。
しかも何か間違ったかと思うくらいほとんど毎周クリアラップ。


しかーし、残念なことにコースインした直後から貧乏ランプが付く、まるでMFE参加だっけ?って勢いになっており、1本目のスピンとイエロー出しまくりに次いで2本目でガス欠になっちゃうとかは避けなければ、とアクセル緩めてしまいつつ終了~。

デミオで初、岡山も6年ぶり、今の車のコンディションでいけば8秒台出せたことで充分としましょう。



表彰式は始まるまでやたら寒かったり、MFEのスタートが見られなかったり、
しかもトロフィーが「運送中に破損してしまったのでありません」とか。
(写真と一緒に送られてくるとばかり思ってたけど、今日、写真だけ送られてきた。。)


そうこうしているうちにそろそろ次のイベントに向けて片付けと出発もしなければ。。。





てなわけで、岡山国際から広島空港へ直行からの羽田へ。



空港の駐車場で出張用の服に着替えましたw



フランクフルトに着ww
トランジットが7時間もあるので、一緒に行ってた人にひっついてラウンジでビール飲みながら仕事w





まったく期待してなかったけど、ドイツからエジプトへの飛行機の食事は本当にがっかり。。
(別に空腹じゃなかったけど貧乏性につき食べないと損した気分になっちゃうので。)





4時間ほどで初のエジプト(一応初アフリカ大陸上陸!)





一緒に行った人はもう何回も行ってておいしいものを選んでもらえながら。。





えーっと一応仕事もしたわけですが、
途中半日ほど空いた際に博物館とpyらみd訪問させて頂き、、





お猫様も絵になりますw





ただ、そんな博物館のすぐ隣の以前の与党だか政府だかが入ってたビルが焼け落ちたまま放置されてたり。。



博物館の前にも装甲車とかゴツイ銃持った人がいっぱいいるし、
ホテルでもすごい車列(後で聞くと米軍の関係者だったみたい)とかいるし、
やっぱり何かと物騒な感じではありました。。
最近は集会の取り締まりとかは以前みたいにまた厳しくなってるけど、今度は某組織が欧米の人を狙ってるとかで、まぁなんともかんとも。。。



~閑話休題~(なのか?)

何かね、街並みがいちいち茶色いんです。。



泊まったのはここじゃないけど、全体的にこんな感じ。



あと素敵車も多し。





やたらダイハツが人気でしたw(絶対ダイハツじゃない!書いたモン勝ち)





博物館のあとpyらみdへ~







物売りがすごくて。。10歳くらいの子どもまで、本当無理やり。
足止めることもゆっくり写真撮ることも難しかったり。
それでも以前よりはマシになったというから驚きです。


実は思ってるよりは小さい人。





目線の先には・・・





ピザとチキン!





せっかくなので昼はKFCww





夜、ホテルのバルコニーから。



結構な距離なのに部屋の中まで聞こえてくる大爆音の船(ベリーダンスとかをしてるらしい。。)が母なる大河ナイルを毎晩のように。。。



(あー疲れた。。。出張じゃなくてブログw)


金曜日の朝羽田着、そのまま広島へ。

暇1





暇2





暇3





というなかなかしびれる一週間で2014年を締めくくれたかと思います。



来年の車活動ですが、MFCTはレギュレーションもがらっと変わるようで、むしろsuper light classとか設けてほしいくらいだったこととか、今回みたいに急な出張とか考えると先々の予定を入れるのは正直厳しいと痛感してることから、遠征は当面お預け、従来通り細々とタ力タを走っておく程度にしていく予定です。
(個人的には岡山より筑波の方が楽しかったので筑波だったらもうちょい頑張ったかもw)


既に来年も細々宣言、今年も控えめ(というかもはやこれが軸足?)だった僕ですが、これからもぼちぼち絡んであげて下さい。


それではみなさん良いお年を。

Posted at 2014/12/28 21:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出とか | 日記
2014年12月17日 イイね!

書きたいことが満載過ぎて。。。

何から書いていいのか分からないので、、、



よし、とりあえず8月下旬に行ったポ一ランドのしゅっちょ^-^報告から!w



(以下、文章書くのが面倒なので写真とその解説にてお届けします)



①機内でー蘭のラ~メンが食べられたわけですが、、、

周りが食べてると音と匂いがすごいのでつられて食べたわけですが、、






三分の二も食べると若干オェって。。。




②口ールス口イスのエンジン♪





③ワノレシャワに着きました。





④すてき車





⑤すてき街並み





⑥非常食に持って行ってたカップ又ードルを食べることになったのはいいけど、






お湯を入れてから気付いた。


子分A「親分!てーへんだ!!この部屋には箸どころかフォークも見当たらねぇです!!」

親分「なに!?フォークもねぇってんだったらさすがに食えねえぞ!どうすんだ!?何か探せ!!」

子分A・B「へい!」

 ・
 ・
 ・

子分B「親分!!これでどうですか!」





親分「でかした!!この膨らみが麺をすくうのに完璧じゃねーか!」



子分A「良かったでやんすね!親分!これで今日は食いっぱぐれねぇで済む!」





⑦マドラー♪






ズズズズ(ラーメンをすする音)



親分「おい、、意外と、、この膨らみが邪魔でむしろ食いにくいぞ。。。。」



子分B「しかも部屋中がカレーくさくなってきやした。。。。」


子分A「親分、マドラーにカレーの黄色が付いて落ちませんぜ。。。。」





⑧みんカラなのでね。





⑨みんカラなのでね。





⑩乗りたかったけど機会なかった。





⑪あ、石橋さん、こんなところでこんにちは。





⑫滞在三日目くらいに気付いた、実はホテルがこんな無駄な形をしてたらしい。





⑬帰りの空港。エーノレオフランスですか?♪♪





⑭ワノレシャワの夜明け。グッバイポーランド。





⑮やっぱ4発あるとかっこいいなーーー





⑯ノイズキャンセルって初めて使ったけど、、、感動しました。
惚れてまうやろーーー!








以上!

(最近一部画像が乱れがちになっております。ご容赦下さい。m(_ _)m

ってなぜ??前はこんなことなかったのに。)
Posted at 2014/12/17 20:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠出とか | 日記
2014年11月17日 イイね!

秋晴れの下。。

秋晴れの下。。改修後のタ力タ行って参りました。

アトムスポーツの走行会にねじ込んで頂き、台数少ない中、アットホームな感じで。

気温:7,8~14℃くらい?
タイヤ(温間):F2.5 R2.3
足:F5-7段戻し R7-8段戻し



・気温低いし車もコンディション良いはずの朝一は(予想通りww)全然乗れず♪
・2本目に前のグループで半周以上に亘るオイル漏れ。石灰飛ばしながら走ったけど、素敵なくらいにグリップせずとっとと撤収
・3本目以降、ようやくちょっと乗れてきた気が?

・新コース入り口:思ってた以上に舵角があって内輪にトラクション掛からず踏めん
・新コース途中:3速入らんorzライン取りに苦労。砂利出過ぎ!
・新コース出口:ほぼ全開で行けるけど、旧3コーナーのアウトに付けられず、3コーナー処理を頻繁に失敗。
・S字出口:新コース同様、全然踏めない。色々ラインを微調整してみる。
・ 旧新コース(←いみふ)入口:相変わらずこわ気持ちいいけど、タイヤのグリップがイマイチ
・すりばち:やたら膨らむ。。グリップ?
・最終:いやぁ、あんなに楽しいとは思わんかった。うちのレートですら跳ねる跳ねる♪ちょっと進入を間違えたら回る回る♪左手にあるススキが目印ですw


総括すると、以前「もうこれ以上追加パーツは無し!」って宣言したけど、やっぱりタ力タ走るとデッフーが欲しくなる次第です。


最終改修前に、OさんとかPさんとかMさんが67秒後半でアタシ2秒落ち、今回もOさんとかPさんとかMさんからやっぱりほぼ2秒落ち。
そう考えるとタイヤを新品にしたところであと1秒の短縮は至難の業かと思われる感じです。



以下動画と静止画にて。


どこ走ってんですかーー!!





リア沈みすぎ?





この日のイチバン写真w






ベストは電池切れで撮れてなかったのです。
そんなもんです。





81.973
82.099
82.185


楽しかったけど心折れちゃいそうな一日でした。

Posted at 2014/11/17 21:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出とか | 日記
2014年09月15日 イイね!

宴のあと

宴のあとMFСT~シモツマ宿泊~北関東目指す!!


よく分からんのと、時間はそんなにないので欲張らずに
“とりあえず餃子食って東照宮見とけ!”ってな感じで。





久しぶりにものすごく気持の良いドライブができたです。






東照宮・・・
ヨーメーモンは改修中につき見られんくて、でも拝観料とか結構高い気がして、にも関わらず時間がないので急ぎ足だったりして若干残念な感じでしたがまぁせっかくなので。


イ口ハ坂・・・
前日のサーキットに比べれば鼻ほじりながら走る感じだったけど、後部座席の4歳児が大喜びしてましたw






中禅寺シ胡・・・
一瞬立ち寄っただけw
近所のガソリン屋さん、足元見てんのかな?
それともやっぱり天空まで運ぶのにコストがかかるんかな??






初の東北道は嫁に交代してもらって後部座席でウトウトしてたわけですが、大型バスが脇を抜いて行く際に「バンッッ!!」ってパンクだかなんだかの大きい音がしてびっくり。

しばらく走りながらハザードで路肩に寄っていったけど、ぶったまげました。。


そして筑波への往路もそうだったけど、夜の首都高、「個人夕クシー最速」という仮説を検証してみたくなるくらい、あの人たちマジ速ぇ。。
大手の運送トラック見つけて後ろに付いて走るのが一番安心ですw



そんな濃ゆい週末をエンジョイできたわけですが、500km近い走行距離に対して嫁が言い放った言葉。

「ま、無駄に同じところぐるぐる回ってたもんね」


もちろん冗談で言ってるわけですが、くやしくて言い返したのが、、



「同じところぐるぐる回ってるはずなのに見えてくる景色が違ってくるんよね」



一生モノの名言が生まれました。






というわけで、この秋に広島に帰ることになりました。
詳細未定だけど、11月の初めorもしかしたら10月下旬。

(なのでなおっちカップは残念ながら今年も参加できず。。orz
来年こそ是非!!)

この予定通りに行けばちょうど一年半の滞在になるわけですが、まぁそこそこ楽しめたかなと思い中。
何よりも筑波を3回も走れたし♪♪


また帰ったら改修後(また改修中なの?)のタ力タとかもしかしたら岡山遠征とか考えちょりますのでまた遊んで下さい。

Posted at 2014/09/15 23:18:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠出とか | 日記

プロフィール

「人生初名古屋!」
何シテル?   07/03 20:32
車も人生も細々と。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【やるよ!】第二回デミオDEサーキットinタカタサーキット【拡散希望!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 15:57:13
渡りに船♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 23:52:15

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ND NR-Aです。 勢い余って買ってしまいました。 単身赴任先と自宅を往復する兵庫〜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6MTです。 海外勤務中(住民票がない時)に買ったので妻名義。 帰国してからも単身赴任な ...
マツダ その他 マツダ その他
2019年7月追記 またも会社都合による海外異動で手放すことになりました。まぁぼちぼち乗 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2008年7月 何不自由なかったのですが。豪州へ出向となり、本当に泣く泣く手放しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation