• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Сhucky@ND5BPFPのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

豪州レポート73 錠剤

こんにちは、ついついYouTubeをサーフィンしてしまい、行きついた先がトリビアの泉




だった、すかぼろうです。


すごい久しぶりに見ましたが、なかなか笑わしてもらいました♪


そんな今日この頃、嫁が友達から勧められて買ってきた錠剤が、

これ



一日一回二錠。

長さ1cm以上、色だけでなく匂いもなかなかのもので、さすが錠剤大国という感じです。。
(意外と普通に飲めたそうですが)
Posted at 2009/03/31 20:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 豪州レポート | 日記
2009年03月30日 イイね!

豪州レポート72 明太子♪

豪州レポート72 明太子♪先日出張で来てた人がお土産にくれました♪

今日、アツアツのご飯にのせて食べたら、
やっぱり

うまい!!


かなり日本食が揃うブリスベンと言えども、これはかなり貴重なのでした。




ちょっと写真アップすぎだし、暗くてご飯に艶がないし、実際は一本食べたけどちょっとだけのせて撮ったら梅干しみたいですが。。。
Posted at 2009/03/30 19:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 豪州レポート | 日記
2009年03月29日 イイね!

豪州レポート71 つぶやきます

豪州レポート71 つぶやきますネタが、

ない。

ということをネタにするしかなくなってきました♪





今日は車で5分の植物園(というかでかい公園というか)に散歩がてら。


<写真>
入口の看板に、園内での注意事項が書かれてて、乗り物の乗り入れ可否が書かれた場所に乗ってた絵です。



きっとこれは背惧上ゐだと信じてやまない今日この頃、借りてきた「千と千尋の神隠し」の英訳と日本語の違いを勉強しつつ、外国人がこの話をどこまで理解できるかなぁ、千尋ってちょっと姪っ子(まだ2歳前)に似てるなぁ、などと考え中。



さて、今週は若干だけど忙しいというかバタバタしそうです。
Posted at 2009/03/29 22:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 豪州レポート | 日記
2009年03月26日 イイね!

豪州レポート70 帰宅中に

昨日、会社からの帰宅中に背惧上ゐを見かけました。

ヘルメットかぶって、横断歩道をブイーーン♪って。
※“♪”は勝手なイメージです


(こっちは自転車もヘルメットかぶらないといけないので、もしかしたら二輪と同じ扱いで公道OKなのかも知れません。)


即座にカメラ取り出しましたが、あまりにも通行人も車も多いし、本人も目の前すぎてカメラを向けることはできず。。


次は遠く離れた所からズームで狙ってみます。



この記事は、背具飢胃 について書いています♪
Posted at 2009/03/26 16:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 豪州レポート | 日記
2009年03月23日 イイね!

豪州レポート69 Hamilton Island

というわけで、3月23日という非常に響きのいい日に合わせて(?)、今回は初の文章途中の画像挿入も交えながら、自分用の日記を書いていきたいと思います。


今回の旅は19日(木)の昼にBrisbaneを出発、約1.5時間の飛行機でハミルトン島という所に着です。


画像、若干分かりにくいですが、どう見てもウェルカムな感じじゃないほど、曇ってます。





実は、残念なことに出発前から天気が悪そうなのは分かっていたので、現地でのアクティビティは何も予約してませんでした。
(とりあえずやりたいことだけ決めといて、あとは天気次第ということで。)


<余談>
オーストラリアの北東部分に広がるグレートバリアリーフって、総延長が2,400kmだかなんだかあるらしく、本土のケアンズを拠点にするのが有名ですが、今回の旅はあんまり時間もなかったし、とりあえず島に飛べば何とかなるだろう、ってノリでハミルトン島にしました。

実際にはハミルトン島の周辺にはリーフ(サンゴ礁)はなく、船だと1時間~1.5時間くらいかけないとそれっぽいサンゴ礁は見れません。

でもまぁ唯一だったか、空港がある島で、アクティビティもいっぱいなので十分だと思います。



<閑話休題>
というわけで、ホテルに着いたらまずは情報収集。色々資料がありすぎて困りつつ、めぼしいのをチェックして、インフォメーションへ。

そしたら、ここ数日雨が降ったりしたせいで、透明度・波・風ともに望ましくない状態らしく、スキューバダイビングができない可能性大とのこと。

しょうがないので、とりあえず予約できたリーフの遊覧飛行+近くのビーチへの上陸(By 水上飛行機!!)のみ予約して、島をブラブラしに出かけます。



一日目は移動で中途半端な時間の食事だったりしたせいで、夕方早々からパブでビール♪♪飲みつつ、イカリングとかポテトを食べて、まだ微妙に明るいうちからホテル帰着です。


ホテルのバルコニーがあまりにも気持ち良くて、そのまま夜中までバルコニーのイスで寝てしまいました。



20日(金)

朝食をどこで食べようかと思ってたところ、すごく小さいけど、一応動物園というか、豪で有名な動物がいる所で、「コアラと一緒に朝食を」的なのがあったのでGo。

あほみたいに高いですが、まぁそこは我慢です。。


テーブルの近くにもいましたが、案の定そいつら(4頭)は寝てばかりで、動物園(と呼ぶにはあまりにも小さいくせに、これまた高い)の中にいるコアラを見てみると、






非常にいいカットを撮らせて頂きました。

他にも何種類か動物がいましたが、それは後ほど。



あと、この日のメインイベントの遊覧飛行等は昼過ぎからだったので、それまでまた島をブラブラしつつ、サンドイッチみたいなもので昼飯です。





このあたりにはこんなきれいというかかわいいというかな鳥がそこらじゅうにいますが、こいつが非常に厄介で、こっちが驚くほど人間を恐れません。

宮島の鹿もびっくりかも。

風が心地いいからって、ホテルの窓を開けっ放しにしてたら、部屋に入ってきて食糧を探したりめちゃめちゃにされる、という体験談もあるくらいです。


もちろん、こういう輩には、お互いのため食べものをあげませんが、近くでおこぼれを待ってたツガイらしき二羽がお互いを毛繕い?してたので、パシャリ。

こうしてればかわいいんですが。。



そんなこんなしつつ、遊覧飛行へGo!!
内容としては、

20分程飛行機で飛んで、リーフのある所をぐるっと回って、偶然ハート型にできたリーフとやらを見て、ハミルトン島近くの島のホワイトヘブンビーチ前に着水(「着水」←実はこれが一番楽しみだったり)。しばしビーチでくつろいでから帰島。

というものです。


もちろん、ビーチに行くので、タオルとか水着は準備してわくわくで集合場所に行ったら、


何か話がおかしい???
返金がどうたらとか???


よくよく聞けば、ホワイトヘブンビーチ付近の波・風が高いために、着水・上陸はなし、遊覧飛行のみになるとのこと。

もちろん若干安くはしてくれますが、ほとんど安くならない。。


ということで、冴えない空気を全力で醸し出してたら、後日ヘリコプターでホワイトヘブンビーチに行くツアーに申し込めば、もう少し遊覧飛行代を安くしてくれるとのこと♪♪

それはそれでオッケー♪


ということで、遊覧飛行に出発です。





これでも完璧な色じゃないらしいですが、それでも十分きれいですた。


などと思ってたのも束の間、小さい飛行機なので揺れる揺れる。

基本的にヘタレな僕は、飛行機の揺れというものが恐ろしく苦手で、お陰様で変な汗をかきながら、頻繁に固まってました。。



そうこうしながら着いたのがハートリーフ。


正直、あんなに小さくて、あんなに他の物の中に紛れ込んでいるとは思わず、危うく写真を撮り損ねるところでした。





ホワイトヘブンビーチには降りれないので、上空から眺めるだけ眺めて、約1時間のフライト終了です。


今夜はちゃんとしたレストランでシーフードです。



どう考えても、グラスでワインとかビールを頼むより、ボトルでワインを頼んだ方がコストパフォーマンスが高いなぁ、とビールを飲みながら思いついてしまったために、結局まんまと飲みすぎ、割と酔っ払ってそのままバタンキュウです。。



21日(土)

昨日、再度インフォメーションで話を聞きましたが、やっぱりコンディションの関係でスキューバはできないとのこと。

しょうがないので、シュノーケリングに申し込むことにしました。


というわけで、昼頃から出発!





スキューバができないことを残念がってはいましたが、実は小生、恥ずかしながらまったくのカナヅチで、スキューバなんてやりそうな雰囲気すら感じたことのない人生だったので、正直、シュノーケリングでもまた変な汗をかきそうな感じでした。


が、


モジモジくんのような服と浮き棒(輪じゃない)のお陰で、パニックになったりすることなく、しっかり楽しむことができました♪

と言っても、やっぱり透明度はかなり低く、2~3m先が見えれば万歳くらいでしたが。。


(天下のFUJIFILMは水中でしっかり使ったので、データ形式にしてもらえたら載せられるかもしれません。)


さすがに波が高いだけあって、船も結構揺れましたが、少なくとも落ちることはないし、乗り物酔いもないので、こっちの揺れは全然問題ナッシング♪


夕方、帰島し、荷物を片付けたら、島内無料の循環バスに乗って、小高い丘を目指します。

まさにちょうど夕日が沈む時間に到着し、


ましたが、


丘の上で日没の頃だけ出ているバーカウンターでビールとか買ってたら、ちょっとタイミング逃してしまいました。。




こうやって見ると、瀬戸内海みたいですが、太平洋です。。きっと。


今夜はちょっと気軽なイタリアン。

朝から活動して、シュノーケリングとかして、夕日を見ながらビールを飲んで、夕食にワイン。

そりゃ酔いますわ。今夜もバタンキュウ。


22日(日)

先日申し込んだ、ヘリコプターで行くホワイトヘブンビーチとホテルチェックアウトのため、朝早くから起床。

日本語がとても達者なオージーのパイロット(しゃべり方とか声とかパックンにそっくりでした。。)に案内されながら、人生初のヘリ搭乗!


しかも定員4人の小さなやつだったので、すごく軽く動いて、乗っててとても気持ち良かったです♪





ホワイトヘブンビーチは、早朝ということもあって、パイロットの人と、沖に停まったボート以外は人の気配もなく、ほぼプライベートビーチ状態!

でしたが、正直ちょっと持て余しました。





とりあえずひたすらきれいだったことだけは確かです。

1時間ちょっと、またーりとして、またヘリに乗って帰島。


全景としてはこんな感じです。




残念なことに、到着がまさに満潮時でしたが、干潮時は白い浜がもっと広く出てくるので、もっときれいなようです。


帰りのフライトは昼頃にはホテルを出ないといけないので、それまで最後の島内ブラブラです。

あと、2日目に行った“動物園”ですが、一回入場料を払えば滞在中は何度でも入れるので、最後に一瞬だけ立ち寄ります。
(一瞬と言っても、それで周れる程度の規模ですが。。)


で、これまた人生初のクロコダイル。




こんなの(しかももっと大きいのも)が野生でいるってすごいですよね。。




書いてたら、(これでも)意外と時間がかかってしまい、まったくもって読む人のことを無視した独り言のようになってしまいましたが、ご了承下さい。

Posted at 2009/03/23 22:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 豪州レポート | 日記

プロフィール

「人生初名古屋!」
何シテル?   07/03 20:32
車も人生も細々と。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 34567
8 9 10111213 14
1516 17 18192021
22 232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

【やるよ!】第二回デミオDEサーキットinタカタサーキット【拡散希望!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 15:57:13
渡りに船♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 23:52:15

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ND NR-Aです。 勢い余って買ってしまいました。 単身赴任先と自宅を往復する兵庫〜 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
6MTです。 海外勤務中(住民票がない時)に買ったので妻名義。 帰国してからも単身赴任な ...
マツダ その他 マツダ その他
2019年7月追記 またも会社都合による海外異動で手放すことになりました。まぁぼちぼち乗 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2008年7月 何不自由なかったのですが。豪州へ出向となり、本当に泣く泣く手放しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation