• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももんがGinoのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

クラピア植えました!

クラピア植えました!先日のウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウェディング、とっても素敵でしたねぇ(-∀-)♪
特にお2人が馬車に乗ってバッキンガム宮殿までのパレードのシーンがよかった!

こんな風に結婚式を挙げている人が居るんだなぁ~と、自分の現実からかけ離れたことが起こっているシーンの数々が本当に凄すぎてロマンチックでした♪
お2人の幸せそうなお顔を見ているだけでこちらも幸せになれましたし^^

8年もの長い間お付き合いを重ねて結婚されたわけで、良い意味でお互いを理解し合っているのかな。
言いたい事が言える仲のように思えるので、時には沢山衝突して(笑)仲良く末永く続いてもらいたいなぁと思いまーす^^♪


さてさて、そんなロイヤルな話に到底及ばない我が家の庭の話でーす(゜∀゜;)タラリ

早速クラピアを植えました^^♪植えたのは4月28日(金)。
(写真①・・・届いたクラピアのマット苗の入った箱。)

写真②が植えてから水を撒いたところです。
マット苗を購入なので、この庭の面積に適当に苗をちぎって配置しました。
苗を配置する穴を堀り、そこに肥料を10粒程度撒いて、苗を置き土をかけて・・・
その作業の繰り返しでした^^;

・床土は芝目土(赤玉土・細粒)を使用。
庭が11m×6mなので大体4~5cmほどの深さになるよう3立米の土を購入しました。
・クラピアマット苗は28×58cmが4枚。
これをちぎって置き置きw

クラピアは1cmほどの小さな可愛い花をつけます♪(写真③)
届いたマット苗にすでに花がついているのもありましたが、植えてから咲いたものもあります。
5月~10月の間、花が咲くみたいです。

植えてから葉の色が少し黄色くなっているものがあるのですが、これは低温障害みたいで初春に植栽した苗に見られるみたいです。
気温の上昇と共に緑色に変わる・・・とのことなので、ほっとひと安心^^;

あ、あと灌水を14~20日間はした方が良いとのことで、頑張ってまーす☆
果たしてうまく緑の庭に仕上がるのか・・・少々不安です(笑)
Posted at 2011/05/03 01:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラピア日記 | 日記
2011年04月27日 イイね!

お庭グリーン化計画♪ 準備編④完了!

お庭グリーン化計画♪ 準備編④完了!この度の東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震により被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。不安な日々をお過ごしの皆様には、一刻も早い復旧ができますようお祈り申し上げます。

久々のブログです。
3月11日の震災から1ヶ月半ほどが経ちますね。
こんなに悲惨な出来事が起こるなんて、誰も知る由もありませんでしたよね。
ふとした時に災いというのものはやってくるのだと改めて痛感させられる出来事でした。
一瞬にして何気ない日常を奪い去っていく。
誰もが何かしらの被害に遭う可能性だってある。
普段と変わらない心穏やかな生活こそが一番の幸せですね♪(^_^)b


震災前より庭のグリーン化を目指して下準備していたわけですが、
11日を境になかなか気分が乗らずにのびのびになっておりました~(^_^;)

そしてやっとやっと!
4月に入り砂利の撤去も終わり、一昨日にとうとう庭に土が入りましたー♪
(長い写真の①が庭。)

それから出光テクノマルシェというところで2月頃にクラピア2ポットプレゼント企画をしていまして、応募したところ見事当選しましたー♪ラッキ(^_^)v

それで2ポットが4月22日頃届きまして、庭に土を入れてから早速植えましたー♪
(長い写真②の○印部分)
わかりずらいですが、かなりすっぽりと植えたので葉の部分があまり見えてません^^;
少しは見えてますよー!^^♪

なぜなら・・・葉っぱがよ~く見えるように植えたところ、翌日の朝・・・。
植えた苗がごっそりと外に出ていたのですぅーーー!!!Σ(○д○|||)ナゼ?

よくよく見ると、苗の傍らにニャンコの足跡が・・・(((゜д゜+)))プルプル
ネコ草と思ったのか?また苗を掘り返されてはたまらん!
ってなことで少々深く植えたわけです~^^;

でもまぁ最初、苗を植える際に穴の中に施肥をしてなかったので、掘り返す手間が省けたのも事実なんですがw
緩やかに効くという肥料(写真③)を買ってきて植え直したわけです。

注文しておいたクラピアマット苗は明日届きます☆(^v^)
生憎明日はなので(T_T)晴れの金曜日に植える予定です♪
楽しみだわ~♪ (ΦωΦ)ムフフ
Posted at 2011/04/27 23:32:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラピア日記 | 日記
2011年03月06日 イイね!

お庭グリーン化計画♪ 準備編③砂利撤去進捗状況

お庭グリーン化計画♪ 準備編③砂利撤去進捗状況砂利の撤去もようやく半分くらい完了~★
砂利の埃がたつのでそれを防止するために、水撒きをしてからシャベルで掬うのでこれが重くて重くて・・・★
なかなかの重労働っす~(´д`;)ダハー






4月下旬に苗が届く予定なので・・・

植えつけて3ヶ月くらいでクラピアの被覆率もかなりのものになる予定♪
(↑あくまで予定w)

すると8月くらいが見応え出てくるかな~?(*´∀`*)ウフフノフ♪
チビたん喜んで遊んでくれるかな~???・:*:・(*´∀`*)ノ・:*:・キャー
クラピアの旺盛な被覆力で、今ある庭木の下部分(写真・左側)もカバーして欲しいなぁ~っ!
そしたら雑草も生えにくくなってラッキ~♪


・・・などと妄想しながら砂利撤去しとりまーす(^_^;A
妄想しないと作業が捗りませんもんで~(^д^;ゞ

あと、チビたんのお砂場スペースを作ろうと考えてます。
・・・が、ネコの○所になるのでは?と危惧ww う~ん悩みます^^;

あと玄関前に小さな花壇をレンガ調のパーツで作ろうか考え中です。
白い玉砂利を併用すれば少しは見栄えするのかな?とか、う~ん^^;

・・・あんまり余計なことしてボッサボッサにならない程度にやりたいで~す(笑)
Posted at 2011/03/06 23:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラピア日記 | 日記
2011年03月01日 イイね!

お庭グリーン化計画♪ 準備編②~迷走のすえにw~

お庭グリーン化計画♪ 準備編②~迷走のすえにw~前回に引き続き『庭』のことでつらつらとw



前回のブログにて、
『芝生のティフブレア』の導入を決意したのですが・・・

それから1ヶ月近く経ち・・・
 

ここに来て迷いが生じましたぁぁ~~ww
(((゜д゜;)))プルプル  
もともと優柔不断な性質なので(爆)


主な理由として・・・

①省管理の芝生とは言え、夏の生育旺盛な時期は1週間に1回は芝刈りを余儀なくされそう・・・。
→よって芝刈り機を購入しなくてはならない・・・夏の間とは言え、1週間1回の芝刈りは面倒・・・。

②我が家の周りでは猫を飼っているお家が多い・・・。
→よってトイレスポットになる可能性が高い・・・で、猫避けアイテムの購入を余儀なくされそう・・・。


そうなのです。
 
本当の意味で『省管理』なグランドカバープランツが欲しいのです(笑) ぐ~たら万歳!!!(ノ゜∀゜)ノ


で、


よ~くよ~く考えました・・・。



みん友さんのご意見もとても参考になりましたm(__)m




で、やっぱり・・・





クラピアにしました!!!<( ̄∇ ̄)ゞニャハハ♪
※クラピア販売元・株式会社グリーンプロデュース

昼間に特約店へお電話をして、ティフブレア→クラピアに変更願いしましたw
時期的にセーフだったのか、快く受けてくださってラッキーでした♪(^_^)v
ティフブレアも受注生産なので断られる可能性が高かったのですがね(^v^;Aアセアセ

地元大学の教授が10年かけて品種改良を手がけ完成したクラピアちゃん♪
教授のクラモチ氏の『クラ』、イワダレソウの学名リッピアの『ピア』でクラピアらしい(笑)ユニークです

クラピア・マット苗の到着はGW前☆
それまでに庭の砂利の撤去作業はつづく・・・。。。
只今3分の1の砂利撤去終了~~~~まだまだ長い~~~~トホホww
Posted at 2011/03/02 02:16:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラピア日記 | 日記
2011年02月11日 イイね!

お庭グリーン化計画♪ 準備編①

お庭グリーン化計画♪ 準備編①久々のブログで~す^^♪コンニチハ☆
がそろそろ近づいてきたかな~?と思いきや雪列島にw
まだまだ春は遠そうですね^^;

今日のブログは『家の庭・グリーン化計画についてです。
画像はネット上より拝借w




今春にうちの庭を、憧れの芝生!!!(゜∀゜)ーзウホッ♪
で埋め尽くしたいと考えております☆

1年前くらいから芝生についてネットでググり調べておりました。
夢に見ていた芝生とは・・・西洋芝のティフトン!
その芝のキメの細かく葉の柔らかさと言ったら、裸足で踏んでも痛くない&芝生の上でゴロゴロできるような(笑)そんな素敵な芝生です。それを夢見ておりました。

がっ!
自分なりに調べた結果ですが・・・西洋芝はクスリ漬けになるらしく(゜д゜;)タラリ
そもそも病虫害に弱くクスリ散布が多くなる&夏の暑さを超えられないで枯れてしまう・・・
などなど失敗している方を多く見かけました。。。シクシク

そもそも日本の気候に適した芝とは高麗芝で、耐暑・耐寒・耐病虫害ともに○みたいですね。
ただし、雑草との格闘は付いて回ります(汗)
それに裸足で踏むとチクチク痛いらしく、チョイスするには「う~ん」って感じです。

そんななか色々とググっているうちに、
・耐暑・耐寒・耐病虫害ともに○、
・雑草抑制効果がある
・葉も柔らかめ
そんな芝生を見つけました☆

『ティフブレア』というセンチピードグラスの改良種の芝生です^^
※拝借した画像なり

<参考にしたHP>
タキイ種苗(ティフブレア販売元)
雪印種苗(芝の種類がわかりやすく載っています)
実際にお庭に植えている方も多く、TifBlairで検索すると綺麗なお庭の画像を多数発見しました^^♪

種からの育成・・・を考えていたのですが、ポット苗での販売もあるみたいで(これだと定植・匍匐が早い) ポット苗にケッテーィしました♪もう頼みますた(・∀・)ヘヘ♪
※ポット苗(66/㎡~88/㎡分 ←1㎡辺りの植栽量で範囲変わる)は受注生産で受注期間も限られています。

到着が3月下旬とのことで、それまでに庭の砂利を撤去して芝目土を床土として敷かなくてはなりません^^;
うつのみや緑花木センターというところに芝目土について確認をしたら、
赤玉土細粒タイプを1000ℓ単位で販売してくれるとのことでした。
必要量の計算をしたら4000ℓ・・・で、深さだいたい7cmほどになる予定。
運搬代が3000円で4000ℓ=42000円なので45000エンと・・・(・∀・;)

芝代より芝目土代の方が高い(笑)

でも芝代を入れても5マソちょっとなので、夢の芝庭に向けて頑張ります~~♪(*´∀`*)ーз

その他のグランドカバープランツでオススメなのは『クラピア』☆
<参考HP>
グリーンプロデュース(販売元)

小さい花を咲かせて草丈も低く、とても綺麗なグリーンのカバーになるそうです^^
しかし・・・お値段がすごく高いんですよぉぉ~~(TдT)シクシク
しかも花に蜜蜂が集まってくるとのことで(花を咲かせたら刈ればOKとのことなんですが)

もうティフブレアのポット苗を頼んじゃったし~(笑)
今回はティフブレアで挑戦してみたいと思います~^^♪
Posted at 2011/02/11 19:22:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | クラピア日記 | 日記

プロフィール

「全国オフ会、参加表明してきました^^」
何シテル?   09/27 17:46
【諸事情によりしばらくの間お休みいたします。MGFC秋の全国オフ会は必ず参加しますので、その時にお会いしましょうヽ(*^。^*)ノ゛】 息子@2才を育児中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tea Tree Farms 
カテゴリ:Shop
2012/04/11 01:04:40
 
素材屋405番地 
カテゴリ:素材
2011/05/23 17:33:09
 
出光テクノマルシェ 
カテゴリ:クラピア
2011/05/23 14:29:42
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初の新車購入Ginoちゃん♪ Ginoに小傷が入っては困る!と洋服も擦れないようにしてき ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
免許を取ったのが23歳の時だったのですが、練習用として中古で親に貰った車でした。 中古な ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation