
久々のブログで~す^^♪コンニチハ☆
春がそろそろ近づいてきたかな~?と思いきや
雪列島にw
まだまだ春は遠そうですね^^;
今日のブログは
『家の庭・グリーン化計画』についてです。
※画像はネット上より拝借w
今春にうちの庭を、
憧れの芝生!!!(゜∀゜)ーзウホッ♪
で埋め尽くしたいと考えております☆
1年前くらいから芝生についてネットでググり調べておりました。
夢に見ていた芝生とは・・・
西洋芝のティフトン!
その芝のキメの細かく葉の柔らかさと言ったら、裸足で踏んでも痛くない&芝生の上でゴロゴロできるような(笑)そんな素敵な芝生です。それを夢見ておりました。
がっ!
自分なりに調べた結果ですが・・・西洋芝は
クスリ漬けになるらしく(゜д゜;)タラリ
そもそも病虫害に弱くクスリ散布が多くなる&夏の暑さを超えられないで枯れてしまう・・・
などなど失敗している方を多く見かけました。。。シクシク
そもそも日本の気候に適した芝とは高麗芝で、耐暑・耐寒・耐病虫害ともに○みたいですね。
ただし、雑草との格闘は付いて回ります(汗)
それに裸足で踏むとチクチク痛いらしく、チョイスするには「う~ん」って感じです。
そんななか色々とググっているうちに、
・耐暑・耐寒・耐病虫害ともに○、
・雑草抑制効果がある
・葉も柔らかめ
そんな芝生を見つけました☆
『ティフブレア』というセンチピードグラスの改良種の芝生です^^
※拝借した画像なり w
<参考にしたHP>
タキイ種苗(ティフブレア販売元)
雪印種苗(芝の種類がわかりやすく載っています)
実際にお庭に植えている方も多く、TifBlairで検索すると綺麗な
お庭の画像を多数発見しました^^♪
種からの育成・・・を考えていたのですが、ポット苗での販売もあるみたいで(これだと定植・匍匐が早い) ポット苗にケッテーィしました♪もう頼みますた(・∀・)ヘヘ♪
※ポット苗(66/㎡~88/㎡分 ←1㎡辺りの植栽量で範囲変わる)は受注生産で受注期間も限られています。
到着が3月下旬とのことで、それまでに
庭の砂利を撤去して芝目土を床土として敷かなくてはなりません^^;
うつのみや緑花木センターというところに芝目土について確認をしたら、
赤玉土細粒タイプを1000ℓ単位で販売してくれるとのことでした。
必要量の計算をしたら4000ℓ・・・で、深さだいたい7cmほどになる予定。
運搬代が3000円で4000ℓ=42000円なので45000エンと・・・(・∀・;)
芝代より芝目土代の方が高い(笑)
でも芝代を入れても5マソちょっとなので、夢の芝庭に向けて
頑張ります~~♪(*´∀`*)ーз
その他のグランドカバープランツでオススメなのは
『クラピア』☆
<参考HP>
グリーンプロデュース(販売元)
小さい花を咲かせて草丈も低く、とても綺麗なグリーンのカバーになるそうです^^
しかし・・・
お値段がすごく高いんですよぉぉ~~(TдT)シクシク
しかも花に蜜蜂が集まってくるとのことで(花を咲かせたら刈ればOKとのことなんですが)
もうティフブレアのポット苗を頼んじゃったし~(笑)
今回はティフブレアで挑戦してみたいと思います~^^♪
Posted at 2011/02/11 19:22:12 | |
トラックバック(0) |
クラピア日記 | 日記