
陸運局行くの面倒なので、車検は安いコバックで通しておりましたが、
結構、うるさいんですよね。ココ。
今回、車検通らなかったのでその理由を訊くと…
スタビライザーリンクのブッシュのグリス漏れ。→これは仕方無い。
エンジンオイル、ヘッドカバー・デスビからの漏れ。→これも仕方無い。
ナンバー灯→?
ナンバー灯ですが、ココは以前LED(白色)は駄目。
今回レイブリックのR130「車検対応」でも駄目。
ナンバー灯の保安基準は夜間20mの距離で確認出来ればOKです。
私は大人なので突っ込みませんw
上記修理の見積もり、およそ6万。
あー、さて自分で通すか。面倒だな。
エンジンルームはパーツクリーナーで綺麗に拭き上げ。(後でキチンと直します)
スタビライザーリンクは交換。
ナンバー灯はそのまま。
で勿論、陸運局ではスンナリOKです。
¥60000が¥6000で済みましたw
皆さんコバックで同じ様な体験有りませんか?
Posted at 2013/06/28 20:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記