• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるみのわ1号のブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

ハイエース ナビをバッ直に

ハイエース ナビをバッ直に前の車で使ってたバッ直用配線を引っ張り出してきてハイエースにようやくとりつけ。


ナビ側カプラーからBATとACCの端子を引き抜いて、ギボシのオススリーブを被せ配線と接続。


マイナス用のバッ直配線もバッテリーマイナス側につけたのですが、ナビまで届かず断念。


次のいじりの為にBATの分岐配線(黄色2sp)をメーター前はわして運転席側まで延長。


暑くて暑くて汗かきまくりました。
Posted at 2017/07/29 11:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

ハイエース バッテリーあがりの為ブースターケーブルにて復帰

昨日仕事に行こうとキーレスで解錠し、車に乗り込みエンジン始動の動作をするも、かからず。

キーレス反応あり

ACCでの機器(メーターやナビ、ドラレコ等)は動作する

ブレーキが踏み込めない


何回か試みるも「チチチチ」と。
エンジン始動の電圧が足らない?

諦めて妻の車で出勤し、今朝ブースターケーブルにて復活。


そういや最近出勤してドラレコを駐車録画してても、指定の時間内やのに途中で切れてることがしばしば。

電圧降下を検知して自動で電源オフになるので、それのせいかなと。


となると今回はなぜそこまで電圧降下したのか??

エンジン停止中に動いてるのはドラレコぐらい。


別の問題が??


しばらく様子見で。



初対面でした。
Posted at 2017/06/18 08:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月13日 イイね!

ハイエース ウェルカムデイライト化

ハイエース ウェルカムデイライト化先日取り付けたボルト型デイライトも不具合なく光ってるので、夜間の利便性の為にもウェルカム仕様にしました。

ヨドバシ.com
・エーモン amon 1557 [出力変換ユニット]
単価:451円(税込み)
送料:0円
合計:451円


ギボシ加工して。



下記のように接続。


通常のデイライトの動作(ACC-onで点灯、イルミ-onで消灯)にウェルカム動作として

キーレス解錠で点灯、ドアオープンでも点灯、キーレスで施錠するとじんわりと消灯。

ルームランプと同期した動作になります。

我がハイエースは常にルームランプはオフなので、夜に駐車場等で自車位置の確認や、防犯名目になるかなと。


リレー制御してないので上記の接続だと、夜イルミ-onのままドアを開けるとポジションランプもデイライトもどちらも点灯状態になります。


※2018年10月30日
スライドドア下にウェルカムライトをつけたので、こちらは接続はずしました。
Posted at 2017/05/20 07:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

ハイエース 三列目アシストバー、外装メッキモール

ハイエース 三列目アシストバー、外装メッキモール定番のアシストバーをつけました。

いろんな記事を参考に。

クリップ外して


ステップドリルで


穴広げて


ターンナット仕込んで


楽天市場
【カーメイト カーライフ創造研究所】
・カーメイトZSP16
単価:3,200(800×4個)円
消費税:256円
送料:0円
合計:3,456円


↑を仕込んで

これを片側二ヶ所。

取り付けるバーは、ステンレスでギラギラなのはちょっと・・・

いろいろ悩んだあげくの木目パイプ(1本648円)、とエンドキャップ(210円)
コーナンにて。


しかし!

ZSP16に組む時に引っ掛かりで木目が剥がれました!


なので全部剥いてやりました!

剥いたら白でした・・・

固定具の付属のボルトが足らなくて長いので代替えしてカバーつけて完成。




あとは二ヶ所ほどメッキモール遊びを。


こないだ行った豊田博物館で見た車たちのシンプルなメッキに憧れて。

Posted at 2017/04/23 22:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月20日 イイね!

ハイエース アンサーバックサイレン交換

ハイエース アンサーバックサイレン交換前車から取り外していたアンサーバック用のサイレンをハイエースに着けました。


どこから純正音が鳴ってるんやろ・・・
と耳をすましてバンパー外して助手席側ヘッドライトの下に発見。
茶色のやつです。


コネクター抜くとキーレス操作しても音しなくなりました。


純正配線からの横取りはやめて、純正コネクタを使う為に平型端子を加工。


サイレン側の配線に加工した平型端子をかしめて、メスのダブルギボシ用のスリーブを被せてみる。


上のままだと端子同士が接触するのでオスギボシのスリーブを被せて完成。


そのまま純正のコネクタに差し込みます。
メス用スリーブがちょうどコネクタにはまったので固定もできました。

念のためにこの上から防水テープ巻きをし、純正スピーカーのコネクタ部にも防水テープ巻いときました。

サイレンの固定はアースポイントの10mmボルトにてきとうに。

キュインキュインの音がでかいのでスポンジ詰めて調整です。

セキュリティーつけたっぽくなりました。
Posted at 2017/04/20 20:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #Nボックス JF1 ルーフチェッカー柄化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2061534/car/1766459/5451576/note.aspx
何シテル?   08/24 11:28
くるみのわ1号です。 弄りは「純正を大切に」がモットーです。 後で自分が見返して解りやすいように記録をつけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエースにオデッセイアブソルートのアームレストを取付け!なかなかのフィット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 07:03:35
HOTOR ソーラー空気清浄機 イオン発生機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 06:38:12
SHINKE パワースライド増設スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 21:30:40

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年12月26日納車 [メーカーオプション] 助手席SRSエアバッグ+プリテンシ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ N-BOXに乗ってます。 プレミアムブロンズパール×ホワイト 2014年 8 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗ってました。 2014年1月12日 納車 [メーカーオプション] ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation