• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるみのわ1号のブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

ハイエース フリップダウンモニター

ハイエース フリップダウンモニター楽天市場
【OLLMART】
・EONON 10.1インチ D3127M
単価:16,000円
消費税:0円
送料:0円
合計:16,000円


段ボールの組み方がなんかちがう・・・。


色はベージュにしました。


動作確認。

タッチボタンで操作すると耳障りなピーピー音がします。
こんなもんなんかな。

先日穴あけと配線の取り回しだけしてました。


定番?の木でやる方法も考えたんですが、いろいろとやりにくそうなんで、アングルを使ってみました。


アングルを後方の穴2箇所にM6ボルトで留めます。
んで、M6ボルトを4箇所上から差し込みます。


フリップダウンモニター付属の鉄板をはめナットで留めます。

締める前。

供回りしますがなんとか。

ボルトが長かったです。

そのまま本体取り付け。


で、隙間だらけ!!

アングルの高さ20mmなど色々と長かったです。

なので、買い直し。

13mmにしました。一個400円くらい。

同じようにしていきます。


鉄板の隙間との間隔が微妙でしたのでM5とM6とで調整しました。
長さも短くして。


今度はばっちりです。


ばっちりです?


取り付けキットを使わない場合、後方のここの隙間は仕方ないですね。

前方も隙間はありますがカーテンつけるのでレールでカバーできるかな。

アングルの高さがあれぐらいだと天井に押し付けられてる感じになるので結構ガッチリと取り付けれました。


ナビからの映像。


DVD再生。



以前付けたカーテンレールをプレートの長さを長くして再度つけなおしました。

パッと見では隙間は気になりません。
Posted at 2017/03/16 12:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

ハイエース リアアシストグリップ助手席側、ルームランプスイッチ

ハイエース リアアシストグリップ助手席側、ルームランプスイッチ家族の為に。


品名:REAR ASIST GRIP
品番:08247-26050
単価:6,600円(税抜)


説明書、みんカラの投稿通りに取り付けていきましたが、穴が合わなかったり、修正してる途中にインプルナットのナット部を落とし込んでしまったり(2回も)、性格がでたかな。

結局下側はターンナットを購入して取り付けました。


2セット購入しましたが、嫁は助手席側だけでえぇんちゃう?
と。

運転席側はちょっとやっかいとは聞くのでひょっとしたら無しになるかも。


こちらも定番の?センタールームランプの制御スイッチつけました。

品名:SWITCH ASSY ROOM
品番:84170-26033
単価:2,470(税抜)


場所はカプラーがきてるエアコンのメクラスイッチのとこです。



あとはフリップダウンモニター取り付けを途中まで。


アースはBピラーで。


あとは本体取り付けのみ。
Posted at 2017/03/11 16:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

ハイエース デイライト

ハイエース デイライト家にあったボルト型のLEDをデイライトにしました。
Nボックスのドアミラーウェルカムランプで使用したものと同じです。


家にフロントバンパーを持ち帰り嫁にびっくりされながらもドリルにて穴あけ作業開始。


嫁はあきれてました。
「もう車なぁんにもせんといて。新車やのに一気にその気なくなるわ。」
と。

言われながらも気持ちも手も止まらず。

穴あけてしまった。

さらに大きく。


ボルト型LEDがはまるまで拡張。


運転席側。


裏はナット留め。

左右だいたいの位置で設置して配線を繋ぎ合わせます。

グローブボックス裏からACC配線持ってきて、マイナスはホーンのフレームにボディアースしました。


さりげなく出来て満足です。

消灯リレーは後程追加しようと思います。



できること終わらせ片付けて家にはいろうと思ったら、家から脱走してきた次男が目の前でこけて口の中を切る怪我をしました。
大泣きの次男。

それに動揺した?のか、駐車する時に右後ろを家の塀にがつんと!!

写真はありませんが、パキっとヒビってました。
( ̄▽ ̄;)

これにも動揺。

嫁に言うと
「車は消耗品や。気にするな。」
と。


こないに言われたら、これからなんでもできそうです!?
(  ̄▽ ̄)

この出来事も記録として残しておきます。


写真追加

蜘蛛の巣みたい。
Posted at 2017/03/06 20:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

ハイエース 間仕切りカーテン

ハイエース 間仕切りカーテンこれから冬が終わり車中泊の旅もふえるのと、暑くなってきて一人で乗る時のエアコンの効きの為にも、間仕切りのカーテンをつけようと思い作業しました。

最初カーテン設置は天井に穴開けせなあかん、既製品はお値段が…
で躊躇してましたが、みんカラ徘徊で天井に穴開けしなくてもよいこの方法を知ったのでやってみました。


ホームセンターコーナン
・レール
単価:確か800円くらい…

色は車内に合わせてベージュです。


ホームセンタームサシ
・小ねじ
・板ナット
・ブロンズ一文字小
合計:635円


天井の吸気口の蓋を外して前の方にあるビスを外します。


プレートブロンズ一文字の端の穴を上記で外したビスがはいるくらいにドリルでひろげます。


とりあえず隙間から入れ込んでみてどんなもんか。

長さとか特に計らんと買ったけど出面もえぇ具合でした。

天井にカーテンレールをあてがいながらカットし、吸気口のビスの間隔に目印をし穴あけ。


そこに小ねじ(板ナットで高さ調整したもの)をセット。


裏は板ナットで。


4ヶ所おなじように。


あとは吸気口に差し込み元々の穴に2ヶ所ビス留めし、あとの2ヶ所は差し込むのみ。

吸気口の蓋をして完成。

前から。


ちょっとだけ板ナットが見えてます。

レール自体がプラッチックなのでうまい具合に天井に合わせて湾曲してくれてます。


あとはカーテンつけるだけ。
ニトリかな。


※後日フリップダウンモニター取り付けにともない、ブロンズのステーを長くしたものに取り替えました。



※2017年7月13日追記
カーテンを取り付けてしばらくすると

差し込んだとこがカーテンの重みで若干歪んだり


天井との隙間ができたり


こちらも歪んだり

してきたので対策しました。

前に使ってた短いブロンズのステーを両サイドに。


それをピラーの隙間に差し込みました。


しばらく様子見です。
Posted at 2017/03/05 17:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月18日 イイね!

ハイエース ハーモニクスホーン、ウィンカーランプ(フロント)、フロントカメラ

ハイエース ハーモニクスホーン、ウィンカーランプ(フロント)、フロントカメラ朝から早起きして作業しました。

ここまでできたら、なんか自分の車のこと少し理解できたような気が?!



【DCMダイキ】
・ミラリードハーモニクスホーンHH706
単価:1,077円(内税)


裏の説明。
ハイエースの場合はこのパターン。


追加のアース線は本体各々を留めてるボルトにしました。
平型端子がなかったので片側は寄せ集めなので赤線になっちゃってます。


続いてフロントのウィンカー球を交換する為にヘッドライト外し。

こうしないとウィンカー球変えれないのって不便・・・。

変えたのはリアと同じステルス球です。


続いてフロントカメラを設置。
ガッツミラーにどうしても慣れなくて・・・。

ヤフオク
【液晶王国ヤフオク!店】
・CMDセンサー搭載 バックカメラ 角型小型 広角 IP67 ■高性能
単価:1,200円
消費税:96円
送料:1,000円
合計:2,296円


エヌボで使ってたもの。

また同じの買ってしまった。

グリルに設置しました。



接続はルームミラーモニターのAV2にしました。













すべて戻した時に違和感。


ホーンがでかくてはみでとる。

あと・・・


ヒビいっとる!!

どちらもあんま目立たん?ので気づかなかったことにしときます・・・。
Posted at 2017/02/18 14:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #Nボックス JF1 ルーフチェッカー柄化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2061534/car/1766459/5451576/note.aspx
何シテル?   08/24 11:28
くるみのわ1号です。 弄りは「純正を大切に」がモットーです。 後で自分が見返して解りやすいように記録をつけてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエースにオデッセイアブソルートのアームレストを取付け!なかなかのフィット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 07:03:35
HOTOR ソーラー空気清浄機 イオン発生機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 06:38:12
SHINKE パワースライド増設スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 21:30:40

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年12月26日納車 [メーカーオプション] 助手席SRSエアバッグ+プリテンシ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ N-BOXに乗ってます。 プレミアムブロンズパール×ホワイト 2014年 8 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗ってました。 2014年1月12日 納車 [メーカーオプション] ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation